宗森 純/著 -- 共立出版 -- 2014.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /336.2/5222/2014 7104279669 Digital BookShelf
2014/08/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-320-12343-4
ISBN13桁 978-4-320-12343-4
タイトル アイデア発想法と協同作業支援
タイトルカナ アイデア ハッソウホウ ト キョウドウ サギョウ シエン
著者名 宗森 純 /著, 由井薗 隆也 /著, 井上 智雄 /著
著者名典拠番号

110006616270000 , 110006616320000 , 110006616430000

出版地 東京
出版者 共立出版
出版者カナ キョウリツ シュッパン
出版年 2014.5
ページ数 9, 199p
大きさ 26cm
シリーズ名 未来へつなぐデジタルシリーズ
シリーズ名のルビ等 ミライ エ ツナグ デジタル シリーズ
シリーズ番号 23
シリーズ番号読み 23
価格 ¥2800
内容紹介 計算機活用における正統な流れの1つである人間知性を支援するグループウェア技術に必要な2つの側面、「アイデア発想法」と「協同作業支援」の基礎知識、実習・評価、将来動向について述べる。
一般件名 情報科学-ndlsh-00575008,発想-01219660-ndlsh,グループウェア-ndlsh-01090549
一般件名カナ ジョウホウカガク-00575008,ハッソウ-01219660,グループウェア-01090549
一般件名 問題解決 , グループウェア
一般件名カナ モンダイ カイケツ,グループウェア
一般件名典拠番号

511425900000000 , 510294700000000

分類:都立NDC10版 336.2
資料情報1 『アイデア発想法と協同作業支援』(未来へつなぐデジタルシリーズ 23) 宗森 純/著, 由井薗 隆也/著 , 井上 智雄/著 共立出版 2014.5(所蔵館:中央  請求記号:/336.2/5222/2014  資料コード:7104279669)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152456236

目次 閉じる

第1章 アイデア発想法と協同作業支援の原点
  1.1 社会を変えるコンピュータネットワーク
  1.2 アイデア発想法の歴史
  1.3 グループウェア
  1.4 発想支援グループウェア
  1.5 本書の構成,社会との関係
第2章 アイデア発想法
  2.1 アイデア発想の教育と社会普及
  2.2 創造的問題解決プロセスと人間の知性モデル
  2.3 アイデア発想法の分類
  2.4 ブレインストーミング
  2.5 様々なアイデア発想法
第3章 知識経営と発想支援システム
  3.1 知識と合理的思考
  3.2 知識経営と知識ピラミッド
  3.3 発想支援システム
第4章 協同作業支援~グループウェア基礎
  4.1 グループウェアの分類(時間/空間)
  4.2 構造による分類
  4.3 協調の次元階層モデル
  4.4 アウェアネスの理論
  4.5 コミュニケーションの理論
第5章 マルチメディアと五感通信
  5.1 マルチメディア基礎
  5.2 マルチメディアのコスト
  5.3 チャパニスの研究
  5.4 顔文字
  5.5 入出力機器
  5.6 マルチメディアのまとめ
  5.7 五感通信
第6章 マルチユーザインタフェース
  6.1 アクセス制御
  6.2 大画面インタフェース
  6.3 テーブルトップインタフェース
  6.4 テーブルトップインタフェースの多人数利用
第7章 アイデア発想法実習
  7.1 発想法実習
  7.2 テーマの設定
  7.3 アイデア出し(ラベル作り)
  7.4 グループ編成(図解化を含む)
  7.5 文章化
第8章 アイデア発想法の実施結果の評価
  8.1 はじめに
  8.2 アイデア入力段階の評価法
  8.3 グループ編成段階の評価法
  8.4 文章化段階の評価法
  8.5 作業プロセスの理解手法
  8.6 ペトリネットによる文章構造の評価
  8.7 AHPに基づく内容の評価法(実習)
第9章 発想支援グループウェアの事例
  9.1 発想支援グループウェア概要
  9.2 KJ法を参考にした支援システム
第10章 コンピュータネットワークとネットワークプログラム
  10.1 コンピュータネットワーク
  10.2 ネットワークプログラム
第11章 World Wide Web:ハイパーテキストからソーシャルメディアへ
  11.1 ハイパーテキストとWorld Wide Web
  11.2 World Wide Webの基本
  11.3 ソーシャルメディア
第12章 エンターテイメント,異文化コミュニケーション
  12.1 エンターテイメント
  12.2 ゲームからオンラインゲーム,SNSゲームへ
  12.3 ネットワークエンタテイメント
  12.4 異文化コラボレーション
第13章 グループウェアの評価方法
  13.1 HCIの評価方法
  13.2 グループウェア技術の課題と評価
  13.3 統計データ処理について
第14章 これからのイノベーション環境
  14.1 イノベーションと創造性
  14.2 人間と計算機の共生
  14.3 グループウェアの問題点とその対処
  14.4 グループウェアの展望