群馬歴史民俗研究会/編 -- 岩田書院 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /384.0/5015/2014 7104001861 配架図 Digital BookShelf
2014/06/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-854-7
ISBN13桁 978-4-87294-854-7
タイトル 歴史・民俗からみた環境と暮らし
タイトルカナ レキシ ミンゾク カラ ミタ カンキョウ ト クラシ
著者名 群馬歴史民俗研究会 /編
著者名典拠番号

210001433710000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2014.3
ページ数 154p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩田書院ブックレット
シリーズ名のルビ等 イワタ ショイン ブックレット
シリーズ名2 歴史考古学系
シリーズ名読み2 レキシ コウコガクケイ
シリーズ番号2 H-18
シリーズ番号読み2 H-18
会期会場に関する注記 会期・会場:平成23年6月19日 前橋市民文化会館第五会議室
価格 ¥1600
内容紹介 平成23年に開催した群馬歴史民俗研究会の創立30周年記念シンポジウムの全記録をまとめる。基調講演「農用林としての里山と暮らし」やパネリスト報告「中世の境内林と屋敷林」、補論、コラムなどを収載。
一般件名 群馬県-地誌-ndlsh-00633237
一般件名カナ グンマケン-チシ-00633237
一般件名 日本-歴史 , 農村-日本 , 山村-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ,ノウソン-ニホン,サンソン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000 , 511285320380000 , 510844510010000

分類:都立NDC10版 384
資料情報1 『歴史・民俗からみた環境と暮らし』(岩田書院ブックレット) 群馬歴史民俗研究会/編  岩田書院 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/384.0/5015/2014  資料コード:7104001861)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152440561

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
江戸時代の山野と草肥農業 エド ジダイ ノ サンヤ ト クサゴエ ノウギョウ 水本 邦彦/著 ミズモト クニヒコ 11-32
農用林としての里山と暮らし ノウヨウリン ト シテ ノ サトヤマ ト クラシ 篠原 徹/著 シノハラ トオル 33-47
中世の境内林と屋敷林 / 資源性と象徴性の観点から チュウセイ ノ ケイダイリン ト ヤシキリン 簗瀬 大輔/著 ヤナセ ダイスケ 49-74
近世における山地利用の一形態 / 上州山中領の事例から キンセイ ニ オケル サンチ リヨウ ノ イチ ケイタイ 佐藤 孝之/著 サトウ タカユキ 75-93
用水をめぐる民俗と村落社会 / 群馬県高崎市における一貫堀用水系の事例から ヨウスイ オ メグル ミンゾク ト ソンラク シャカイ 飯島 康夫/著 イイジマ ヤスオ 95-108
総合討論 ソウゴウ トウロン 109-125
焼畑と採草地をめぐる山地の利用と環境 / 群馬県奥多野地域の事例から ヤキバタ ト サイソウチ オ メグル サンチ ノ リヨウ ト カンキョウ 永島 政彦/著 ナガシマ マサヒコ 127-135
垣根と屋敷林の民俗 カキネ ト ヤシキリン ノ ミンゾク 板橋 春夫/著 イタバシ ハルオ 137-146
桐生の水利用 キリュウ ノ ミズ リヨウ 亀井 好恵/著 カメイ ヨシエ 147-152