八木 剛平/編集 -- 金原出版 -- 2014.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /493.72/5103/2014 7104458178 Digital BookShelf
2014/09/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-307-15069-9
ISBN13桁 978-4-307-15069-9
タイトル レジリアンス-症候学・脳科学・治療学
タイトルカナ レジリアンス ショウコウガク ノウカガク チリョウガク
著者名 八木 剛平 /編集, 渡邊 衡一郎 /編集
著者名典拠番号

110001008760000 , 110005715120000

出版地 東京
出版者 金原出版
出版者カナ カネハラ シュッパン
出版年 2014.6
ページ数 15, 320p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
内容紹介 レジリアンス概念をより多角的に脳科学、生物学、補完代替医療や日常生活における関わりにまで広げ、当事者の視点からも取り上げて最新の知見を紹介する。神田橋條治先生へのインタビューも収載。
一般件名 精神医学-00570413-ndlsh
一般件名カナ セイシンイガク-00570413
一般件名 精神医学
一般件名カナ セイシン イガク
一般件名典拠番号

511061700000000

分類:都立NDC10版 493.72
資料情報1 『レジリアンス-症候学・脳科学・治療学』 八木 剛平/編集, 渡邊 衡一郎/編集  金原出版 2014.6(所蔵館:中央  請求記号:/493.72/5103/2014  資料コード:7104458178)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152475646

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
自然治癒力からレジリアンスへ シゼン チユリョク カラ レジリアンス エ 八木 剛平/著 ヤギ ゴウヘイ 2-16
精神病理学・精神療法の見地からレジリアンスに光をあてる セイシン ビョウリガク セイシン リョウホウ ノ ケンチ カラ レジリアンス ニ ヒカリ オ アテル 加藤 敏/著 カトウ サトシ 18-39
神経可塑性 シンケイ カソセイ 田中 謙二/著 タナカ ケンジ 40-46
エピジェネティクスからみたレジリアンス形成のメカニズム エピジェネティクス カラ ミタ レジリアンス ケイセイ ノ メカニズム 森信 繁/著 モリノブ シゲル 47-55
神経免疫によるレジリアンスの制御 / 脳内免疫細胞ミクログリアの観点から シンケイ メンエキ ニ ヨル レジリアンス ノ セイギョ 加藤 隆弘/著 カトウ タカヒロ 56-65
脳由来神経栄養因子 / Brain‐Derived Neurotrophic Factor;BDNF ノウユライ シンケイ エイヨウ インシ 吉村 玲児/著 ヨシムラ レイジ 66-69
HPA系 エイチピーエーケイ 尾鷲 登志美/著 オワシ トシミ 70-79
モノアミン系とストレスに対する脆弱性とレジリアンス モノアミンケイ ト ストレス ニ タイスル ゼイジャクセイ ト レジリアンス 井上 猛/著 イノウエ タケシ 80-87
心理社会的治療 / 心理社会的な介入においてレジリアンスはどのような位置を占めているか シンリ シャカイテキ チリョウ 池淵 恵美/著 イケブチ エミ 90-103
認知行動療法 ニンチ コウドウ リョウホウ 原田 誠一/著 ハラダ セイイチ 104-119
対人関係療法(IPT) タイジン カンケイ リョウホウ アイピーティー 水島 広子/著 ミズシマ ヒロコ 120-126
レジリアンス・モデルとしての森田療法 レジリアンス モデル ト シテ ノ モリタ リョウホウ 中村 敬/著 ナカムラ ケイ 127-134
精神分析 / 精神分析は、心のレジリアンスを高めるための手段である セイシン ブンセキ 白波瀬 丈一郎/著 シラハセ ジョウイチロウ 135-141
レジリアンスの視点から見た生物学的治療 レジリアンス ノ シテン カラ ミタ セイブツガクテキ チリョウ 石郷岡 純/著 イシゴウオカ ジュン 142-154
抗精神病薬 コウセイシンビョウヤク 内田 裕之/著 ウチダ ヒロユキ 155-160
リチウムとレジリアンス リチウム ト レジリアンス 梶谷 康介/著 カジタニ コウスケ 161-169
抗うつ薬とレジリアンスについて コウウツヤク ト レジリアンス ニ ツイテ 菊地 俊暁/著 キクチ トシアキ 170-180
抗不安薬 コウフアンヤク 辻 敬一郎/著 ツジ ケイイチロウ 181-188
電気けいれん療法 / electroconvulsive therapy:ECT デンキ ケイレン リョウホウ 本橋 伸高/著 モトハシ ノブタカ 189-194
プラセボ プラセボ 田 亮介/著 デン リョウスケ 195-203
補完代替医療(CAM)総論 ホカン ダイタイ イリョウ カム ソウロン 鶴岡 浩樹/著 ツルオカ コウキ 206-219
精神生理性不眠症 / いわゆる不眠症の心理とレジリエンス強化の方策 セイシン セイリセイ フミンショウ 内村 直尚/著 ウチムラ ナオヒサ 220-228
食事とレジリアンス ショクジ ト レジリアンス 松岡 豊/著 マツオカ ユタカ 229-237
運動 ウンドウ 冨田 真幸/著 トミタ マサユキ 238-244
祈り イノリ 濱田 秀伯/著 ハマダ ヒデミチ 245-250
漢方薬 カンポウヤク 坪井 貴嗣/著 ツボイ タカシ 251-262
回復を助ける“新奇体験” カイフク オ タスケル シンキ タイケン 森 実恵/著 モリ ミエ 264-270
患者の立場から見たレジリアンス カンジャ ノ タチバ カラ ミタ レジリアンス 蟻塚 亮二/著 アリツカ リョウジ 271-278
治療方針の決定方法がレジリエンスに与える影響 / 当事者との双方向性の治療方針決定法Shared Decision Making(SDM)のススメ チリョウ ホウシン ノ ケッテイ ホウホウ ガ レジリエンス ニ アタエル エイキョウ 渡邊 衡一郎/著 ワタナベ コウイチロウ 279-289
自然治癒力の精神症候学 / インタビュー シゼン チユリョク ノ セイシン ショウコウガク 神田橋 條治/述 カンダバシ ジョウジ 292-310