五十嵐 太郎/編 -- 鹿島出版会 -- c2014 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /523.3/5201/2014 7104112379 配架図 Digital BookShelf
2014/07/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-306-04605-4
ISBN13桁 978-4-306-04605-4
タイトル レム・コールハースは何を変えたのか
タイトルカナ レム コールハース ワ ナニ オ カエタ ノカ
著者名 五十嵐 太郎 /編, 南 泰裕 /編
著者名典拠番号

110002854170000 , 110003883670000

並列タイトル What REM KOOLHAAS Changed
出版地 東京
出版者 鹿島出版会
出版者カナ カジマ シュッパンカイ
出版年 c2014
ページ数 351p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
内容紹介 現代最高の建築家と称されるレム・コールハース。その広範な活動から「ル・コルビュジエの衣鉢を継ぐ」とも目される建築家の独創性に迫った、建築家や研究者たちの論考を収録する。
個人件名 Koolhaas, Rem,(1944-)(00514360)(ndlsh)
個人件名カナ コールハース レム
個人件名原綴 Koolhaas,Rem
個人件名典拠番号 120001715830000
個人件名 Koolhaas,Rem
個人件名カナ コールハース レム
個人件名典拠番号 120001715830000
分類:都立NDC10版 523.359
資料情報1 『レム・コールハースは何を変えたのか』 五十嵐 太郎/編, 南 泰裕/編  鹿島出版会 c2014(所蔵館:中央  請求記号:/523.3/5201/2014  資料コード:7104112379)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152466836

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
レム・コールハースを読む / マンハッタニズム、ビッグネス、ジャンクスペース / Forward レム コールハース オ ヨム 五十嵐 太郎/著 イガラシ タロウ 9-24
疾走するアジアのジェネリック・シティ / Metropolis and Architecture 1 シッソウ スル アジア ノ ジェネリック シティ 五十嵐 太郎/著 イガラシ タロウ 27-44
傾いた柱 / レム・コールハースの五つの建築をめぐって / Metropolis and Architecture 2 カタムイタ ハシラ 南 泰裕/著 ミナミ ヤスヒロ 45-54
「ボルドーの住宅」における三層の世界 / UNIVERSE beyond UNIVERSAL SPACE / Metropolis and Architecture 3 ボルドー ノ ジュウタク ニ オケル サンソウ ノ セカイ 槻橋 修/著 ツキハシ オサム 55-66
観測者のランドスケープ / 離散性、あるいは不連続性と「形式」の問題 / Metropolis and Architecture 4 カンソクシャ ノ ランドスケープ 槻橋 修/著 ツキハシ オサム 67-86
過密と原発 / レム・コールハースの思考から描き出されるものについての試論 / Metropolis and Architecture 5 カミツ ト ゲンパツ 南 泰裕/著 ミナミ ヤスヒロ 87-104
プラダ・エピセンターが変え(なかっ)たもの / Metropolis and Architecture 6 プラダ エピセンター ガ カエナカッタ モノ 浅子 佳英/著 アサコ ヨシヒデ 105-112
レム・コールハースから王澍まで / OMAの中国的受容とその逸脱 / Metropolis and Architecture 7 レム コールハース カラ ワン シュウ マデ 市川 紘司/著 イチカワ コウジ 113-128
いま、アイロニーを捨てるべきか / Metropolis and Architecture / Column イマ アイロニー オ ステルベキカ 橋本 健史/著 ハシモト タケシ 129-132
OMA@ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展 / Media and Theory 1 オーエムエー アットマーク ヴェネツィア ビエンナーレ コクサイ ケンチクテン 五十嵐 太郎/著 イガラシ タロウ 151-156
ふつうではない建築のドキュメント / Media and Theory 2 フツウ デワ ナイ ケンチク ノ ドキュメント 五十嵐 太郎/著 イガラシ タロウ 157-162
メトロポリスのビッグな出版・編集者 / 建築家レム・コールハースのケース・スタディ / Media and Theory 3 メトロポリス ノ ビッグ ナ シュッパン ヘンシュウシャ 瀧本 雅志/著 タキモト マサシ 163-184
『S,M,L,XL』試論 / その<概念的大小>の射程について / Media and Theory 4 エス エム エル エックスエル シロン 岩元 真明/著 イワモト マサアキ 185-206
『VOLUME』再読 / 「拡張」後の建築領域を担うもの / Media and Theory ヴォリューム サイドク 榊原 充大/著 サカキバラ ミツヒロ 207-210
図義通りの建築 / コールハース・妹島・青木・藤本 / Media and Theory 5 ズギドオリ ノ ケンチク 服部 一晃/著 ハットリ カズアキ 211-222
レム・コールハース/OMAのエディット戦略 / Media and Theory 6 レム コールハース オーエムエー ノ エディット センリャク 菊地 尊也/著 キクチ タツヤ 223-230
OMAの建築写真 / 現実/超現実/記録 / Media and Theory 7 オーエムエー ノ ケンチク シャシン 出原 日向子/著 イズハラ ヒナコ 231-238
レム・コールハース/OMA主要用語辞典 / Data 1 レム コールハース オーエムエー シュヨウ ヨウゴ ジテン 五十嵐 太郎/編・執筆 イガラシ タロウ 241-259
コールハース/OMA/AMO主要著作解題 / Data 2 コールハース オーエムエー エーエムオー シュヨウ チョサク カイダイ 岩元 真明/編・執筆 イワモト マサアキ 261-275
OMAの系譜図 / Data 3 オーエムエー ノ ケイフズ 東北大学・五十嵐太郎研究室/制作 トウホク/ダイガク 277-288
言説選 / Data 4 ゲンセツセン 東北大学・五十嵐太郎研究室+都市・建築デザイン学講座/制作 トウホク/ダイガク 289-321
OMA/AMOプロジェクトデータ / Data 5 オーエムエー エーエムオー ノ プロジェクト データ 南 泰裕/編・執筆 ミナミ ヤスヒロ 323-329