武藤 元昭/著 -- 笠間書院 -- 2014.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.54/5008/2014 7103915487 配架図 Digital BookShelf
2014/05/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70710-9
ISBN13桁 978-4-305-70710-9
タイトル 人情本の世界
タイトルカナ ニンジョウボン ノ セカイ
タイトル関連情報 江戸の「あだ」が紡ぐ恋愛物語
タイトル関連情報読み エド ノ アダ ガ ツムグ レンアイ モノガタリ
著者名 武藤 元昭 /著
著者名典拠番号

110000976470000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2014.4
ページ数 321p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 江戸時代末期に登場し、女性読者を虜にする艶情味あふれる恋愛を描いた「人情本」。女達の秘めやかな欲求を人情本が満たしたのは何故か。天保期の作品を軸に、人情本全体の精神を、出版、時代、人物などから解き明かす。
一般件名 人情本-ndlsh-00576398
一般件名カナ ニンジョウボン-00576398
一般件名 人情本
一般件名カナ ニンジョウボン
一般件名典拠番号

511273100000000

分類:都立NDC10版 913.54
資料情報1 『人情本の世界 江戸の「あだ」が紡ぐ恋愛物語』 武藤 元昭/著  笠間書院 2014.4(所蔵館:中央  請求記号:/913.54/5008/2014  資料コード:7103915487)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152446379

目次 閉じる

第一章 あだ-春水人情本の特質
第二章 文政期人情本の一側面-『桐の一葉』をめぐって
第三章 「人情」から人情本へ
第四章 『春色梅児誉美』の成立
第五章 「春色梅暦」シリーズの変貌
第六章 『春色湊の花』の位置
第七章 『多満宇佐喜』をめぐって
第八章 人情本作者鼻山人の立場
第九章 『花街桜』の趣向-鼻山人の再検討
第一〇章 素人作者曲山人
第一一章 春水以後-文政期人情本への回帰
第一二章 人情本ノート
第一三章 人情本ノート(二)
第一四章 戯作と出版ジャーナリズム
第一五章 辰巳の風-洒落本・人情本の深川
第一六章 二人の艶二郎-『江戸生艶気樺焼』から『総籬』へ