橋本 治/著 -- 筑摩書房 -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /910.20/6165/2014 7104239921 配架図 Digital BookShelf
2014/08/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-68920-7
ISBN13桁 978-4-480-68920-7
タイトル 古典を読んでみましょう
タイトルカナ コテン オ ヨンデ ミマショウ
著者名 橋本 治 /著
著者名典拠番号

110000780200000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2014.7
ページ数 239p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名のルビ等 チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号 216
シリーズ番号読み 216
価格 ¥860
内容紹介 浦島太郎はじいさんじゃなくて鶴になったの? 一寸法師はじつは性格が悪くてやりたい放題だった? 古典を読むのはめんどくさいけど、わかれば発見がある! 様々な時代の古典をとり上げ、その魅力を紹介する。
学習件名 古典文学
学習件名カナ コテン/ブンガク
一般件名 日本文学-歴史
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ
一般件名典拠番号

510401810170000

分類:都立NDC10版 910.2
書評掲載紙 日本経済新聞  2014/08/24   
書評掲載紙2 毎日新聞  2014/11/30   
資料情報1 『古典を読んでみましょう』(ちくまプリマー新書 216) 橋本 治/著  筑摩書房 2014.7(所蔵館:多摩  請求記号:/910.20/6165/2014  資料コード:7104239921)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152479226

目次 閉じる

まえがき
一 「古典」て、なんでしょう
二 古典を読んでみましょう
三 ちょっと意地悪な樋口一葉
四 和文脈の文章と漢文脈の文章
五 日本語は不思議に続いている
六 はっきりした説明をしない小野小町
七 春はどうして「曙」なのか?
八 分からないものを読んでもよく分からない
九 亀の恩返し
十 古典を読んだ方がいい理由
十一 今とは違うこと
十二 意外に今と同じこと
十三 歴史はくるくると変わる
十四 日本語が変わる時
十五 人の声が言葉を作る
十六 漢文の役割
十七 『日本書紀』の読み方
十八 王朝の物語を読んでみましょう
あとがき