クリスチャン・ダニエルス/監修 -- 小峰書店 -- 2014.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /382/5046/6 7103867862 Digital BookShelf
2014/06/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-338-27306-0
ISBN13桁 978-4-338-27306-0
ISBN(セット) 4-338-90101-7
ISBN(セット13桁) 978-4-338-90101-7
タイトル アジアの自然と文化
タイトルカナ アジア ノ シゼン ト ブンカ
巻次 6
著者名 クリスチャン・ダニエルス /監修
著者名典拠番号

120001670120000

出版地 東京
出版者 小峰書店
出版者カナ コミネ ショテン
出版年 2014.4
ページ数 51p
大きさ 29cm
各巻タイトル 香辛料からみる南アジア
各巻タイトル読み コウシンリョウ カラ ミル ミナミアジア
各巻のタイトル関連情報 インド南部~東部・バングラデシュなど
各巻のタイトル関連情報読み インド ナンブ トウブ バングラデシュ ナド
各巻著者 小西 正捷/著
各巻の著者の典拠番号

110000401860000

価格 ¥3800
内容紹介 アジアの人々がなにを食べてきたのか、その食べ物を中心とした暮らしが各地域の自然環境とどのような関係をもっているのかを、豊富な写真で紹介する。6は、南アジア半島部の暮らしを取り上げる。見返しに地図あり。
受賞情報・賞の名称 学校図書館出版賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第16回
学習件名 アジア,南アジア,文化,自然,季節風,気候,生活,言葉,米,雑穀,ご飯,香辛料,漁業,貿易,帆船,シルクロード,綿織物,衣服,住まい,食生活,油,郷土料理,飲み物,紅茶,ちゃ(茶),祭り,神,お面,人形劇,芸能,音楽
学習件名カナ アジア,ミナミアジア,ブンカ,シゼン,キセツフウ,キコウ,セイカツ,コトバ,コメ,ザッコク,ゴハン,コウシンリョウ,ギョギョウ,ボウエキ,ハンセン,シルク/ロード,メンオリモノ,イフク,スマイ,ショクセイカツ,アブラ,キョウド/リョウリ,ノミモノ,コウチャ,チャ,マツリ,カミ,オメン,ニンギョウゲキ,ゲイノウ,オンガク
一般件名 アジア-風俗
一般件名カナ アジア-フウゾク
一般件名典拠番号

520006210480000

各巻の一般件名 南アジア-風俗,香辛料
各巻の一般件名読み ミナミアジア-フウゾク,コウシンリョウ
各巻の一般件名典拠番号

520112710180000 , 510790000000000

一般件名 南アジア
一般件名カナ ミナミアジア
一般件名典拠番号 520112700000000
分類:都立NDC10版 382.2
資料情報1 『アジアの自然と文化 6』( 香辛料からみる南アジア) クリスチャン・ダニエルス/監修  小峰書店 2014.4(所蔵館:多摩  請求記号:/382/5046/6  資料コード:7103867862)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152436006

目次 閉じる

1 季節風吹く自然と暮らし
  南アジア半島部の気候と風土
  ことばのるつぼ
  雨季を待つコメと雑穀
  コメ料理のさまざま
  何がなくても香辛料
  魚獲る人々
2 海を越えた文明
  季節風と遠距離交易
  インド洋を走る帆船
  陶磁の道・更紗の道
3 暑さへの工夫
  木綿で涼しく
  暑さをしのぐ家
  さわやかに辛い食事
  油で決まるふるさとの味
4 暮らしの息抜き
  渇きをいやす飲み物
  紅茶の発見
  習慣となった茶とパーン
5 祈りと願い
  神を呼ぶ祭りの床絵
  多産と豊かさ-母神への祈り
  動物姿の神さまたち
6 芸能の大地
  仮面と人形劇
  新たな芸能の広がり
  豊かな音楽の世界
おわりに-世界に開けた「海の道」
<コラム>
  役に立つヤシ
万華鏡のような世界-あとがきにかえて
6巻さくいん