中村 享史/監修 -- 学研教育出版 -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 青少年図書 /410.0/5272/2014 7104257053 Digital BookShelf
2014/09/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-05-405788-3
ISBN13桁 978-4-05-405788-3
タイトル 算数&数学ビジュアル図鑑
タイトルカナ サンスウ アンド スウガク ビジュアル ズカン
タイトル関連情報 子どもも大人もたのしく読める
タイトル関連情報読み コドモ モ オトナ モ タノシク ヨメル
著者名 中村 享史 /監修, 新海 大博 /[ほか]著
著者名典拠番号

110001530750000 , 110006637670000

並列タイトル An Illustrated Guide to Math for Kids and Adults
出版地 東京,東京
出版者 学研教育出版,学研マーケティング(発売)
出版者カナ ガッケン キョウイク シュッパン
出版年 2014.7
ページ数 253p
大きさ 26cm
シリーズ名 学研のスタディ図鑑
シリーズ名のルビ等 ガッケン ノ スタディ ズカン
価格 ¥2800
内容紹介 たし算・ひき算から、関数・方程式、統計・確率まで。小・中・高の全分野から項目を選定し、図や絵などを用いて、日常生活で用いられている算数・数学を、具体的な場面でわかりやすく説明する。
学習件名 数学,算数,数と計算,記号,たし算,ひき算,かけ算,わり算,筆算,計算のきまり,整数,数列,電卓,概数,倍数,約数,素数,分数,小数,割合,百分率,二進法,文字式,式と計算,平方根,黄金比,座標,関数,方程式,比例,一次関数,一次方程式,等式・不等式,連立方程式,二次関数,二次方程式,三角関数,図形,量と測定,メートル法,単位,角,直線,三角形,四角形,面積,平均,速さ,円,多角形,円周率,平行,合同と相似,対称,作図,ピタゴラスの定理,展開図,多面体,立体,体積,確率,統計,表とグラフ,場合の数,順列・組合せ
学習件名カナ スウガク,サンスウ,カズ/ト/ケイサン,キゴウ,タシザン,ヒキザン,カケザン,ワリザン,ヒッサン,ケイサン/ノ/キマリ,セイスウ,スウレツ,デンタク,ガイスウ,バイスウ,ヤクスウ,ソスウ,ブンスウ,ショウスウ,ワリアイ,ヒャクブンリツ,ニシンホウ,モジシキ,シキ/ト/ケイサン,ヘイホウコン,オウゴンヒ,ザヒョウ,カンスウ,ホウテイシキ,ヒレイ,イチジ/カンスウ,イチジ/ホウテイシキ,トウシキ/フトウシキ,レンリツ/ホウテイシキ,ニジ/カンスウ,ニジ/ホウテイシキ,サンカク/カンスウ,ズケイ,リョウ/ト/ソクテイ,メートルホウ,タンイ,カク,チョクセン,サンカクケイ,シカクケイ,メンセキ,ヘイキン,ハヤサ,エン,タカクケイ,エンシュウリツ,ヘイコウ,ゴウドウ/ト/ソウジ,タイショウ,サクズ,ピタゴラス/ノ/テイリ,テンカイズ,タメンタイ,リッタイ,タイセキ,カクリツ,トウケイ,ヒョウ/ト/グラフ,バアイ/ノ/カズ,ジュンレツ/クミアワセ
一般件名 数学
一般件名カナ スウガク
一般件名典拠番号

511034800000000

分類:都立NDC10版 410
資料情報1 『算数&数学ビジュアル図鑑 子どもも大人もたのしく読める』(学研のスタディ図鑑) 中村 享史/監修, 新海 大博/[ほか]著  学研教育出版 2014.7(所蔵館:多摩  請求記号:/410.0/5272/2014  資料コード:7104257053)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152479276

目次 閉じる

第Ⅰ章 数・計算
  1 数
  2 記号
  3 たし算・ひき算
  4 かけ算
  5 わり算
  6 筆算
  7 計算のきまり
  8 速算
  9 整数
第Ⅱ章 関数・方程式
  38 座標
  39 比例
  40 比例と生活
  41 反比例
  42 いろいろな関数
  43 1次関数
  44 1次方程式
  45 不等式
  46 連立方程式
第Ⅲ章 量・図形
  56 メートル法と単位(1)
  57 メートル法と単位(2)
  58 直線と角
  59 三角形
  60 四角形
  61 図形の面積(1)
  62 図形の面積(2)
  63 平均
  64 単位量あたりの大きさ
第Ⅳ章 統計・確率
  96 統計(1)
  97 棒グラフ
  98 円グラフ
  99 折れ線グラフ
  100 レーダーチャート
  101 ヒストグラム
  102 統計(2)
  103 代表値
  104 分布の表し方
資料
さくいん