赤木 かん子/著 -- 筑摩書房 -- 2014.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 青少年図書 /909.0/5086/2014 7103936843 Digital BookShelf
2014/06/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-68917-7
ISBN13桁 978-4-480-68917-7
タイトル 今こそ読みたい児童文学100
タイトルカナ イマ コソ ヨミタイ ジドウ ブンガク ヒャク
著者名 赤木 かん子 /著
著者名典拠番号

110000009460000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2014.5
ページ数 235p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名のルビ等 チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号 214
シリーズ番号読み 214
価格 ¥860
内容紹介 大人になってからこそわかる本、薄くても中身の濃い本、もう一度読み返したい名作…。物語の世界にひたれて、どんどん読めて、読後感がいい-。そんな児童文学の選りすぐりの100冊を紹介します。
学習件名 本の紹介,読書
学習件名カナ ホン/ノ/ショウカイ,ドクショ
一般件名 児童図書 , 図書解題
一般件名カナ ジドウ トショ,トショ カイダイ
一般件名典拠番号

510878500000000 , 511018900000000

一般件名 児童文学
一般件名カナ ジドウブンガク
分類:都立NDC10版 909
書評掲載紙 朝日新聞  2014/07/06   
資料情報1 『今こそ読みたい児童文学100』(ちくまプリマー新書 214) 赤木 かん子/著  筑摩書房 2014.5(所蔵館:多摩  請求記号:/909.0/5086/2014  資料コード:7103936843)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152446787

目次 閉じる

はじめに
第1章 大人のテーマが子どものなかへ
  [大人になってからこそわかる本]
  「ムーミン谷の十一月」ヤンソン
  「台所のマリアさま」ルーマー・ゴッデン
  「バレエダンサー」ルーマ・ゴッデン
  「エヴァが目ざめるとき」ピーター・ディッキンソン
  「はるかな国の兄弟」アストリッド・リンドグレーン
  「魔女ジェニファとわたし」E・L・カニグズバーグ
  「デブ・キャンプ」E・L・カニグズバーグ
  「トムは真夜中の庭で」フィリパ・ピアス
第2章 薄くても、中身は濃いですよ
  「ぬすまれた宝物」ウィリアム・スタイグ
  「ねずみ女房」R・ゴッデン
  「つりにいこうよ」メアリー=シュトルツ
  「メルルは歌をうたえない」マルリース・バーデリー
  「パティの宇宙日記」ジル・P=ウォルシュ
  「白銀の夜をこえて」S.フレミング
  「熊とにんげん」ライナー=チムニク
第3章 児童文学は愛情不足をこんなふうに描いています
  「ピーター・パンとウェンディ」J・M・バリ
  「ニュー・モンゴメリ・ブックス」L.M.モンゴメリ
  「飛ぶ教室」エーリヒ・ケストナー
  「さすらいの孤児ラスムス」アストリッド・リンドグレーン
  「わんぱく天使」J.M.デ・ヴァスコンセロス
  「マチルダは小さな大天才」ロアルド・ダール
  「まぼろしの小さい犬」フィリパ・ピアス
  「イーカロスのつばさ」ハンス・バウマン
  「銀の馬車」C・アドラー
第4章 十代の反抗-プロブレムノベルス
  「鏡の中の少女」スティーブン・レベンクロン
  「自傷する少女」スティーブン・レベンクロン
  「少年と悪魔と離婚」リチャード・フリード
  「チョコレート・ウォー」ロバート・コーミア
第5章 もう一度読み返したい名作たち
  「三銃士」アレクサンドル・デュマ
  「銀のスケート」M.M.ドッジ
  「若草物語」L・M・オルコット
  「海底二万里」ジュール・ヴェルヌ
  「かっこう時計」モールズワース
  「アルプスの少女ハイジ」ヨハンナ=スピリ
  「宝島」ロバート=ルイス=スチブンソン
  「ハックルベリ・フィンの冒険」マーク・トウェイン
  「小公子」バーネット
第6章 噓みたいなほんとうの話
  [動物文学]
  「アナグマと暮した少年」アラン・W・エッカート
  「三びき荒野を行く」S・バーンフォード
  「荒野をかける銀色のたてがみ」G.D.グリフィス
  「荒野にネコは生きぬいて」G.D.グリフィス
  「トラベラー」アン・ドルー
  「おたずねものの犬ストーミー」J.キェルガード
  [ドキュメンタリー]
  「ふたりの老女」ヴェルマ・ウォーリス
第7章 骨太すぎるオーストラリアの物語
  「燃えるアッシュ・ロード」サウスオール
  「シドニーのふたご」L.ノーマン
  「青さぎ牧場」 ヘブサ・F・ブリンズミード
  「ぼくはレース場の持主だ!」パトリシア・ライトソン
  「あたしのなかの魔法」ジャスティーン・ラーバレスティア
第8章 おすすめしにくい本たち
  「アーサー・ランサム全集」アーサー・ランサム
  「破滅の種子」ステファン・ドナルドソン
  「疫病犬と呼ばれて」リチャード・アダムズ
  「指輪物語」J・R・R・トールキン
第9章 究極の癒し系、クリスマスブック
  「グロースターの仕たて屋」ビアトリクス・ポター
  「橋の下のこどもたち」ナタリー=サベッジ=カールソン
  「なるほどクリスマス降誕劇」バーバラ・ロビンソン
  「クリスマスの猫」ロバート・ウェストール
  「クリスマス」赤木かん子編
  「クリスマス・キャロル」ディケンズ