田澤 里喜/編著 -- 玉川大学出版部 -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /376.1/5969/2014 7104716719 Digital BookShelf
2014/11/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-472-40484-9
ISBN13桁 978-4-472-40484-9
タイトル 表現の指導法
タイトルカナ ヒョウゲン ノ シドウホウ
著者名 田澤 里喜 /編著
著者名典拠番号

110006637040000

出版地 町田
出版者 玉川大学出版部
出版者カナ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版年 2014.7
ページ数 4, 185p
大きさ 26cm
シリーズ名 保育・幼児教育シリーズ
シリーズ名のルビ等 ホイク ヨウジ キョウイク シリーズ
価格 ¥2400
内容紹介 保育内容や保育方法の基礎から実践までを自学自習できるテキスト。多様化する保育・幼児教育へのニーズに応じた事例を多数収録する。2009年施行の保育所保育指針、幼稚園教育要領に対応。
一般件名 表現 (保育内容)-01162057-ndlsh
一般件名カナ ヒョウゲン (ホイクナイヨウ)-01162057
一般件名 表現(保育内容)
一般件名カナ ヒョウゲン(ホイク ナイヨウ)
一般件名典拠番号

511902700000000

分類:都立NDC10版 376.156
資料情報1 『表現の指導法』(保育・幼児教育シリーズ) 田澤 里喜/編著  玉川大学出版部 2014.7(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/5969/2014  資料コード:7104716719)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152475195

目次 閉じる

第1章 「表現」とは
  第1節 幼児期における表現とは
  第2節 表現ということ
  第3節 表現の発達
  第4節 生活感,必要感に根ざした表現とは
  第5節 表現の構造
  第6節 領域「表現」について
第2章 生活の中における子どもの表現
  第1節 子どもたちの生活とは
  第2節 日常における表現遊び1
  第3節 日常における表現遊び2
  第4節 日常における表現遊び3
  第5節 日常における表現遊び4
第3章 乳幼児期の音楽表現について
  第1節 音楽表現のねらいと立場
  第2節 教育環境から見た音楽表現
  第3節 教育課程における音楽表現
  第4節 5領域と音楽表現の関わり
  第5節 音楽表現の実際1
  第6節 音楽表現の実際2
第4節 造形表現
  第1節 幼児期における造形表現とは
  第2節 造形表現の基礎知識
  第3節 造形表現をはぐくむために
  第4節 子どもの造形作品を理解するために
第5節 乳幼児の身体表現
  第1節 乳幼児期の身体表現とは
  第2節 保育所,幼稚園の身体表現の実際1
  第3節 保育所,幼稚園の身体表現の実際2
  第4節 保育所,幼稚園の身体表現の実際3
  第5節 保育所,幼稚園の身体表現の実際4
第6節 子どもの感性をはぐくむ保育者の役割
  第1節 豊かな感性や表現する力を養うために
  第2節 遊びの中にある思いやドラマを受容する保育者とは
  第3節 遊びと劇活動
  第4節 生活感と必要感にかなった表現活動
  第5節 子どもの表現文化
  第6節 保育者に求められるスキルと多様性
  第7節 保育者と表現
  第8節 表現遊びの実際
第7章 領域「表現」における今日的課題
  第1節 家庭・地域との相互理解
  第2節 保幼小連携
  第3節 保育者養成と表現