永井 聡子/著 -- 思文閣出版 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /771.0/5021/2014 7103951554 配架図 Digital BookShelf
2014/06/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1737-3
ISBN13桁 978-4-7842-1737-3
タイトル 劇場の近代化
タイトルカナ ゲキジョウ ノ キンダイカ
タイトル関連情報 帝国劇場・築地小劇場・東京宝塚劇場
タイトル関連情報読み テイコク ゲキジョウ ツキジ ショウゲキジョウ トウキョウ タカラズカ ゲキジョウ
著者名 永井 聡子 /著
著者名典拠番号

110006608970000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2014.3
ページ数 5, 215, 7p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容紹介 明治・大正・昭和初期における劇場の近代化に大きな影響を与えた帝国劇場・築地小劇場・東京宝塚劇場を取り上げ、当時の様々な資料を読み解き、西洋の劇場近代化過程とも比較しながら日本の劇場の近代化の特色を描きだす。
書誌・年譜・年表 文献:p206~212
団体件名 帝国劇場(00375338)(ndlsh),築地小劇場(ndlsh)(00641082),東京宝塚劇場(00328817)(ndlsh)
団体件名読み テイコク ゲキジョウ(00375338),ツキジ ショウゲキジョウ(00641082),トウキョウ タカラズカ ゲキジョウ(00328817)
団体件名 築地小劇場
団体件名読み ツキジ ショウゲキジョウ
団体件名典拠番号 210000200350000
一般件名 帝国劇場 , 築地小劇場 , 東京宝塚劇場
一般件名カナ テイコク ゲキジョウ,ツキジ ショウゲキジョウ,トウキョウ タカラズカ ゲキジョウ
一般件名典拠番号

210000218710000 , 511151100000000 , 210000311200000

分類:都立NDC10版 771
資料情報1 『劇場の近代化 帝国劇場・築地小劇場・東京宝塚劇場』 永井 聡子/著  思文閣出版 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/771.0/5021/2014  資料コード:7103951554)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152447128

目次 閉じる

序章
  1 研究の背景・目的
  2 官による「劇場改革」の意味
  3 近代化のターニングポイントとなった劇場
  4 「演出」の分野が芽生えた近代
  5 用語の定義
  6 研究方法
  7 既往の研究
第1章 帝国劇場以前の歌舞伎劇場に見られる近代化
  第1節 本章の目的
  第2節 明治期における新しい劇場建設の背景
  第3節 運営システム
  第4節 劇場空間
  第5節 演劇システム
  第6節 まとめ
第2章 帝国劇場に見られる近代化
  第1節 本章の目的
  第2節 帝国劇場建設の背景
  第3節 運営システム
  第4節 劇場空間
  第5節 演劇システム
  第6節 まとめ
第3章 築地小劇場に見られる近代化
  第1節 本章の目的
  第2節 築地小劇場建設の背景
  第3節 運営システム
  第4節 劇場空間
  第5節 演劇システム
  第6節 まとめ
第4章 東京宝塚劇場に見られる近代化
  第1節 本章の目的
  第2節 東京宝塚劇場建設の背景
  第3節 運営システム
  第4節 劇場空間
  第5節 演劇システム
  第6節 まとめ
第5章 帝国劇場・築地小劇場・東京宝塚劇場に見られる「劇場」の近代化
  第1節 西洋における劇場の近代化とアドルフ・アッピアの改革
  第2節 明治・大正・昭和初期における劇場建築の変化
  第3節 プロセニアムアーチに見る西洋近代劇場の導入
  第4節 西洋の近代劇場における運営システムの日本への移入と問題点
  第5節 まとめ
終章