春井 久志/訳 -- 蒼天社出版 -- 2014.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /337.3/5045/1 7104132809 Digital BookShelf
2014/07/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-901916-36-3
ISBN13桁 978-4-901916-36-3
タイトル カンリフ委員会審議記録
タイトルカナ カンリフ イインカイ シンギ キロク
タイトル関連情報 戦後の通貨と外国為替に関する委員会
タイトル関連情報読み センゴ ノ ツウカ ト ガイコク カワセ ニ カンスル イインカイ
巻次 第1巻
著者名 春井 久志 /訳, 森 映雄 /訳
著者名典拠番号

110001289230000 , 110002851790000

出版地 東京
出版者 蒼天社出版
出版者カナ ソウテンシャ シュッパン
出版年 2014.1
ページ数 4, 508p
大きさ 27cm
価格 ¥32000
内容紹介 1919年に公表されたイギリス政府の公的な報告書「戦後の通貨と外国為替に関する委員会」いわゆる「カンリフ委員会」の会議議事録と証言録からなる審議記録を翻訳。第1巻は、第1回~第19回の会議議事録などを収録。
一般件名 通貨政策-イギリス-歴史-1914-1945-001166051-ndlsh,為替政策-イギリス-歴史-1914-1945-001166052-ndlsh
一般件名カナ ツウカ セイサク-イギリス-レキシ-1914-1945-001166051,カワセ セイサク-イギリス-レキシ-1914-1945-001166052
一般件名 通貨政策 , 為替政策 , 経済政策-イギリス
一般件名カナ ツウカ セイサク,カワセ セイサク,ケイザイ セイサク-イギリス
一般件名典拠番号

511184500000000 , 510490700000000 , 510699820140000

一般件名 イギリス
一般件名カナ イギリス
一般件名典拠番号 520009200000000
分類:都立NDC10版 337.3
資料情報1 『カンリフ委員会審議記録 戦後の通貨と外国為替に関する委員会 第1巻』 春井 久志/訳, 森 映雄/訳  蒼天社出版 2014.1(所蔵館:中央  請求記号:/337.3/5045/1  資料コード:7104132809)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152436882

目次 閉じる

1 議長(サー・エドワード・ホールデン准男爵)の演説(1919年1月29日)
2 通達
3 第1回会議議事録(1918年2月18日)-通貨と外国為替に関する委員会
4 第2回会議議事録(1918年2月25日)-通貨と外国為替に関する委員会
  4.1 カンリフ卿の計画についての手記
5 第3回会議議事録(1918年2月26日)-通貨と外国為替に関する委員会
  5.1 ピグー教授の覚書
  5.2 ピグー教授の覚書(続編)
  5.3 ピグー教授のメモ
6 第4回会議議事録(1918年3月4日)-通貨と外国為替に関する委員会
7 第5回会議議事録(1918年3月5日)-通貨と外国為替に関する委員会
  7.1 ギブズ氏の覚書
  7.2 サー・ジョン・ブラッドベリーの覚書
8 第6回会議議事録(1918年3月11日)-通貨と外国為替に関する委員会
9 第7回会議議事録(1918年3月12日)-通貨と外国為替に関する委員会
  9.1 戦前実施されていた若干の外国銀行における発券規制
10 第8回会議議事録(1918年3月18日)-通貨と外国為替に関する委員会
11 第9回会議議事録(1918年3月19日)-通貨と外国為替に関する委員会
  11.1 暫定的結論の要旨
  11.2 ピグー教授の覚書
12 第10回会議議事録(1918年3月22日)-通貨と外国為替に関する委員会
13 第11回会議議事録(1918年4月8日)-通貨と外国為替に関する委員会
  13.1 サー・ウィリアム・ホールデンの証言
14 第12回会議議事録(1918年4月9日)-通貨と外国為替に関する委員会
  14.1 サー・フェリックス・シュスター准男爵の証言
  14.2 A・M.・サミュエル氏が提出したイングランド銀行改革案と<書簡>
  14.3 J・シールド・ニコルソン教授による通貨等に関する覚書
  14.4 サー・ジェームズ・ホープ・シンプソンⅢ世による証言の覚書
  14.5 アレクサンダー・マッキンドウ氏の証言概要の覚書
15 第13回会議議事録(1918年5月6日)-通貨と外国為替に関する委員会
  15.1 ロバート・ベンソン氏の証言
16 第14回会議議事録(1918年2月26日)-通貨と外国為替に関する委員会
  16.1 クリストファー・R・ニュージャント氏の証言
  16.2 サー・ジョン・ブラッドベリーの覚書
17 第15回会議議事録(1918年5月27日)-通貨と外国為替に関する委員会
  17.1 ウォルター・リーフ氏の証言
18 第16回会議議事録(1918年5月28日)-通貨と外国為替に関する委員会
  18.1 ウォルター・リーフ氏の再証言
  18.2 委員のみの委員会
19 第17回会議議事録(1918年6月3日)-通貨と外国為替に関する委員会
  19.1 サー・ジェームズ・ホープ・シンプソンの証言
20 第18回会議議事録(1918年6月4日)-通貨と外国為替に関する委員会
  20.1 D・ドラモンド・フレイザ一氏の証言
  20.2 暫定的結論の修正済み要約
21 第19回会議議事録(1918年6月10日)-通貨と外国為替に関する委員会
  21.1 アレクサンダー・マッキンドウ氏の証言
  21.2 アーサー・マイケル・サミュエル氏の証言