春日 教測/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3664/S425/T 1126511548 Digital BookShelf
1962/05/31 可能(館内閲覧) 利用可   0 2018年度移送

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 賃金格差と賃金管理論
タイトルカナ チンギン カクサ ト チンギン カンリロン
著者名 佐藤孜 /著
著者名典拠番号

011002283070000

出版地 東京
出版者 ダイヤモンド社
出版者カナ ダイヤモンドシャ
出版年 1962
ページ数 358p
大きさ 22cm
分類:都立NDC10版 366.43
資料情報1 『ネットワーク・メディアの経済学』 春日 教測/著, 宍倉 学/著 , 鳥居 昭夫/著 慶應義塾大学出版会 2014.7(所蔵館:中央  請求記号:/699.0/5135/2014  資料コード:7104340006)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152491060

目次 閉じる

第1章 ネットワーク・メディア産業の実態と特徴
  1 メディア産業の現状
  2 ネットワーク・メディアの特徴
第2章 等量消費性
  1 情報財の等量消費性
  2 独占供給の場合
  3 複数の供給主体が存在する場合
  4 情報の非対称性
  5 情報の複製と移転(フリーライド)
  6 一律負担と強制加入
  7 有料放送市場における競争
  8 ケーブルテレビと衛星放送の差別化要因
  9 価格差別と均一価格
第3章 補完性
  1 情報財と補完財
  2 補完性とネットワーク効果
  3 補完財の結合供給
  4 補完財供給の一般的なケース
  5 新技術の導入と補完財の連携
  6 補完性とプラットフォーム
  7 プラットフォームの戦略
  8 プラットフォーム競争
  9 多様性選好パラメータの推計
第4章 市場の多面性
  1 多面市場
  2 広告に対する効用
  3 多面市場下での価格戦略
  4 多面市場における市場支配力
  5 収入方式と差別化
  6 小括
第5章 メディア需要者の行動
  1 メディア利用の実態
  2 情報の受け手に対する影響
第6章 メディア市場の制度設計
  1 通信・放送の融合と規制制度
  2 メディア集中排除原則-ドイツの事例
  3 公共放送の扱い
第7章 公共放送
  1 放送における「市場の失敗」
  2 多様な番組の供給と無料広告放送・有料放送
  3 公共放送の存在と民間放送事業者間の競争
  4 品質維持の政策