齋藤 忠和/著 -- 勉誠出版 -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.05/5095/2014 7104312226 配架図 Digital BookShelf
2014/08/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-22081-7
ISBN13桁 978-4-585-22081-7
タイトル 宋代募兵制の研究
タイトルカナ ソウダイ ボヘイセイ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 近世職業兵士の実相
タイトル関連情報読み キンセイ ショクギョウ ヘイシ ノ ジッソウ
著者名 齋藤 忠和 /著
著者名典拠番号

110006115840000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2014.7
ページ数 482, 88p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 軍隊を一元管理するシステムを構築していた宋王朝。禁軍を中心とする軍隊を、宋代におけるひとつの社会集団ととらえ、それが社会においてどのように位置づけられ、機能したかを探ることで、募兵制の全貌に迫る。
一般件名 軍制-中国-歴史-宋時代-001126821-ndlsh
一般件名カナ グンセイ-チュウゴク-レキシ-ソウ ジダイ-001126821
一般件名 中国-歴史-宋時代 , 中国-国防-歴史
一般件名カナ チュウゴク-レキシ-ソウ ジダイ,チュウゴク-コクボウ-レキシ
一般件名典拠番号

520389911530000 , 520389910330000

分類:都立NDC10版 222.053
資料情報1 『宋代募兵制の研究 近世職業兵士の実相』 齋藤 忠和/著  勉誠出版 2014.7(所蔵館:中央  請求記号:/222.05/5095/2014  資料コード:7104312226)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152486577

目次 閉じる

第一部 軍法
  第一章 『武経総要』に見える宋代軍法の条文について
  第二章 階級法
  第三章 北宋の軍法について
第二部 剰員・帯甲剰員制
  第四章 北宋の剰員・帯甲剰員制
  第五章 南宋の剰員制について
第三部 募兵制論へ
  第六章 兵制からみた徽宗時代の地域社会
  第七章 漏沢園が語る徽宗時代の下層兵士たち
  第八章 兵士はどこへ行くのか-禁軍兵士への保障からみた北宋募兵制の一側面
第四部 総括と展望
  終章 募兵制と近代的軍隊の指標-総括と展望
第五部 附録
  附録1 『守城録』索引
  附録2 文淵閣四庫全書『武経総要』(前集)項目・図版索引
  附録3 北宋煕寧初禁軍配置表
  附録4 北宋前半期の騎軍に関する一試論
  附録5 描かれぬひとびと