角谷 常子/編 -- 汲古書院 -- 2014.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /220.0/5233/2014 7103820623 配架図 Digital BookShelf
2014/05/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6522-7
ISBN13桁 978-4-7629-6522-7
タイトル 東アジア木簡学のために
タイトルカナ ヒガシアジア モッカンガク ノ タメ ニ
著者名 角谷 常子 /編
著者名典拠番号

110004898770000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2014.4
ページ数 6, 305p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 日本・韓国・中国という国別に完結する木簡学ではなく、日・中・韓が同じ土俵で議論できる木簡学をめざした書。日・中・韓の木簡の差異の実態を明確にし、差異の理由や背景などを探る論考を収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p301~305
一般件名 木簡・竹簡-00567775-ndlsh,アジア (東部)-歴史-古代-ndlsh-00988458
一般件名カナ モッカンチッカン-00567775,アジア (トウブ)-レキシ-コダイ-00988458
一般件名 アジア(東部)-歴史 , 木簡・竹簡
一般件名カナ アジア(トウブ)-レキシ,モッカン チクカン
一般件名典拠番号

520006610300000 , 511422400000000

一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 220
資料情報1 『東アジア木簡学のために』 角谷 常子/編  汲古書院 2014.4(所蔵館:中央  請求記号:/220.0/5233/2014  資料コード:7103820623)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152435754

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
木簡使用の変遷と意味 モッカン シヨウ ノ ヘンセン ト イミ 角谷 常子/著 スミヤ ツネコ 5-31
文書行政における常套句 ブンショ ギョウセイ ニ オケル ジョウトウク 冨谷 至/著 トミヤ イタル 33-41
古代東アジアにおける付札の展開 コダイ ヒガシアジア ニ オケル ツケフダ ノ テンカイ 鷹取 祐司/著 タカトリ ユウジ 43-73
木簡の行方 / 唐代木簡の存否を考えるための覚書 モッカン ノ ユクエ 藤田 高夫/著 フジタ タカオ 75-98
穀物の貸与と還納をめぐる文書行政システム一斑 / 東アジア古文書学の起点としての長沙呉簡 コクモツ ノ タイヨ ト カンノウ オ メグル ブンショ ギョウセイ システム イッパン 關尾 史郎/著 セキオ シロウ 99-123
韓国出土木簡と東アジア世界論 / 『論語』木簡を中心に カンコク シュツド モッカン ト ヒガシアジア セカイロン 李 成市/著 リ ソンシ 125-147
日本古代木簡の視覚機能 ニホン コダイ モッカン ノ シカク キノウ 市 大樹/著 イチ ヒロキ 151-175
荷札木簡に見える地名表記の多様性 ニフダ モッカン ニ ミエル チメイ ヒョウキ ノ タヨウセイ 舘野 和己/著 タテノ カズミ 177-200
考課・選叙の木簡と儀式 コウカ センジョ ノ モッカン ト ギシキ 寺崎 保広/著 テラサキ ヤスヒロ 201-225
書写技術の伝播と日本文字文化の基層 ショシャ ギジュツ ノ デンパ ト ニホン モジ ブンカ ノ キソウ 馬場 基/著 ババ ハジメ 227-250
墨書のある木製品とその機能 / 東アジア木簡学の確立のために ボクショ ノ アル モクセイヒン ト ソノ キノウ 渡辺 晃宏/著 ワタナベ アキヒロ 251-271
歌木簡 / 文学と考古学の交差点 ウタモッカン ジョシュア・フライドマン/著 フライドマン ジョシュア 273-295