高橋 勝/編著 -- 一藝社 -- 2014.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /374.3/5218/2014 7104067934 配架図 Digital BookShelf
2014/07/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86359-065-6
ISBN13桁 978-4-86359-065-6
タイトル 教職概論
タイトルカナ キョウショク ガイロン
著者名 高橋 勝 /編著, 田中 智志 /監修, 橋本 美保 /監修
著者名典拠番号

110000585630000 , 110003139340000 , 110002966420000

出版地 東京
出版者 一藝社
出版者カナ イチゲイシャ
出版年 2014.4
ページ数 211p
大きさ 21cm
シリーズ名 新・教職課程シリーズ
シリーズ名のルビ等 シン キョウショク カテイ シリーズ
価格 ¥2200
内容紹介 教職課程の教職に関する科目「教職の意義等に関する科目」に対応したテキスト。教職という仕事の全容をわかりやすく示し、ひとりの教師としてよりよく生きるために必要な知見を具体的に述べる。
一般件名 教員-ndlsh-00567187
一般件名カナ キョウイン-00567187
一般件名 教員
一般件名カナ キョウイン
一般件名典拠番号

510666000000000

分類:都立NDC10版 374.3
資料情報1 『教職概論』(新・教職課程シリーズ) 高橋 勝/編著, 田中 智志/監修 , 橋本 美保/監修 一藝社 2014.4(所蔵館:中央  請求記号:/374.3/5218/2014  資料コード:7104067934)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152432154

目次 閉じる

序章 教師という仕事が開く世界
  第1節 「問いかける教師」「教える教師」
  第2節 子どもの想像力と追究的な学びを育てる
  第3節 教師という仕事が開く世界
第1章 子どもが「学ぶ」「育つ」とは何か
  第1節 子どもが「育つ」とは何か
  第2節 子どもが「学ぶ」とは何か
  第3節 自己形成空間の再生と学校教育の転換
第2章 「教えること」が目指すものは何か
  第1節 教育の目的と目標
  第2節 学ぶことへの支援
  第3節 文化世界への参画
  第4節 経験の変容と未知世界への冒険
第3章 知と生活が絡み合う学校空間
  第1節 学校空間の改革
  第2節 子どもの生活と自己生成
  第3節 知の世界の構築
第4章 現代学校に求められる教育内容
  第1節 現代に求められる教育内容、能力
  第2節 教育の目的と豊かな学力
  第3節 カリキュラム
第5章 現代学校に求められる教育方法
  第1節 ICTを使った子どもへの新しいアプローチ~「憲法の授業を通して」~
  第2節 生活認識とつなげる
  第3節 学級崩壊クラスでの授業づくりのポイント
  第4節 求められている学力
第6章 知の専門職としての教師
  第1節 知育する教師
  第2節 知育に専心できる仕組み~ドイツを例に考える~
  第3節 対話型の授業
  第4節 知の世界を探究し、学び続ける教師
第7章 人間形成する教師
  第1節 東南アジア諸国の学校教育と教員
  第2節 東南アジア諸国の教育と教授スタイル
  第3節 東南アジア諸国の教員養成
第8章 知の世界を伝える教師
  第1節 知の世界
  第2節 知識基盤社会
  第3節 新しいリテラシー
第9章 子どもの理解を深める教師
  第1節 子どもの世界
  第2節 子どもの不安
  第3節 子どもの悪
  第4節 子どもの仲間意識
第10章 教職の独自性と専門性
  第1節 教職の独自性
  第2節 教職観の歴史
  第3節 教員養成制度の確立
第11章 省察的実践者としての教師
  第1節 省察的実践とは
  第2節 省察的実践者としての教師
  第3節 省察的実践者としての成長
第12章 教室という作業コミュニティ
  第1節 教室という「コミュニティ」
  第2節 学びとしての「コミュニティ」の歴史
  第3節 現代における「コミュニティ」としての学び
  第4節 問題解決型の「コミュニティ」としての教室
  第5節 アトリエとしての「コミュニティ」
第13章 教師のライフコースと成長
  第1節 教師の道を選んだ理由
  第2節 初任期の教師
  第3節 自己確立期の教師
  第4節 管理職期の力量形成・成長
終章 自己成長する教師のために
  第1節 子どもが教師を育てる~教師が育つということ1~
  第2節 教師が教師を育てる~教師が育つということ2~
  第3節 他者との出会いに開かれた教師であり続けること
  第4節 自己成長する教師のために~おわりに~