-- ゆまに書房 -- 2014.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /664.3/5011/2014 7103921804 Digital BookShelf
2014/05/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-4565-8
ISBN13桁 978-4-8433-4565-8
ISBN(セット) 4-8433-4561-0
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-4561-0
タイトル 社史で見る日本経済史
タイトルカナ シャシ デ ミル ニホン ケイザイシ
巻次 第72巻
特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2014.4
ページ数 18, 438, 9p 図版6枚
大きさ 22cm
各巻タイトル 東海遠洋漁業株式会社三十年史
各巻タイトル読み トウカイ エンヨウ ギョギョウ カブシキ ガイシャ サンジュウネンシ
各巻著者 尾川 昇/編纂
各巻の著者の典拠番号

110006608950000

著者等に関する注記 解説:小岩信竹
版及び書誌的来歴に関する注記 初版:東海遠洋漁業 昭和12年刊
形態に関する注記 布装
価格 ¥25000
内容紹介 日本近現代の会社史のうち、高い実証性と資料的価値を備える書を復刻。第72巻では、南洋への出漁を実現した技術発展にくわえ、伝統的組織を概観するなど、戦前期焼津の漁業実態を網羅した東海遠洋漁業株式会社の社史を収録。
書誌・年譜・年表 東海遠洋漁業株式會社年譜:p150~161
団体件名 東海遠洋漁業株式會社(ndlsh)(01089833)
団体件名読み トウカイ エンヨウ ギョギョウ カブシキ ガイシャ(01089833)
一般件名 社史
一般件名カナ シャシ
一般件名典拠番号

511944300000000

各巻の一般件名 東海遠洋漁業株式会社
各巻の一般件名読み トウカイ エンヨウ ギョギョウ カブシキ ガイシャ
各巻の一般件名典拠番号

210000687550000

分類:都立NDC10版 664.34
資料情報1 『社史で見る日本経済史 第72巻』( 東海遠洋漁業株式会社三十年史)  ゆまに書房 2014.4(所蔵館:中央  請求記号:/664.3/5011/2014  資料コード:7103921804)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152446554

目次 閉じる

燒津漁業の歴史的過程
  天惠に據る漁港としての燒津町
  明暦年間に於ける鰹漁業の状態
  手形及漁場紛爭の事
  燒津漁場の特異性と船主漁夫一船同族の起源
  漁業者規約に關する屆出
  利益分配の制度と乘組制度
  漁期と乘船の義務
  分配乘組制度の改正
  漁期改正の遷元
創業時代の苦心と漁船及機關の發達
  片山氏漁業の企業化を意圖す
  會社創立直前に於ける漁船建造の腹案成る
  資本金參萬圓の本社創立さる
  本社創立當時の定款
  改造船四艘建造さる
  黍明を仰ぐ初航海の大成功
  鰹新漁場發見報告書
  片山氏と道家水産局長の激論
  柱倒式漁船春陽丸の進水
漁場の變遷と魚價の騰落
  第一富久丸の大漁と魚價及仕込品の騰落
  所屬船鹿兒島漁場進出
  燃料重油の免税と魚價高調
  魚價暴落
  創立以來の最高水揚
  第五増徳丸臺灣漁場進出と魚價慘落
  第一海洋丸南洋漁場開拓
  第五富久丸新漁場開拓
  罐詰工場の激増とトンボ鮪の暴騰
創立以來の所有船々舶表其他
  歴代重役の異動
  本社創立以來の所有船船舶表
  年譜
本社の附屬事業と施設
  鐵工部の開設と主機關の自給
  附屬鐵工部概要
  油槽部の設置と配給の推移
  第一回増資と油槽鐵工部の繁忙
  第二回増資と鐵工部の活躍
  船揚施設の爲三保へ三千坪を買收す
  三保船揚施設の完成
  船揚施設場の内容
  油槽部タンク清水へ移轉
遭難船及事故船
  青峯丸最初の遭難
  生存者瀧口新一君の追想談
  古早丸遭難
  福一丸青ケ島漁場に於て遭難
  榮久丸銚子沖にて遭難
  忠勇丸大島沖にて遭難
  帆船忠勇丸行方不明御屆
  稀有の暴風雨三陸沖を襲ふ
  福吉丸二重遭難事件
漁船及船員救濟機關
  共濟會の組織
  共濟會規程
  造船資金借入の爲漁業財團設定
  財團加盟船海上保險に附す
  船員共濟會設立す
  船員共濟會々則
  加盟船及船元氏名
  船員共濟會金交付規程
  附則
雜録
  區營問題と臨時株主總會
  片山前社長逝去さる
  新社長及支配人の就任
  本社事務所の移轉
  コレラ發生し漁業禁止を命ぜられる
  前社長銅像除幕式
  關東大震災と所屬船の活躍
  學術顧問囑託
  第三回増資
各年の事業經過と業績
  第一期(明治四十一年度)
  第二期(明治四十二年度)
  第三期(明治四十三年度)
  第四期(明治四十四年度)
  第五期(明治四十五・大正元年度)
  第六期(大正二年度)
  第七期(大正三年度)
  第八期(大正四年度)
  第九期(大正五年度)
創業以來の各年漁獲總高其他
  所有船創業以來の各年漁獲總高
  資本金増加比較
  創業當時よりの諸機能比較
  創業第一期末の株主名及役員名
  昭和十一年度各船々徳勘定表
  本社所有船目録書
  漁業經濟調査表
  就業期間十九航海に對する費用明細
燒津水産團體の概要
  燒津漁業共同組合
  燒津水産會
  燒津水産株式會社
  燒津信用販賣購賣利用組合
  編纂を了へて