佐藤栄作記念国連大学協賛財団事務局/編 -- 佐藤栄作記念国連大学協賛財団 -- 2013.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /0410/3060/2 7105900910 Digital BookShelf
2015/07/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 佐藤栄作賞受賞論文集
タイトルカナ サトウ エイサクショウ ジュショウ ロンブンシュウ
巻次 第9回-第16回
著者名 佐藤栄作記念国連大学協賛財団事務局 /編
著者名典拠番号

210000085890000

出版地 [東京]
出版者 佐藤栄作記念国連大学協賛財団
出版者カナ サトウ エイサク キネン コクレン ダイガク キョウサン ザイダン
出版年 2013.12
ページ数 898p
大きさ 22cm
特定事項に属さない注記 英語併載
内容注記 内容: 冷戦後の新時代における国連の理念と役割 吉田正人/著. THE IDEAL AND ROLE OF THE UNITED NATIONS IN THE POST-COLD WAR ERA Enoch Opondo/著. 冷戦後の新時代における国連の理念と役割 佐藤良子/著. 冷戦後の新時代における国連の理念と役割 重松優/著. 冷戦後の新時代における国連の理念と役割 田澤元章/著. 冷戦後の新時代における国連の理念と役割 浜村欣次/著. 二十一世紀を目前にした国際社会の真の平和の達成に寄与すべき国連の役割はどうあるべきか特に(Region)、国家、民族、非政府間組織(NGO)、個人などと国連の関係のありかたについて モンコン・スィンソムブン/著. FOR REAL PEACE 伊藤礼樹/著. The United Nations Noah Todd McLain/著. 21世紀を目前にした国際社会の真の平和の達成に寄与すべき国連の役割はどうあるべきか 柏崎佳人/著. 最近の国連平和維持活動についての評価、今後の平和維持活動のありかた、日本の果たすべき役割について 田中みつ子/著. 最近の国連平和維持活動 重松優/著. 創設20周年を迎える国連大学に世界が期待する役割 俵典和/著. 国連の抜本的改編の具体的方策 川北秀人/著. 国連の抜本的改編の具体的方策 坂田章一/著. 国連の抜本的改編の具体的方策 谷合栄子/著. 国連の抜本的改編の具体的方策 鄭祥演/著. PROMULGATION of UNIVERSAL PEACE in the 21st CENTURY Noah Todd McLain/著. 国連の抜本的改編の具体的方策 吉田正人/著. 新時代の国連の役割考 中島敬方/著. 国際社会における実定国際法下の制約と国連に期待される役割 松永候映/著. 新たな世界秩序への対応 水野由香里/著. The UN and Crisis Management Nathalie Leiko Ishizuka/著. アジア安保と日米安保 松尾寛/著. 国連の機能をいかにして強めるか 中村佐吉/著. 国連大学を初めとする国連の学術・研究部門と日本及び世界の学界との協力関係を強化・拡大するためにはどのような具体的方策が必要となるのか 松田江利子/著. 国連学術研究機関の世界的役割 多湖淳/著. 国連大学と学界の協力関係拡大のために 峯島秀暢/著. 国連大学と世界の学会との繋がりの強化について 莊幸美/著. 国連大学の望ましい未来像 池田八太郎/著. Technology Ramon A. Ray/著. 21世紀への世界新秩序形成と国連の機構改革(特に安保理改組)について日本は何を主張し、いかに行動すべきか 滝石裕二/著. Japan's Support of Global Public Goods Edward Newman/著. 21世紀への世界新秩序形成と国連の機構改革(特に安全保障理事会改組)について日本は何を主張し如何に行動するか 板山真弓/著. Japan's Role in the Formation of the "New World Order" and in Organizational Reforms of the United Nations Ancha Srinivasan/著. 21世紀の世界新秩序形成と国連の機構改革 千田亨/著. 21世紀への世界新秩序形成と国連の機構改革(特に安保理改組)について日本は何を主張しいかに行動すべきか 金子将史/著. UN's Role in the Era of Globalisation 藤本康代/著. グローバリズム・イデオロギーと国連の役割 小島秀信/著. The United Nations in Globalizing Era 向江龍治/著. 冷戦後におけるグローバルな通常兵器管理体制へ向けた国連の役割 矢部千春/著. グローバリゼーションの流れの中で国連の果たすべき役割 今一三男/著. グローバリゼーションの流れの中で国連の果たすべき役割 久保田徳仁/著. 内戦と国連 井上実佳/著. Effective Preventive Action A.K.P. Mochtan/著. 最近見うけられる民族紛争と国連の果たし得る役割 古川勝久/著. The UN's Potential Role in Resolving Ethnic Conflicts Seifudein Adem/著. 暫定統治から国際行政へ 等松春夫/著. How Can the United Nations Best Resolve and Prevent Ethnic Conflicts? Michael Palmer/著.
一般件名 論文集-ndlsh-00617143
一般件名カナ ロンブンシュウ-00617143
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『佐藤栄作賞受賞論文集 第9回-第16回』 佐藤栄作記念国連大学協賛財団事務局/編  佐藤栄作記念国連大学協賛財団 2013.12(所蔵館:中央  請求記号:/0410/3060/2  資料コード:7105900910)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152489252