大田 堯/著 -- 藤原書店 -- 2014.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /370.8/5053/3 7103899857 配架図 Digital BookShelf
2014/05/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89434-964-3
ISBN13桁 978-4-89434-964-3
タイトル 大田堯自撰集成
タイトルカナ オオタ タカシ ジセン シュウセイ
巻次 3
著者名 大田 堯 /著
著者名典拠番号

110000185960000

出版地 東京
出版者 藤原書店
出版者カナ フジワラ ショテン
出版年 2014.4
ページ数 352p
大きさ 20cm
各巻タイトル 生きて
各巻タイトル読み イキテ
各巻のタイトル関連情報 思索と行動の軌跡
各巻のタイトル関連情報読み シサク ト コウドウ ノ キセキ
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥2800
内容紹介 「教育とは何か」を根底から問い続けてきた大田堯の集大成。3は、自身の人生について語った『中国新聞』連載の「生きて」や、東京大学最終講義など、思索と行動の軌跡ともいえる論文、講演記録、対談等を収録する。
書誌・年譜・年表 大田堯略年譜:p257~264 著作目録:p265~352
一般件名 教育-00567137-ndlsh
一般件名カナ キョウイク-00567137
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

分類:都立NDC10版 370.8
資料情報1 『大田堯自撰集成 3』( 生きて) 大田 堯/著  藤原書店 2014.4(所蔵館:中央  請求記号:/370.8/5053/3  資料コード:7103899857)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152443342

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生きて イキテ 9-41
戦後の教育と教育学 センゴ ノ キョウイク ト キョウイクガク 42-119
私の教育研究三〇年 / 東京大学最終講義 ワタクシ ノ キョウイク ケンキュウ サンジュウネン 120-151
思索と行動、研究と実践の軌跡=『生命のきずな』への道程 シサク ト コウドウ ケンキュウ ト ジッセン ノ キセキ セイメイ ノ キズナ エノ ミチノリ 大田 堯/対話 オオタ タカシ 152-177
子どもたちとの未来にむけて=人と人、人と自然とを結ぶ コドモタチ トノ ミライ ニ ムケテ ヒト ト ヒト ヒト ト シゼン トオ ムスブ 178-188
見沼フィールド・ミュージアムを呼びかける ミヌマ フィールド ミュージアム オ ヨビカケル 189-213
日中交流、私の三〇年 ニッチュウ コウリュウ ワタクシ ノ サンジュウネン 214-218
「素質教育について」=世界と子どもとを視野に考える / 記念講演 ソシツ キョウイク ニ ツイテ セカイ ト コドモ トオ シヤ ニ カンガエル 218-231
すべての種にそれぞれの設計図がある / 大田堯先生の講演を聴いて感じたこと スベテ ノ タネ ニ ソレゾレ ノ セッケイズ ガ アル 顧 明遠/著 グ ミンユアン 232-235
人類の知的、精神的連帯の上に / 清華大学フォーラムを終えて思う ジンルイ ノ チテキ セイシンテキ レンタイ ノ ウエ ニ 235-238
韓国・プルム講演記録 カンコク プルム コウエン キロク 239-249
教育 無機社会から有機社会へ / 大田堯先生の韓国訪問の意義 キョウイク ムキ シャカイ カラ ユウキ シャカイ エ 洪 淳明/述 ホン スンミョン 249-252