井上 拓巳/著 -- 蕃山房 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.3/5078/2014 7104150191 配架図 Digital BookShelf
2014/07/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904184-62-2
ISBN13桁 978-4-904184-62-2
タイトル 荒浜湊のにぎわい
タイトルカナ アラハマミナト ノ ニギワイ
タイトル関連情報 東廻り海運と阿武隈川舟運の結節点
タイトル関連情報読み ヒガシマワリ カイウン ト アブクマガワ シュウウン ノ ケッセツテン
著者名 井上 拓巳 /著
著者名典拠番号

110005770250000

出版地 仙台,仙台
出版者 蕃山房,本の森(発売)
出版者カナ バンザンボウ
出版年 2014.3
ページ数 74p
大きさ 21cm
シリーズ名 よみがえるふるさとの歴史
シリーズ名のルビ等 ヨミガエル フルサト ノ レキシ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
シリーズの巻のタイトル 宮城県亘理町荒浜
シリーズの巻のタイトル読み ミヤギケン ワタリチョウ アラハマ
価格 ¥800
内容紹介 宮城県亘理町にある阿武隈川河口の右岸部分に位置する荒浜は、江戸時代には全国的にも有名な湊町だった。荒浜で活発に行われていた「物」と「人」の交流と、それらと関連を持つ、荒浜住民による事故対応や漂流体験を叙述する。
書誌・年譜・年表 文献:p74
一般件名 水運-宮城県-亘理町 (宮城県)-001167036-ndlsh
一般件名カナ スイウン-ミヤギケン-ワタリマチ (ミヤギケン)-001167036
一般件名 亘理町(宮城県)-歴史 , 海運-日本 , 河川運送-歴史
一般件名カナ ワタリチョウ(ミヤギケン)-レキシ,カイウン-ニホン,カセン ウンソウ-レキシ
一般件名典拠番号

520515410010000 , 510563720170000 , 510549410020000

一般件名 亘理町(宮城県)
一般件名カナ ワタリチョウ
一般件名典拠番号 520515400000000
分類:都立NDC10版 212.3
資料情報1 『荒浜湊のにぎわい 東廻り海運と阿武隈川舟運の結節点』(よみがえるふるさとの歴史 1) 井上 拓巳/著  蕃山房 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/212.3/5078/2014  資料コード:7104150191)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152436736