永井 義人/著 -- 国際書院 -- 2014.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /318.2/5644/2014 7104057796 Digital BookShelf
2014/07/22 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87791-256-7
ISBN13桁 978-4-87791-256-7
タイトル 国家間対立に直面する地方自治体の国際政策
タイトルカナ コッカカン タイリツ ニ チョクメン スル チホウ ジチタイ ノ コクサイ セイサク
タイトル関連情報 山陰地方における地方間国際交流を事例として
タイトル関連情報読み サンイン チホウ ニ オケル チホウカン コクサイ コウリュウ オ ジレイ ト シテ
著者名 永井 義人 /著
著者名典拠番号

110006607720000

出版地 東京
出版者 国際書院
出版者カナ コクサイ ショイン
出版年 2014.5
ページ数 198p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 1980年代後半から2000年代前半までの島根県や鳥取県における北東アジア地域との地方間国際交流を事例として取り上げ、国家間対立に直面した際の地方自治体の対応について、その政策決定過程を分析し考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p179~192
一般件名 島根県-行政-ndlsh-00642302,鳥取県-行政-ndlsh-00641809,国際文化交流-ndlsh-00566393
一般件名カナ シマネケン-ギョウセイ-00642302,トットリケン-ギョウセイ-00641809,コクサイブンカコウリュウ-00566393
一般件名 島根県-政治・行政 , 鳥取県-政治・行政 , 国際文化交流
一般件名カナ シマネケン-セイジ ギョウセイ,トットリケン-セイジ ギョウセイ,コクサイ ブンカ コウリュウ
一般件名典拠番号

520416910130000 , 520403210150000 , 510811000000000

一般件名 山陰地方
一般件名カナ サンインチホウ
一般件名典拠番号 520286700000000
分類:都立NDC10版 318.271
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『国家間対立に直面する地方自治体の国際政策 山陰地方における地方間国際交流を事例として』 永井 義人/著  国際書院 2014.5(所蔵館:中央  請求記号:/318.2/5644/2014  資料コード:7104057796)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152447150

目次 閉じる

序章
  第1節 問題の所在と先行研究の概観
  第2節 本研究の課題
  第3節 研究方法と論文の構成
第1章 山陰地方における地方自治体の国際政策
  第1節 本章の課題
  第2節 環日本海経済圏の形成
  第3節 島根県における国際政策の展開
  第4節 鳥取県における国際政策の展開
  第5節 本章のまとめ
第2章 山陰地方における北東アジア地域との多国間の地方間国際交流
  第1節 本章の課題
  第2節 北東アジア地域における地方間国際交流の展開
  第3節 島根県における北東アジア地域自治体会議の開催
  第4節 鳥取県における環日本海圏地方政府国際交流・協力サミットの開催
  第5節 本章のまとめ
第3章 島根県における韓国慶尚北道との国際交流と「竹島の日」条例制定
  第1節 本章の課題
  第2節 竹島問題の概観
  第3節 島根県と慶尚北道の姉妹提携
  第4節 「竹島の日」条例制定の背景
  第5節 「竹島の日」条例案の審議
  第6節 竹島問題に対する韓国側の状況
  第7節 慶尚北道との交流の中断
  第8節 「竹島の日」条例制定後における島根県の取り組み
  第9節 日韓の漁業交渉と領土問題
第4章 日朝関係と鳥取県における北朝鮮との国際交流
  第1節 本章の課題
  第2節 日朝の国交正常化交渉
  第3節 小泉首相の訪朝後における反北朝鮮感情の高揚
  第4節 鳥取県における北朝鮮との国際交流
  第5節 境港市における元山市との国際交流
  第6節 本章のまとめ
終章
  第1節 本研究の総括
  第2節 今後の展望