田辺 敬子/[著] -- 社会評論社 -- 2014.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /372.3/5170/2014 7103928618 配架図 Digital BookShelf
2014/06/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7845-1722-0
ISBN13桁 978-4-7845-1722-0
タイトル 田辺敬子の仕事 教育の主役は子どもたち
タイトルカナ タナベ ケイコ ノ シゴト キョウイク ノ シュヤク ワ コドモタチ
タイトル関連情報 イタリアの教育研究から見えたもの
タイトル関連情報読み イタリア ノ キョウイク ケンキュウ カラ ミエタ モノ
著者名 田辺 敬子 /[著], 田辺 厚子 /編, 青柳 啓子 /編
著者名典拠番号

110002166350000 , 110006607910000 , 110002817110000

出版地 東京
出版者 社会評論社
出版者カナ シャカイ ヒョウロンシャ
出版年 2014.5
ページ数 303p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
内容紹介 イタリアの教育研究者であり、子どもを主体とした教育への理想を追い続けた教師・田辺敬子の研究と実践記録の集大成。2011年に亡くなった彼女への、関係者からのメッセージも掲載する。
書誌・年譜・年表 田辺敬子年譜:p303
個人件名 田辺 敬子
個人件名カナ タナベ ケイコ
個人件名典拠番号 110002166350000
個人件名 田邊/ 敬子
個人件名カナ タナベ ケイコ
個人件名典拠番号 110002166350000
一般件名 イタリア-教育-ndlsh-00578720
一般件名カナ イタリア-キョウイク-00578720
一般件名 イタリア-教育
一般件名カナ イタリア-キョウイク
一般件名典拠番号

520007810040000

一般件名 イタリア
一般件名カナ イタリア
一般件名典拠番号 520007800000000
分類:都立NDC10版 372.37
資料情報1 『田辺敬子の仕事 教育の主役は子どもたち イタリアの教育研究から見えたもの』 田辺 敬子/[著], 田辺 厚子/編 , 青柳 啓子/編 社会評論社 2014.5(所蔵館:中央  請求記号:/372.3/5170/2014  資料コード:7103928618)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152446657

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
でも、一〇〇はある / 詩 デモ ヒャク ワ アル ローリス・マラグッツィ/著 マラグッツィ ローリス 10-13
『子どもたちの一〇〇の言葉』から見たレッジョ・エミリアの幼児教育について コドモタチ ノ ヒャク ノ コトバ カラ ミタ レッジョ エミリア ノ ヨウジ キョウイク ニ ツイテ 辻 昌宏/著 ツジ マサヒロ 14-19
イタリア教育研究者の立場から見た田辺敬子の業績について イタリア キョウイク ケンキュウシャ ノ タチバ カラ ミタ タナベ ケイコ ノ ギョウセキ ニ ツイテ 早田 由美子/著 ハヤタ ユミコ 20-27
ケイコとの想い出 ケイコ トノ オモイデ マリオ・ローディ/著 ローディ マリオ 28-32
マリオ・ローディ『わたしたちの小さな世界の問題』の衝撃 / 反ランキングの思想と演劇教育的な展開 マリオー ローディ ワタシタチ ノ チイサナ セカイ ノ モンダイ ノ ショウゲキ 福田 三津夫/著 フクダ ミツオ 33-42
田辺敬子氏とA&B タナベ ケイコ シ ト エー アンド ビー 出田 恵子/著 イデタ ケイコ 43-49
田辺先生の思い出と教え タナベ センセイ ノ オモイデ ト オシエ 佐藤 朝代/著 サトウ アサヨ 50-57
ジェンダーに関する田辺敬子の業績について / 田辺先生との不思議なご縁 ジェンダー ニ カンスル タナベ ケイコ ノ ギョウセキ ニ ツイテ 牛島 光恵/著 ウシジマ ミツエ 58-65
田辺先生が示した道 タナベ センセイ ガ シメシタ ミチ 青柳 啓子/著 アオヤギ ケイコ 66-73
子どもの楽園を見つけた / レッジョ・エミリア市の幼児教育 コドモ ノ ラクエン オ ミツケタ 78-92
レッジョ・エミリア市の保育 / レッジョセミナーに参加して レッジョ エミリアシ ノ ホイク 93-130
マリオ・ローディの一日 / その教育実践の神秘 マリオ ローディ ノ イチニチ 132-160
サルデーニャへの旅 / MCEの教師たちを訪ねて サルデーニャ エノ タビ 161-184
ドン・ミラーニの業績と社会背景 / 『イタリアの学校変革論』訳者解説 ドン ミラーニ ノ ギョウセキ ト シャカイ ハイケイ 186-214
イタリアの人権教育 イタリア ノ ジンケン キョウイク 215-229
イタリア労働者の学習権と文化の民主的管理 イタリア ロウドウシャ ノ ガクシュウケン ト ブンカ ノ ミンシュテキ カンリ 232-256
イタリア初等教育教科書と対抗文化運動 イタリア ショトウ キョウイク キョウカショ ト タイコウ ブンカ ウンドウ 257-280
イタリアの教育と教育学研究 / インテグレーションの現在 イタリア ノ キョウイク ト キョウイクガク ケンキュウ 281-294