近田 文弘/著 -- 技術評論社 -- 2014.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /471/5044/2014 7104299705 Digital BookShelf
2014/10/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7741-6565-3
ISBN13桁 978-4-7741-6565-3
タイトル ずかん たね
タイトルカナ ズカン タネ
タイトル関連情報 見ながら学習調べてなっとく
タイトル関連情報読み ミナガラ ガクシュウ シラベテ ナットク
著者名 近田 文弘 /著, 久保 秀一 /写真
著者名典拠番号

110000419930000 , 110000356370000

出版地 東京
出版者 技術評論社
出版者カナ ギジュツ ヒョウロンシャ
出版年 2014.8
ページ数 144p
大きさ 26cm
価格 ¥2680
内容紹介 かっこいいたね、ヘンなたね。たねの形にはワケがある。身近なたねからレアなたねまで、多様なたねの世界をカラー写真で紹介。花の作りと種の始まりを植物学的に説明するほか、植物の特徴や高さ、分布、開花時期なども掲載。
学習件名 種,草の実,つづらふじ,まんりょう,かやつりぐさ,れんげそう,さくら,からすのえんどう,くちなし,ふうせんかずら,さんしょう,つるうめもどき,からすうり,ぎしぎし,せんだん,しょうが,ひし,かなむぐら,むく(椋),まつ(松),かえで,うばゆり,やまのいも,あおぎり,ぼだいじゅ,はまだいこん,はまゆう,たんぽぽ,せんにんそう,がま(蒲),おなもみ,せんだんぐさ,きけまん,すみれ,いぬまき,おおばこ,じゅずだま,へくそかずら,やどりぎ,いちょう(銀杏),ひるぎ,はす(蓮),やし,とちのき,くるみ,こなら,どんぐり,ポピー,りんどう(竜胆),カトレア,しきみ,うつぎ,とりかぶと,やまごぼう,園芸植物,キウイ,いちご,パパイア,ざくろ,かき(柿),うめ,りんご,バナナ,トマト,ピーマン,オクラ,ねぎ,モロヘイヤ,にがうり,ゆず,コーヒー,いね,そば(蕎麦),こむぎ,とうもろこし,いんげんまめ,らっかせい,ごま,カカオ
学習件名カナ タネ,クサ/ノ/ミ,ツヅラフジ,マンリョウ,カヤツリグサ,レンゲソウ,サクラ,カラスノエンドウ,クチナシ,フウセンカズラ,サンショウ,ツルウメモドキ,カラスウリ,ギシギシ,センダン,ショウガ,ヒシ,カナムグラ,ムク,マツ,カエデ,ウバユリ,ヤマノイモ,アオギリ,ボダイジュ,ハマダイコン,ハマユウ,タンポポ,センニンソウ,ガマ,オナモミ,センダングサ,キケマン,スミレ,イヌマキ,オオバコ,ジュズダマ,ヘクソカズラ,ヤドリギ,イチョウ,ヒルギ,ハス,ヤシ,トチノキ,クルミ,コナラ,ドングリ,ポピー,リンドウ,カトレア,シキミ,ウツギ,トリカブト,ヤマゴボウ,エンゲイ/ショクブツ,キウイ,イチゴ,パパイア,ザクロ,カキ,ウメ,リンゴ,バナナ,トマト,ピーマン,オクラ,ネギ,モロヘイヤ,ニガウリ,ユズ,コーヒー,イネ,ソバ,コムギ,トウモロコシ,インゲンマメ,ラッカセイ,ゴマ,カカオ
一般件名 種子
一般件名カナ シュシ
一般件名典拠番号

510907500000000

分類:都立NDC10版 471.1
資料情報1 『ずかん たね 見ながら学習調べてなっとく』 近田 文弘/著, 久保 秀一/写真  技術評論社 2014.8(所蔵館:多摩  請求記号:/471/5044/2014  資料コード:7104299705)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152483067

目次 閉じる

この本の使い方
はじめに
第1章 種って何だろう?
  花の作りと種の始まり
  胚の成長
  種の作り(構造)
  多様な種の世界・2億年の進化
  多様な実は種よりすごい?
第2章 野山の草木の種
  美しい種
  アオツヅラフジ
  マンリョウ
  シンジュガヤ
  ゲンゲ
  オオシマザクラ
  カラフルな種や実・模様のある種や実
  カラスノエンドウ
  クチナシ
第3章 園芸作物と農作物の種
  果物・野菜・穀物などの種と実
  果物の種
  キウイフルーツ
  イチゴ
  パパイヤ
  ザクロ
  カキノキ
  ウメ
  リンゴ