岡和田 晃/編 -- 寿郎社 -- 2014.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/6578/2014 7104300815 配架図 Digital BookShelf
2014/08/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-902269-70-3
ISBN13桁 978-4-902269-70-3
タイトル 北の想像力
タイトルカナ キタ ノ ソウゾウリョク
タイトル関連情報 《北海道文学》と《北海道SF》をめぐる思索の旅
タイトル関連情報読み ホッカイドウ ブンガク ト ホッカイドウ エスエフ オ メグル シサク ノ タビ
著者名 岡和田 晃 /編
著者名典拠番号

110005324930000

出版地 札幌
出版者 寿郎社
出版者カナ ジュロウシャ
出版年 2014.5
ページ数 782, 14p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容紹介 北海道を主題的に扱ったフィクションを論じた評論集。「北海道文学」と「北海道SF」を止揚するために、両者の交点を「北の想像力」という大きな枠組みで理解しながら、多角的なアプローチで各々の作家やその仕事を捉える。
一般件名 空想科学小説-日本-歴史-1945--001101487-ndlsh,北海道-文学上-001146079-ndlsh
一般件名カナ クウソウ カガク ショウセツ-ニホン-レキシ-1945--001101487,ホッカイドウ-ブンガクジョウ-001146079
一般件名 文学地理-北海道 , SF
一般件名カナ ブンガク チリ-ホッカイドウ,エスエフ
一般件名典拠番号

511547520410000 , 510363200000000

一般件名 北海道
一般件名カナ ホッカイドウ
一般件名典拠番号 520120900000000
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『北の想像力 《北海道文学》と《北海道SF》をめぐる思索の旅』 岡和田 晃/編  寿郎社 2014.5(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/6578/2014  資料コード:7104300815)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152464143

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「北の想像力」の可能性 / 序論 キタ ノ ソウゾウリョク ノ カノウセイ 岡和田 晃/著 オカワダ アキラ 13-33
迷宮としての北海道 / 安部公房『榎本武揚』から清水博子『ぐずべり』へ メイキュウ ト シテ ノ ホッカイドウ 田中 里尚/著 タナカ ノリナオ 36-76
「氷原」の彼方へ / 『太陽の王子ホルスの大冒険』『海燕』『自我系の暗黒めぐる銀河の魚』 ヒョウゲン ノ カナタ エ 宮野 由梨香/著 ミヤノ ユリカ 77-117
北方幻想 / 戦後空間における<北>と<南> ホッポウ ゲンソウ 倉数 茂/著 クラカズ シゲル 118-139
北と垂直をめぐって / 吉田一穂 キタ ト スイチョク オ メグッテ 石和 義之/著 イシワ ヨシユキ 140-176
第51回日本SF大会(Varicon 2012)「北海道SF大全」パネル再録(二〇一二年七月八日) ダイゴジュウイッカイ ニホン エスエフ タイカイ ヴァリコン ニセンジュウニ ホッカイドウ エスエフ タイゼン パネル サイロク ニセンジュウニネン シチガツ ヨウカ 巽 孝之/ほか述 タツミ タカユキ 178-207
北海道SFファンダム史序論 ホッカイドウ エスエフ ファンダムシ ジョロン 三浦 祐嗣/著 ミウラ ユウジ 208-242
荒巻義雄の謎 / 二〇一三年の取材から アラマキ ヨシオ ノ ナゾ 藤元 登四郎/著 フジモト トシロウ 243-266
小説製造機械が紡ぐ数学的《構造》の夢について / 《北海道SF》としての円城塔試論 ショウセツ セイゾウ キカイ ガ ツムグ スウガクテキ コウゾウ ノ ユメ ニ ツイテ 渡邊 利道/著 ワタナベ トシミチ 268-303
わが赴くは北の大地 / 《北海道SF》としての山田正紀の再読 ワガ オモムク ワ キタ ノ ダイチ 礒部 剛喜/著 イソベ ツヨキ 304-327
病というファースト・コンタクト / 石黒達昌「人喰い病」論 ヤマイ ト イウ ファースト コンタクト 高槻 真樹/著 タカツキ マキ 328-355
心優しき叛逆者たち / 佐々木譲の軸の位置 ココロ ヤサシキ ハンギャクシャタチ 忍澤 勉/著 オシザワ ツトム 358-395
朝松健『肝盗村鬼譚』論 / 「窓」の向こう側の世界 アサマツ ケン キモトリムラ キタン ロン 松本 寛大/著 マツモト カンダイ 396-444
SFあるいは幻想文学としてのアイヌ口承文学 エスエフ アルイワ ゲンソウ ブンガク ト シテ ノ アイヌ コウショウ ブンガク 丹菊 逸治/著 タンギク イツジ 445-471
裏切り者と英雄のテーマ / 鶴田知也『コシャマイン記』とその前後 ウラギリモノ ト エイユウ ノ テーマ 東條 慎生/著 トウジョウ シンセイ 474-514
武田泰淳『ひかりごけ』の罪の論理 タケダ タイジュン ヒカリゴケ ノ ツミ ノ ロンリ 横道 仁志/著 ヨコミチ ヒトシ 515-570
「辺境」という発火源 / 向井豊昭と新冠御料牧場 ヘンキョウ ト イウ ハッカゲン 岡和田 晃/著 オカワダ アキラ 571-627
キャサリン・M・ヴァレンテ「静かに、そして迅速に」 キャサリン エム ヴァレンテ シズカ ニ ソシテ ジンソク ニ 橋本 輝幸/著 ハシモト テルユキ 630-634
フィリップ・K・ディック『いたずらの問題』 フィリップ ケー ディック イタズラ ノ モンダイ 藤元 登四郎/著 フジモト トシロウ 635-646
川又千秋「魚」 カワマタ チアキ サカナ 岡和田 晃/著 オカワダ アキラ 647-658
侯孝賢監督『ミレニアム・マンボ』 コウ コウケン カントク ミレニアム マンボ 渡邊 利道/著 ワタナベ トシミチ 659-663
伊福部昭作・編曲『SF交響ファンタジー』 イフクベ アキラ サクヘンキョク エスエフ コウキョウ ファンタジー 石和 義之/著 イシワ ヨシユキ 664-670
「北の想像力」を考えるためのブックガイド キタ ノ ソウゾウリョク オ カンガエル タメ ノ ブック ガイド 672-771
「北の想像力」関連地図 キタ ノ ソウゾウリョク カンレン チズ 772-773