吉村 武彦/編 -- 塙書房 -- 2014.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/5690/2014 7104089628 配架図 Digital BookShelf
2014/07/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-1268-3
ISBN13桁 978-4-8273-1268-3
タイトル 日本古代の国家と王権・社会
タイトルカナ ニホン コダイ ノ コッカ ト オウケン シャカイ
著者名 吉村 武彦 /編
著者名典拠番号

110001256220000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2014.5
ページ数 4, 534p
大きさ 22cm
価格 ¥17000
内容紹介 明治大学大学院長・古代学研究所長である吉村武彦先生の古稀記念論文集。「王権の支配と構造」「政事と儀礼・外交」「家族と地域社会」のテーマごとに分類して収録する。
一般件名 日本-歴史-古代-00568294-ndlsh
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ-00568294
一般件名 日本-歴史-古代
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

520103814270000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『日本古代の国家と王権・社会』 吉村 武彦/編  塙書房 2014.5(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/5690/2014  資料コード:7104089628)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152463369

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「浄御原朝庭の制」に関する二・三の考察 キヨミハラ チョウテイ ノ セイ ニ カンスル ニ サン ノ コウサツ 吉村 武彦/著 ヨシムラ タケヒコ 3-29
古代出雲の玉作と王権 コダイ イズモ ノ タマツクリ ト オウケン 森田 喜久男/著 モリタ キクオ 33-59
舒明天皇即位紛争事件の再検討 ジョメイ テンノウ ソクイ フンソウ ジケン ノ サイケントウ 三舟 隆之/著 ミフネ タカユキ 61-79
朝倉橘広庭宮名号考 アサクラノ タチバナノ ヒロニワノミヤ ミョウゴウコウ 酒井 芳司/著 サカイ ヨシジ 81-99
不改常典と天智天皇の即位に関する試論 フカイ ノ ジョウテン ト テンジ テンノウ ノ ソクイ ニ カンスル シロン 中村 順昭/著 ナカムラ ヨリアキ 101-118
違勅罪の成立と不改常典・和同開珎 イチョクザイ ノ セイリツ ト フカイ ノ ジョウテン ワドウ カイチン 大町 健/著 オオマチ ケン 119-138
大嘗祭の酒と村落祭祀 ダイジョウサイ ノ サケ ト ソンラク サイシ 伊藤 循/著 イトウ ジュン 139-157
大宝令復原に関する諸問題 タイホウリョウ フクゲン ニ カンスル ショモンダイ 服部 一隆/著 ハットリ カズタカ 159-178
「弘仁格」からみた辺要国規定 コウニンキャク カラ ミタ ヘンヨウコク キテイ 仁藤 敦史/著 ニトウ アツシ 179-200
古代宮都の庭・苑と儀礼 コダイ キュウト ノ ニワ ソノ ト ギレイ 志村 佳名子/著 シムラ カナコ 203-222
平城遷都直前の元日朝賀と賜宴 ヘイジョウ セント チョクゼン ノ ガンジツ チョウガ ト シエン 市 大樹/著 イチ ヒロキ 223-243
古代学協会所蔵「天平宝字二年太政官関係文書」小考 / 流出壬生官務家文書の検討 コダイガク キョウカイ ショゾウ テンピョウ ホウジ ニネン ダイジョウカン カンケイ モンジョ ショウコウ 田島 公/著 タジマ イサオ 245-264
男装の女官東豎子 ダンソウ ノ ニョカン アズマワラワ 服藤 早苗/著 フクトウ サナエ 265-286
陣定の成立 ジンジョウ ノ セイリツ 川尻 秋生/著 カワジリ アキオ 287-304
藤原伊通による公事研究 / 平安後期の「揚名介」認識を中心に フジワラ コレミチ ニ ヨル クジ ケンキュウ 渡辺 滋/著 ワタナベ シゲル 305-325
東アジア史上の日本と後百済 ヒガシアジア シジョウ ノ ニホン ト ゴクダラ 河内 春人/著 コウチ ハルヒト 327-347
中国新出「集安高句麗碑」試論 チュウゴク シンシュツ シュウアン コウクリヒ シロン 徐 建新/著 ジョ ケンシン 349-382
大宝・養老期の戸籍に見る嫡子と妾子 タイホウ ヨウロウキ ノ コセキ ニ ミル チャクシ ト ショウシ 荒井 秀規/著 アライ ヒデキ 385-408
藤原行成の同族観 フジワラ ユキナリ ノ ドウゾクカン 中村 友一/著 ナカムラ トモカズ 409-426
日本古代の情報伝達と出土文字史料 ニホン コダイ ノ ジョウホウ デンタツ ト シュツド モジ シリョウ 加藤 友康/著 カトウ トモヤス 427-448
陸奥国への運穀と多賀城の創建 ムツノクニ エノ ウンコク ト タガジョウ ノ ソウケン 山路 直充/著 ヤマジ ナオミツ 449-471
紀年銘刻書紡錘車の基礎的研究 キネン メイコクショ ボウスイシャ ノ キソテキ ケンキュウ 高島 英之/著 タカシマ ヒデユキ 473-494
古代北武蔵地域における藕(蓮)糸織物生産 コダイ キタムサシ チイキ ニ オケル グウ レンシ オリモノ セイサン 宮瀧 交二/著 ミヤタキ コウジ 495-511
鹿児島県春花地区遺跡群出土ヘラ書き土師器 / 駅路関係遺跡と「足」 カゴシマケン ハルケ チク イセキグン シュツド ヘラガキ ハジキ 柴田 博子/著 シバタ ヒロコ 513-531