首藤 善樹/編 -- 思文閣出版 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.5/5334/2014 7103861573 配架図 Digital BookShelf
2014/05/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1744-1
ISBN13桁 978-4-7842-1744-1
タイトル 住心院文書
タイトルカナ ジュウシンイン モンジョ
著者名 首藤 善樹 /編, 坂口 太郎 /編, 青谷 美羽 /編
著者名典拠番号

110000545980000 , 110005364710000 , 110006596970000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2014.3
ページ数 14, 207p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 全国の本山派山伏を統べる聖護院門跡の院家先達として、全国的に広大な霞を所有していた住心院。その住心院に現蔵される文書を中心に、天理図書館保井文庫に収蔵される文書、宮内庁書陵部の影写本や、関連史料を収載する。
団体件名 住心院 (京都市)(001171136)(ndlsh)
団体件名読み ジュウシンイン (キョウトシ)(001171136)
一般件名 修験道-歴史-史料
一般件名カナ シュゲンドウ-レキシ-シリョウ
一般件名典拠番号

510912010040000

分類:都立NDC10版 188.592
資料情報1 『住心院文書』 首藤 善樹/編, 坂口 太郎/編 , 青谷 美羽/編 思文閣出版 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/188.5/5334/2014  資料コード:7103861573)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152439626

目次 閉じる

一 関東下知状 文永元年(一二六四)十月廿五日
二 法輪院良瑜御教書 嘉慶二年(一三八八)二月廿一日
三 法輪院良瑜書状写 康応元年(一三八九)二月十一日
四 法輪院良瑜御教書写 康応元年(一三八九)二月十六日
五 甲斐国武田氏熊野参詣交名写 康応元年(一三八九)三月二日
六 千光院道意御教書 応永五年(一三九八)三月廿日
七 千光院道意御教書 応永廿九年(一四二二)十月十九日
八 若王子忠意御教書写 応永卅年(一四二三)四月廿六日
九 若王子忠意証判状写 応永卅一年(一四二四)六月二日
一〇 千光院道意御教書写 応永卅一年(一四二四)六月七日
一一 檀那願文 永享十二年(一四四〇)八月廿九日
一二 某書状案 長禄三年(一四五九)四月廿三日
一三 某書状写 (年不詳)四月七日
一四 檀那証文 寛正三年(一四六二)六月十日
一五 御師駿河守良忠書状 (年不詳)三月十二日
一六 熊野参詣先達職安堵状 寛正六年(一四六五)四月十四日
一七 熊野参詣先達職安堵状 寛正六年(一四六五)四月十四日
一八 津江玄猷・井口尊雅連署書状写 寛正六年(一四六五)四月廿三日
一九 井口尊雅書状写 (年不詳)四月廿一日
二〇 聖護院道興書状 文正元年(一四六六)四月十五日
二一 聖護院道興書状添状 文正元年(一四六六)四月十五日
二二 熊野檀那売券 文正元年(一四六六)四月十五日
二三 天王寺道者知行安堵状写 文正元年(一四六六)四月十九日
二四 聖護院道興書状 文正元年(一四六六)六月廿二日
二五 聖護院道興御書添状写 文正元年(一四六六)七月廿一日
二六 弁僧都厳尊譲状写 文明元年(一四六九)七月廿三日
二七 弁僧都厳尊譲状写 文明元年(一四六九)七月廿三日
二八 弁僧都厳尊譲状写 文明元年(一四六九)七月廿三日
二九 弁僧都厳尊譲状写 文明元年(一四六九)七月廿三日
三〇 弁僧都厳尊譲状 文明元年(一四六九)七月廿三日
三一 弁僧都厳尊譲状写 文明元年(一四六九)七月廿三日
三二 檀那知行安堵状 文明四年(一四七二)五月十八日
三三 津江玄猷・井口尊雅連署檀那売券写 文明四年(一四七二)八月十六日
三四 後土御門天皇口宣案写 文明五年(一四七三)四月廿八日
三五 熊野参詣先達職安堵状写 文明八年(一四七六)七月廿三日
三六 聖護院道興御教書写 文明八年(一四七六)七月廿三日
三七 甘露寺元長書状写 文明八年(一四七六)十二月廿四日
三八 陸奥国檀那預り証文 文明十年(一四七八)八月十日
三九 検校准后御教書写 (年不詳)二月廿八日
四〇 熊野参詣先達職知行安堵状 (年不詳)十二月十三日
四一 檀那并房舎等譲状 大永三年(一五二三)七月廿三日
四二 今川氏親書状 (年不詳)三月廿八日
四三 聖護院道増書状 (年不詳)十月廿一日
四四 聖護院道増御教書 天文十七年(一五四八)七月廿五日
四五 聖護院道増書状 (年不詳)七月七日
四六 聖護院道増御教書 天文廿年(一五五一)七月廿三日
四七 浅黄貝緒免許状 (年不詳)七月廿五日
四八 小山田信有書状 (年不詳)六月五日
四九 平手政秀書状 (年不詳)五月十七日
五〇 穴山祐清書状 (年不詳)五月廿日
五一 穴山信友書状 永禄元年(一五五八)閏六月二日
五二 小山田虎満書状 永禄元年(一五五八)閏六月四日
五三 今川義元書状 (年不詳)三月四日
五四 毛利元就書状 (年不詳)正月十三日
五五 熊野参詣道先達代官職安堵状写 永禄五年(一五六二)五月
五六 市川経好等連署書状 永禄七年(一五六四)五月廿日
五七 毛利元就判物 永禄七年(一五六四)十二月廿二日
五八 武田義信書状 (年不詳)六月十二日
五九 武田義信書状 (年不詳)六月十二日
六〇 聖護院道増書状 永禄八年(一五六五)四月廿八日
六一 聖護院道増書状 永禄八年(一五六五)四月廿八日
六二 聖護院道増書状 (年不詳)二月十一日
六三 持福院有誓・新熊野成慶連署書状草案 (年月日不詳)
六四 穴山信君書状 永禄十年(一五六七)七月十四日
六五 穴山信君書状 (年不詳)七月四日
六六 穴山信君書状 (年不詳)九月十八日
六七 聖護院道増書状 永禄十年(一五六七)十二月十一日
六八 聖護院道増書状 (年不詳)六月七日
六九 今川直政書状 (年不詳)八月廿九日
七〇 武田信玄書状 (年不詳)七月八日
七一 武田信玄書状 (年不詳)七月十日
七二 武田信玄書状 (年不詳)七月十二日
七三 武田信玄判物 永禄十一年(一五六八)正月廿三日
七四 武田信玄書状 永禄十一年(一五六八)三月三日
七五 足利義昭御内書 (年不詳)九月廿八日
七六 知行宛行状 (年不詳)六月七日
七七 武田信玄条目 元亀三年(一五七二)七月十三日
七八 武田勝頼安堵状 天正四年(一五七六)六月十七日
七九 武田勝頼安堵状 天正四年(一五七六)六月十七日
八〇 武田勝頼書状 (年不詳)十月廿一日
八一 浅黄貝緒免許状 天正五年(一五七七)閏七月四日
八二 小山田玄怡書状 (年不詳)六月十七日
八三 蘆田幸家書状 (年不詳)七月十三日
八四 大槻高継書状 (年不詳)七月十二日
八五 跡部勝資書状 (年不詳)十月廿一日
八六 北条氏直判物 天正十一年(一五八三)正月十二日
八七 北条氏邦禁制 天正十一年(一五八三)三月廿八日
八八 北条氏直判物 天正十二年(一五八四)三月九日
八九 盛楽坊明運請文 天正十三年(一五八五)八月廿三日
九〇 毛利輝元書状 (年不詳)正月十三日
九一 徳川家康黒印状 (年不詳)九月十一日
九二 徳川家康書状 (年不詳)十月廿八日
九三 徳川氏奉行人連署状 天正十五年(一五八七)九月晦日
九四 是庵如雪書状 (年不詳)十月十五日
九五 是庵如雪書状 (年不詳)十月晦日
九六 本多広孝書状 (年不詳)十一月三日
九七 本多広孝書状 (年不詳)五月廿八日
九八 本多広孝書状 (年不詳)十月十二日
九九 本多広孝書状 (年不詳)十月十六日 以下続く