西永 亮/著 -- 小樽商科大学出版会 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /139.3/5050/2014 7104219491 配架図 Digital BookShelf
2014/08/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87738-442-5
ISBN13桁 978-4-87738-442-5
タイトル 初期ルカーチ政治思想の形成
タイトルカナ ショキ ルカーチ セイジ シソウ ノ ケイセイ
タイトル関連情報 文化・形式・政治
タイトル関連情報読み ブンカ ケイシキ セイジ
著者名 西永 亮 /著
著者名典拠番号

110004864390000

出版地 小樽,[東京]
出版者 小樽商科大学出版会,紀伊國屋書店(発売)
出版者カナ オタル ショウカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2014.3
ページ数 14, 202, 19p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
内容紹介 1910~20年代におけるG・ルカーチの政治思想の形成過程を解明し、G・ジンメル、M・ヴェーバーら同時代の政治思想家たちとの関連において、その特質と問題点を分析する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~16
個人件名 Lukács, György,(1885-1971)(ndlsh)(00448187)
個人件名カナ Lukacs, Gyorgy,(1885-1971)(00448187)
個人件名カナ ルカーチ ジェルジュ
個人件名原綴 Lukács,György
個人件名典拠番号 120000182170000
個人件名 Lukacs, György
個人件名カナ ルカーチ, ジェルジ
個人件名典拠番号 120000182170000
分類:都立NDC10版 139.3
資料情報1 『初期ルカーチ政治思想の形成 文化・形式・政治』 西永 亮/著  小樽商科大学出版会 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/139.3/5050/2014  資料コード:7104219491)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152447945

目次 閉じる

序論
  一 ルカーチへの近年の関心
  二 問題の所在と方法
  三 構成
第一章 「文化」の問題:「文化戦争」から「文化革命」へ
  一 「西欧文明」と「ドイツ文化」の対立としての「文化戦争」
  二 ジンメルにおける「文化戦争」の言説-「文化の悲劇」から「ドイツの内的変化」へ
  三 ルカーチの戦争批判
  四 ルカーチの「文化革命」の構想-「魂のゲマインシャフト」
  五 「西欧」・「ドイツ」・「ロシア」をつなぐ「文化」-あるインターナショナリズム
第二章 「形式」の問題:ロマン主義批判と政治的形式
  一 ルカーチとシュミットの思想的関係-ロマン主義と政治的なもの
  二 ロマン主義から政治的なものへ-マンハイム「保守主義的思考」を手がかりに
  三 「形式」への意志
  四 政治的な形式-教会と党
  五 「道徳的」なものとしての政治-その超越と内在
第三章 「倫理」の問題;市民性の没落の記念碑
  一 Th・マンの「文化戦争」論における市民性と芸術のパラドクス-『魂と諸形式』と『非政治的人間の考察』
  二 禁欲的職業倫理とロマン主義的生の乖離-市民性の没落と無形式性
  三 業績・努力の倫理-悲劇的なものとしての
  四 区別・決断の倫理-エッセイと美学のあいだ
  五 記念碑的歴史-ニーチェ『反時代的考察』
  六 自然と歴史
第四章 「悲劇」の問題:ルカーチの共産党入党の決断における倫理と政治
  一 ルカーチにおける政治の自覚-倫理と政治の結合
  二 道徳的問題としてのボルシェヴィズム-意志と信仰
  三 暴力をめぐる倫理的葛藤-政治の悲劇性
  四 ルカーチの<政治的神学>-M・ヴェーバーとの関連において
  五 罪業が完成した時代-倫理と政治のゆくえ
第五章 「革命」の問題:自由の創設と暴力
  一 政治的自由の再生としての革命-アレントの革命論
  二 R・ルクセンブルクのボルシェヴィズム批判-自由による自由の創設
  三 ルカーチのディレンマ-革命の挫折と物象化
  四 敵との闘争と前衛党-自由の抑圧による自由の創設
  五 政治的なものと社会的なものの境界
結論