中村 俊輔/ほか[著] -- ベストセラーズ -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 S/783.4/5922/2014 7104458875 Digital BookShelf
2014/09/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-584-39349-9
ISBN13桁 978-4-584-39349-9
タイトル 突破論。
タイトルカナ トッパロン
タイトル関連情報 それぞれのルーツ、それぞれの哲学。
タイトル関連情報読み ソレゾレ ノ ルーツ ソレゾレ ノ テツガク
著者名 中村 俊輔 /ほか[著]
著者名典拠番号

110003404620000

出版地 東京
出版者 ベストセラーズ
出版者カナ ベスト セラーズ
出版年 2014.7
ページ数 300p
大きさ 15cm
シリーズ名 ワニ文庫
シリーズ名のルビ等 ワニ ブンコ
シリーズ番号 P-249
シリーズ番号読み P-249
版及び書誌的来歴に関する注記 2010年刊の改訂増補
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥810
内容紹介 中村俊輔、遠藤保仁、長谷部誠、今野泰幸、岡崎慎司、長友佑都…。日本サッカー界を代表する27選手が、その挫折、困難を乗り越えるために送った日々を語る。3選手のインタビューを削除し、2選手のインタビューを追加。
一般件名 サッカー-日本-ndlsh-00941425
一般件名カナ サッカー-ニホン-00941425
一般件名 サッカー
一般件名カナ サッカー
一般件名典拠番号

510164000000000

分類:都立NDC10版 783.47
資料情報1 『突破論。 それぞれのルーツ、それぞれの哲学。』(ワニ文庫 P-249) 中村 俊輔/ほか[著]  ベストセラーズ 2014.7(所蔵館:中央  請求記号:S/783.4/5922/2014  資料コード:7104458875)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152472152

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中村俊輔 / 横浜F・マリノス / 自分で悪いところを見つけ、壁を見つけなくては上手くなれない ナカムラ シュンスケ 中村 俊輔/述 ナカムラ シュンスケ 11-22
中澤佑二 / 横浜F・マリノス / 悩んでも立ち止まらず、フラフラでもいいから前に進まなくてはいけない ナカザワ ユウジ 中澤 佑二/述 ナカザワ ユウジ 23-34
遠藤保仁 / ガンバ大阪 / 挑戦しなければ、成長はしない。自分で課題を作り、挑戦を エンドウ ヤスヒト 遠藤 保仁/述 エンドウ ヤスヒト 35-46
小笠原満男 / 鹿島アントラーズ / 練習でできないことは、試合でもできない。常に100%に近い状態で練習に取り組むこと オガサワラ ミツオ 小笠原 満男/述 オガサワラ ミツオ 47-58
楢崎正剛 / 名古屋グランパス / 大事なのは見かけじゃなく、熱さや闘争心、気持ちが仲間にいかに伝わっているか ナラザキ セイゴウ 楢崎 正剛/述 ナラザキ セイゴウ 59-70
中田浩二 / 鹿島アントラーズ / 考え方、気の持ちようで苦しい状況を好転させることができる ナカタ コウジ 中田 浩二/述 ナカタ コウジ 71-84
柳沢敦 / ベガルタ仙台 / 楽することは一番怖いこと。あとで絶対に後悔することになるから ヤナギサワ アツシ 柳沢 敦/述 ヤナギサワ アツシ 85-94
長谷部誠 / アイントラハト・フランクフルト / まだ知らない挫折を想像して、怖気づく必要はない ハセベ マコト 長谷部 誠/述 ハセベ マコト 95-106
中村憲剛 / 川崎フロンターレ / 目の前のことを常に全力で。その積み重ねの延長線上が、今のすべてである ナカムラ ケンゴ 中村 憲剛/述 ナカムラ ケンゴ 107-118
田中達也 / アルビレックス新潟 / 日々努力をしていれば、チャンスは必ずくる。そのチャンスをものにできるかどうか タナカ タツヤ 田中 達也/述 タナカ タツヤ 119-128
矢野貴章 / 名古屋グランパス / 試合に出られなくても、誰が見ているか分からない。常に一生懸命やり続けること ヤノ キショウ 矢野 貴章/述 ヤノ キショウ 129-138
山瀬功治 / 京都サンガFC / “楽しんでやろう”という気持ちがあれば、どんなことも前向きに捉えられる ヤマセ コウジ 山瀬 功治/述 ヤマセ コウジ 139-148
坂田大輔 / アビスパ福岡 / 大事なことは今、何ができるかということ。昔と比べても何も始まらない サカタ ダイスケ 坂田 大輔/述 サカタ ダイスケ 149-158
今野泰幸 / ガンバ大阪 / 失敗も成功も、プレーすることで得られるさまざまな感情が、エネルギーになる コンノ ヤスユキ 今野 泰幸/述 コンノ ヤスユキ 159-170
那須大亮 / 浦和レッズ / 明日のために今日頑張る。その積み重ねが大きな目標につながる。人生もそうでなくちゃいけない ナス ダイスケ 那須 大亮/述 ナス ダイスケ 171-180
栗原勇蔵 / 横浜F・マリノス / 勝利を味わうことで、自分に自信がつき、仕事の楽しさが分かる クリハラ ユウゾウ 栗原 勇蔵/述 クリハラ ユウゾウ 181-190
徳永悠平 / FC東京 / 競争を意識せずに自分を磨くことを一番に考える。段階を踏みながら上を目指したい トクナガ ユウヘイ 徳永 悠平/述 トクナガ ユウヘイ 191-202
阿部勇樹 / 浦和レッズ / どんなに苦しくても、その試合にベストな状態で臨めるかどうかは自分次第 アベ ユウキ 阿部 勇樹/述 アベ ユウキ 203-214
岡崎慎司 / 1.FSVマインツ05 / 自分への評価は、結果を出すことで変えることができる オカザキ シンジ 岡崎 慎司/述 オカザキ シンジ 215-226
平山相太 / FC東京 / 厳しい競争の中では、良い準備ができてこそ、自分を信じることができる ヒラヤマ ソウタ 平山 相太/述 ヒラヤマ ソウタ 227-236
飯倉大樹 / 横浜F・マリノス / 他人は関係ない。自分が成長するために、自分が納得できることをする イイクラ ヒロキ 飯倉 大樹/述 イイクラ ヒロキ 237-244
中村北斗 / 大宮アルディージャ / 苦しい日々を、貴重な時間だったと思えるよう1日、1日を大事にすること ナカムラ ホクト 中村 北斗/述 ナカムラ ホクト 245-252
水野晃樹 / ヴァンフォーレ甲府 / 目の前に壁があるからこそ、どうやってそれを乗り越えていくかと考えるんだ ミズノ コウキ 水野 晃樹/述 ミズノ コウキ 253-262
青山隼 / 徳島ヴォルティス / 何ができて、何ができないのか。「自分を知ること」が、最も大事なことなんです アオヤマ ジュン 青山 隼/述 アオヤマ ジュン 263-270
狩野健太 / 柏レイソル / 悩むよりも動く。評価されず苦しい日々が続いても、考えるより、まずやること カノウ ケンタ 狩野 健太/述 カノウ ケンタ 271-278
李忠成 / 浦和レッズ / 変わりたい時。最初は猫を被るというか、自分の芯のところは変わらないけど、やり方を変えてみる リ タダナリ 李 忠成/述 リ タダナリ 279-288
長友佑都 / インテルナツィオナーレ・ミラノ / 悪い時、悩んだ時期があり、それを乗り越えてこそ成長し、今の自分がある ナガトモ ユウト 長友 佑都/述 ナガトモ ユウト 289-300