久保 洋一/監修 -- メイツ出版 -- 2014.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /783/5199/2014 7103867989 Digital BookShelf
2014/06/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7804-1420-2
ISBN13桁 978-4-7804-1420-2
タイトル 試合で大活躍できる!小学生の野球とっておきのコツ50
タイトルカナ シアイ デ ダイカツヤク デキル ショウガクセイ ノ ヤキュウ トッテオキ ノ コツ ゴジュウ
著者名 久保 洋一 /監修
著者名典拠番号

110006592210000

出版地 東京
出版者 メイツ出版
出版者カナ メイツ シュッパン
出版年 2014.5
ページ数 128p
大きさ 21cm
シリーズ名 まなぶっく
シリーズ名のルビ等 マナブック
シリーズ番号 E-27
シリーズ番号読み E-27
価格 ¥1300
内容紹介 バッテリー、フィールディング、バッティング、ベースランニングという基本的な技術から、試合を有利に進めるための戦術、効果的な練習方法まで、野球の能力を高めるためのテクニックを、写真で紹介する。
学習件名 野球
学習件名カナ ヤキュウ
一般件名 野球
一般件名カナ ヤキュウ
一般件名典拠番号

511428300000000

分類:都立NDC10版 783.7
資料情報1 『試合で大活躍できる!小学生の野球とっておきのコツ50』(まなぶっく E-27) 久保 洋一/監修  メイツ出版 2014.5(所蔵館:多摩  請求記号:/783/5199/2014  資料コード:7103867989)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152436025

目次 閉じる

はじめに
この本の使い方
PART 1 Level up! バッテリー編
  バッテリー01 バランスを保って体を動かし投球する
  バッテリー02 縫い目に指をかけて力まずしっかり握る
  バッテリー03 体を大きく使って振りかぶる
  バッテリー04 足を踏み込んで前に体重をかける
  バッテリー05 正面でボールを離してそのまま腕を振る
  バッテリー06 ベースの方向に足を踏み込んで投げる
  バッテリー07 腰を落としてミットをピッチャーに向ける
  バッテリー08 ミットをボールに対して直角に出す
  バッテリー09 かがんだ姿勢からステップして投げる
PART 2 Level up! フィールディング編
  フィールディング10 腰を落として前傾姿勢をとる
  フィールディング11 低く構えてボールを正面で捕る
  フィールディング12 落下地点に入って両手でキャッチ
  フィールディング13 タイミングを見極めて捕る
  フィールディング14 送球をしっかり確認し体を伸ばして捕る
  フィールディング15 ステップを踏んで投げる方向にコントロール
  フィールディング16 連携してスムーズにボールを渡す
  フィールディング17 打球を見て捕球できる位置に走り出す
  フィールディング18 ダイナミックに体を使って素早く投げる
PART 3 Level up! バッティング編
  バッティング19 当てにいかず一連の動きで振りぬく
  バッティング20 力の入る形でグリップを握る
  バッティング21 安定したスタンスを身につける
  バッティング22 スムーズに振れる構えを身につける
  バッティング23 充分に引きつけトップの位置を覚える
  バッティング24 バットを平行に振り当ててからも振りぬく
  バッティング25 相手に気づかれずにバントに切り替える
  バッティング26 バントの構えから素早くヒッティング
  コラム 自分のスタイルに合ったバットを選ぼう
PART 4 Level up! ベースランニング編
  ベースランニング27 オーバーランして状況確認し次の塁を狙う
  ベースランニング28 スピードを生かしたスライディングをする
  ベースランニング29 けん制を気にして大きなリードをとる
  ベースランニング30 モーションを盗み確実に盗塁をする
  ベースランニング31 アウトを無駄にせず状況に応じて進塁する
  ベースランニング32 すばやい状況判断で走者に指示をする
PART 5 Level up! 戦術編
  戦術33 打線の組み方で得点力をあげる
  戦術34 完投も継投も考え投手を構成する
  戦術35 ミットや指を使って投手をリードする
  戦術36 連携してスムーズにボールを運ぶ
  戦術37 チームで連動して二死をとる
  戦術38 相手のバント戦術を封じ込める
  戦術39 外野とホームの間でつなぎ役をする
  戦術40 走者を塁から追い出してアウトにする
  戦術41 打つ構えからスクイズを決める
PART 6 Level up! 練習編
  練習43 キャッチボールでフォームを確かめる
  練習44 どの塁にも確実に送球する
  練習45 内野ノック練習で確実にアウトを取る
  練習46 外野ノックで距離感をつかむ
  練習47 キャッチャーもノックで取る練習を
  練習48 素振りでフォームを身につける
  練習49 ティーバッティングでフォームを改善する
  練習50 フリーバッティングで実戦に近づける
  練習+α 体幹を鍛えて練習前後に筋肉を伸ばす