渡辺 勝巳/監修 -- 小学館 -- 2014.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /538/5068/2014 7104096874 Digital BookShelf
2014/08/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-230363-8
ISBN13桁 978-4-09-230363-8
タイトル 宇宙飛行士入門
タイトルカナ ウチュウ ヒコウシ ニュウモン
著者名 渡辺 勝巳 /監修, 宇宙航空研究開発機構 /取材協力
著者名典拠番号

110005385950000 , 210001023010000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 2014.6
ページ数 150p
大きさ 21cm
シリーズ名 入門百科+
シリーズ名のルビ等 ニュウモン ヒャッカ プラス
シリーズ番号 13
シリーズ番号読み 13
価格 ¥900
内容紹介 宇宙飛行士の訓練や、国際宇宙ステーションでの任務と生活、火星探査など、宇宙飛行士について知りたいことを全て解説。また、大ボリュームのまんがで宇宙飛行士選抜試験について紹介する。
学習件名 宇宙開発,宇宙飛行士,宇宙船,宇宙ステーション,古川/聡,探査・探検,火星,宇宙旅行,宇宙エレベーター,博物館,科学館
学習件名カナ ウチュウ/カイハツ,ウチュウ/ヒコウシ,ウチュウセン,ウチュウ/ステーション,フルカワ,サトシ,タンサ/タンケン,カセイ,ウチュウ/リョコウ,ウチュウ/エレベーター,ハクブツカン,カガクカン
一般件名 宇宙飛行士
一般件名カナ ウチュウ ヒコウシ
一般件名典拠番号

510501800000000

分類:都立NDC10版 538.9
資料情報1 『宇宙飛行士入門』(入門百科+ 13) 渡辺 勝巳/監修, 宇宙航空研究開発機構/取材協力  小学館 2014.6(所蔵館:多摩  請求記号:/538/5068/2014  資料コード:7104096874)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152463547

目次 閉じる

はじめに 宇宙に手をのばせ!
第1章 まんがで解説! 宇宙飛行士になるためには?
  あなたは宇宙でどう活やくする!? 宇宙飛行士タイプ診断
第2章 こうだったのか! 宇宙飛行士訓練
  ジェット機操縦訓練
  サバイバル技術訓練
  船外活動訓練
  NOLS
  極限環境での訓練
  宇宙船・ISS模擬訓練
  「飛んでいないとき」の宇宙飛行士の仕事
  チャレンジ! 宇宙飛行士模擬訓練・体験
  ●まんが 訓練の連続! 宇宙飛行士の毎日
第3章 宇宙船開発競争 最前線を行く!
  たった1つの有人宇宙船 ソユーズ
  有人宇宙船に進化する!? HTV&ドラゴン
  有人宇宙船 続ぞくデビュー!?
  ■宇宙開発の主役だったスペースシャトル
第4章 国際宇宙ステーションでの仕事
  国際宇宙ステーションガイド
  宇宙での仕事・その1 船外活動
  宇宙での仕事・その2 ロボットアーム作業
  宇宙での仕事・その3 実験・観測・交信
第5章 国際宇宙ステーションでの生活
  ISSは…「無重量」の世界
  ISSは…水が貴重な世界
  ISSは…逃げ場のない世界
  宇宙食最新事情
  宇宙の休日におじゃま
  ■宇宙技術の「スピンオフ商品」博覧会
第6章 世界が火星を目ざしている!
  無人探査機が火星をまるはだかにする!
  火星への旅はSLS&オリオンで!
  有人火星探査、ただいま準備中!
  有人火星探査は課題山積み!?
  ●まんが どうなる? 日本人宇宙飛行士
  ■アメリカ・ロシア・日本も一目置く! インドと中国の宇宙開発
第7章 宇宙旅行時代がやってくる!
  「スペースシップ2」で宇宙ツアーへGO!
  20××年「ホテル」「エレベーター」で宇宙はもっと身近に!?
JAXA宇宙飛行士名鑑
古川聡 JAXA宇宙飛行士スペシャル★インタビュー
●ふろく1 世界と日本の有人宇宙開発史
●ふろく2 世界有人宇宙開発関連マップ
●ふろく3 日本全国宇宙博物館ガイド