高倉 洋彰/編 -- 中国書店 -- 2014.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /220.0/5238/2 7104002546 配架図 Digital BookShelf
2014/07/02 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-903316-37-6
ISBN(セット13桁) 978-4-903316-37-6
タイトル 東アジア古文化論攷
タイトルカナ ヒガシアジア コブンカ ロンコウ
巻次 Part2
著者名 高倉 洋彰 /編
著者名典拠番号

110001271050000

出版地 福岡
出版者 中国書店
出版者カナ チュウゴク ショテン
出版年 2014.4
ページ数 605p
大きさ 26cm
価格 ¥7000
本体価格のセット価 全2巻セット¥14000
一般件名 考古学-日本
一般件名カナ コウコガク-ニホン
一般件名典拠番号

510776920470000

分類:都立NDC10版 220.04
資料情報1 『東アジア古文化論攷 Part2』 高倉 洋彰/編  中国書店 2014.4(所蔵館:中央  請求記号:/220.0/5238/2  資料コード:7104002546)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152440566

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
房総半島における縄文時代の遺体毀損事例 ボウソウ ハントウ ニ オケル ジョウモン ジダイ ノ イタイ キソン ジレイ 石川 健/著 イシカワ タケシ 9-27
福岡市西新周辺の遺跡調査から見た地形形成環境 フクオカシ ニシジン シュウヘン ノ イセキ チョウサ カラ ミタ チケイ ケイセイ カンキョウ 磯 望/著 イソ ノゾミ 28-37
九州北部の弥生時代中・後期の墳墓標石 キュウシュウ ホクブ ノ ヤヨイ ジダイ チュウコウキ ノ フンボ ヒョウセキ 坂本 嘉弘/著 サカモト ヨシヒロ 38-55
弥生時代列状墓と親族組織 ヤヨイ ジダイ レツジョウボ ト シンゾク ソシキ 田中 良之/著 タナカ ヨシユキ 56-66
弥生時代石器研究の現状と課題 / 九州北部と近畿を対比しながら ヤヨイ ジダイ セッキ ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト カダイ 禰冝田 佳男/著 ネギタ ヨシオ 67-82
北部九州における石庖丁の生産と流通 ホクブ キュウシュウ ニ オケル イシボウチョウ ノ セイサン ト リュウツウ 能登原 孝道/著 ノトハラ タカミチ 83-102
弥生時代の掘立柱建物 / 福岡平野を中心として ヤヨイ ジダイ ノ ホッタテバシラ タテモノ 中尾 祐太/著 ナカオ ユウタ 103-123
弥生時代中期から後期における高松平野の集落動態 ヤヨイ ジダイ チュウキ カラ コウキ ニ オケル タカマツ ヘイヤ ノ シュウラク ドウタイ 渡邊 誠/著 ワタナベ マコト 124-143
中九州における弥生後期集落の変遷 ナカキュウシュウ ニ オケル ヤヨイ コウキ シュウラク ノ ヘンセン 福田 匡朗/著 フクダ マサアキ 144-153
関東地方における弥生時代小形【ボウ】製鏡について カントウ チホウ ニ オケル ヤヨイ ジダイ コガタ ボウセイキョウ ニ ツイテ 田尻 義了/著 タジリ ヨシノリ 154-166
南九州における古墳時代のムラと墓 ミナミキュウシュウ ニ オケル コフン ジダイ ノ ムラ ト ハカ 池畑 耕一/著 イケハタ コウイチ 167-182
古墳時代片流れ造り建物についての一試考 コフン ジダイ カタナガレズクリ タテモノ ニ ツイテ ノ イチ シコウ 森本 徹/著 モリモト トオル 183-196
古墳時代から奈良時代の集落と首長制 / 北部九州を事例として コフン ジダイ カラ ナラ ジダイ ノ シュウラク ト シュチョウセイ 重藤 輝行/著 シゲフジ テルユキ 197-216
杵築市小熊山古墳出土埴輪の胎土分析とその解釈 キツキシ コグマヤマ コフン シュツド ハニワ ノ タイド ブンセキ ト ソノ カイシャク 大西 智和/著 オオニシ トモカズ 217-235
井辺八幡山古墳出土の力士埴輪の再検討 インベ ハチマンヤマ コフン シュツド ノ リキシ ハニワ ノ サイケントウ 冨加見 泰彦/著 フカミ ヤスヒコ 236-247
ダンワラ古墳出土金銀錯嵌珠龍文鉄鏡の基礎的研究 / 製作技法と文様構成を中心として ダンワラ コフン シュツド キンギンサク ガンシュ リュウモン テッキョウ ノ キソテキ ケンキュウ 河野 一隆/著 カワノ カズタカ 248-267
磯間岩陰遺跡出土人骨にみられる親族関係 イソマ イワカゲ イセキ シュツド ジンコツ ニ ミラレル シンゾク カンケイ 舟橋 京子/著 フナハシ キョウコ 268-278
5世紀の倭王権 ゴセイキ ノ ワオウケン 西川 寿勝/著 ニシカワ トシカツ 279-292
日本における初現期須恵器の始原と生産背景 ニホン ニ オケル ショゲンキ スエキ ノ シゲン ト セイサン ハイケイ 朴 廣春/著 ボク コウシュン 293-313
ミヤケの考古学的研究のための予備的検討 ミヤケ ノ コウコガクテキ ケンキュウ ノ タメ ノ ヨビテキ ケントウ 岩永 省三/著 イワナガ ショウゾウ 314-331
沖ノ島国家型祭祀開始の契機とその背景 オキノシマ コッカガタ サイシ カイシ ノ ケイキ ト ソノ ハイケイ 宇野 愼敏/著 ウノ マサトシ 332-343
怡土城について / 怡土城築城における人間模様 イトジョウ ニ ツイテ 瓜生 秀文/著 ウリュウ ヒデフミ 344-354
神亀・天平の計帳歴名に見える戸口変動 ジンキ テンピョウ ノ ケイチョウ レキミョウ ニ ミエル ココウ ヘンドウ 坂上 康俊/著 サカウエ ヤストシ 355-364
竪穴建物とカマド / 筑後川上流域での様相 タテアナ タテモノ ト カマド 渡邉 隆行/著 ワタナベ タカユキ 365-384
古代山城の倉庫群の形成について / 大野城を中心に コダイ ヤマジロ ノ ソウコグン ノ ケイセイ ニ ツイテ 赤司 善彦/著 アカシ ヨシヒコ 385-405
その遺跡はもともと完成していたのか ソノ イセキ ワ モトモト カンセイ シテ イタ ノカ 亀田 修一/著 カメダ シュウイチ 406-417
箸の痕跡 ハシ ノ コンセキ 小田 裕樹/著 オダ ユウキ 418-427
九州で平瓦一枚作りが普及しなかった理由 / 円筒桶と長板叩き板のセットによる平瓦作り キュウシュウ デ ヒラガワラ イチマイズクリ ガ フキュウ シナカッタ リユウ 上角 智希/著 カミカド トシキ 428-441
観世音寺式伽藍配置と大寺 カンゼオンジシキ ガラン ハイチ ト ダイジ 貞清 世里/著 サダキヨ セリ 442-455
付属官衙からみた国府の変容 / 筑後国府跡を対象に フゾク カンガ カラ ミタ コクフ ノ ヘンヨウ 神保 公久/著 ジンボ キミヒサ 456-471
奈良時代における山水楼閣の遺跡 / 京都府木津川市所在馬場南遺跡の理解 ナラ ジダイ ニ オケル サンスイ ロウカク ノ イセキ 福岡 澄男/著 フクオカ スミオ 472-483
由布岳の性空上人 ユフダケ ノ ショウクウ ショウニン 吉田 扶希子/著 ヨシダ フキコ 487-506
「天文年造/製」銘小皿小考 テンブンネンゾウ セイメイ コザラ ショウコウ 木村 幾多郎/著 キムラ キタロウ 507-529
離島の織豊系城郭群 / 天草諸島における寺澤氏の支城網について リトウ ノ ショクホウケイ ジョウカクグン 中山 圭/著 ナカヤマ ケイ 530-549
浦上村キリシタン改心者墓石の意義 / 萩・津和野を事例に ウラカミムラ キリシタン カイシンシャ ボセキ ノ イギ 安高 啓明/著 ヤスタカ ヒロアキ 550-564
鋳造技術からみた芦屋釡の相対的編年 チュウゾウ ギジュツ カラ ミタ アシヤガマ ノ ソウタイテキ ヘンネン 新郷 英弘/著 シンゴウ ヒデヒロ 565-582
宗像の狛犬 / 宗像系石工と一部の作例とについて / 1 ムナカタ ノ コマイヌ 石山 勲/著 イシヤマ イサオ 583-593
18世紀末の薩摩焼生産の様相 / 『近国焼物山大概書上帳』と考古学資料との比較から ジュウハッセイキマツ ノ サツマヤキ セイサン ノ ヨウソウ 渡辺 芳郎/著 ワタナベ ヨシロウ 594-605