安藤 陽一/著 -- 講談社 -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /428.8/5007/2014 7104253994 Digital BookShelf
2014/08/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-153288-5
ISBN13桁 978-4-06-153288-5
タイトル トポロジカル絶縁体入門
タイトルカナ トポロジカル ゼツエンタイ ニュウモン
著者名 安藤 陽一 /著
著者名典拠番号

110006642910000

並列タイトル Introduction to Topological Insulators
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2014.7
ページ数 8, 242p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
内容紹介 2007年に存在が確認された歴史の浅い物質トポロジカル絶縁体。その基礎理論から、概念の拡張としてのトポロジカル超伝導体までを丁寧に解説する。量子力学・固体物理学のおさらいも充実。
一般件名 誘電体-00574419-ndlsh,トポロジー-ndlsh-00573284
一般件名カナ ユウデンタイ-00574419,トポロジー-00573284
一般件名 誘電体
一般件名カナ ユウデンタイ
一般件名典拠番号

511439700000000

分類:都立NDC10版 428.8
資料情報1 『トポロジカル絶縁体入門』 安藤 陽一/著  講談社 2014.7(所蔵館:中央  請求記号:/428.8/5007/2014  資料コード:7104253994)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152482530

目次 閉じる

第1章 トポロジカル絶縁体とは
  1.1 はじめに
  1.2 歴史的経緯
  1.3 わかってきたこと
  1.4 まだわからないこと
第2章 量子力学のおさらい
  2.1 物質の二重性
  2.2 シュレーディンガー方程式
  2.3 波動関数と演算子
  2.4 時間によらないシュレーディンガー方程式
  2.5 空間反転対称性とパリティ
  2.6 ヒルベルト空間
  2.7 ブラケットとエルミート共役
  2.8 位置座標表示と完全性
  2.9 摂動論
第3章 固体物理学のおさらい
  3.1 フェルミ準位とフェルミ面
  3.2 状態密度
  3.3 ブラベー格子と逆格子
  3.4 ブロッホの定理
  3.5 エネルギースペクトル
  3.6 強束縛近似とバンド描像
  3.7 絶縁体と金属
  3.8 有効質量
  3.9 ブロッホ電子の運動
第4章 フェルミ面の観測法
  4.1 角度分解光電子分光
  4.2 量子振動
第5章 トポロジカル絶縁体の基礎理論
  5.1 ベリー位相
  5.2 TKNN数
  5.3 時間反転演算子
  5.4 時間反転対称性とブロッホハミルトニアン
  5.5 時間反転分極とZ2指数
  5.6 Z2指数の一般式
  5.7 3次元系への拡張
  5.8 空間反転対称性を持つトポロジカル絶緑体
  5.9 BHZ模型
第6章 トポロジカル絶縁体物質
  6.1 2次元トポロジカル絶縁体
  6.2 3次元トポロジカル絶縁体
  6.3 トポロジカル半金属
  6.4 トポロジカル結晶絶縁体
  6.5 トポロジカル絶縁体の確認方法
  6.6 試料作製方法
  6.7 バルク絶縁性の実現方法
第7章 トポロジカル絶縁体の物性
  7.1 ヘリカルスピン偏極
  7.2 準粒子干渉効果
  7.3 輸送特性
  7.4 磁性の効果
  7.5 トポロジカル電気磁気効果
  7.6 スピン物性
  7.7 光物性
第8章 トポロジカル超伝導体
  8.1 超伝導とは
  8.2 トポロジカル超伝導体とは
  8.3 マヨラナ粒子
  8.4 キタエフ模型
  8.5 スピンレス2次元カイラルp波超伝導状態
  8.6 ハイブリッド系におけるトポロジカル超伝導
第9章 応用への展望
  9.1 ディラック性デバイス
  9.2 量子現象デバイス
  9.3 スピントロニクスデバイス