金谷 健一/著 -- 森北出版 -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /414.0/5078/2014 7104347295 Digital BookShelf
2014/08/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-627-07741-6
ISBN13桁 978-4-627-07741-6
タイトル 幾何学と代数系
タイトルカナ キカガク ト ダイスウケイ
タイトル関連情報 ハミルトン,グラスマン,クリフォード
タイトル関連情報読み ハミルトン グラスマン クリフォード
著者名 金谷 健一 /著
著者名典拠番号

110000280550000

並列タイトル Geometric Algebra
出版地 東京
出版者 森北出版
出版者カナ モリキタ シュッパン
出版年 2014.7
ページ数 8, 255p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容紹介 幾何学的代数の背景をなすハミルトン代数、グラスマン代数、クリフォード代数を初歩からていねいに解説。初学者でも自然に幾何学的代数の考え方が学べるテキスト。現代数学とのつながりも随所に記す。演習問題も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p221~222
一般件名 幾何学-ndlsh-00565738,代数学-ndlsh-00561221
一般件名カナ キカガク-00565738,ダイスウガク-00561221
一般件名 幾何学 , 代数学
一般件名カナ キカガク,ダイスウガク
一般件名典拠番号

510621800000000 , 511134700000000

分類:都立NDC10版 414
資料情報1 『幾何学と代数系 ハミルトン,グラスマン,クリフォード』 金谷 健一/著  森北出版 2014.7(所蔵館:中央  請求記号:/414.0/5078/2014  資料コード:7104347295)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152492335

目次 閉じる

第1章 序論
  1.1 本書の目的
  1.2 本書の構成
  1.3 その他の特徴
第2章 代数的記述による3次元幾何学
  2.1 ベクトル
  2.2 基底と成分
  2.3 内積とノルム
  2.4 ベクトル積
  2.5 スカラ三重積
  2.6 射影,反射影,反射,鏡映
  2.7 回転
  2.8 平面
  2.9 直線
第3章 斜交座標
  3.1 相反基底
  3.2 相反成分
  3.3 内積,ベクトル積,スカラ三重積
  3.4 計量テンソル
  3.5 表現の相反関係
  3.6 座標系の変換
  補足
  演習問題
第4章 ハミルトンの四元数代数
  4.1 四元数
  4.2 四元数の代数系
  4.3 共役四元数,ノルム,逆元
  4.4 四元数による回転の表示
  補足
  演習問題
第5章 グラスマンの外積代数
  5.1 部分空間
  5.2 外積代数
  5.3 縮約
  5.4 ノルム
  5.5 双対
  5.6 直接表現と双対表現
  補足
  演習問題
第6章 幾何学積とクリフォード代数
  6.1 グラスマン代数系
  6.2 クリフォード代数系
  6.3 奇多重ベクトルと偶多重ベクトル
  6.4 グラスマン代数の実現
  6.5 幾何学積の性質
  6.6 射影,反射影,反射,鏡映
  6.7 幾何学積による回転の表示
  6.8 ベクトル作用子
  補足
第7章 同次空間とグラスマン-ケイリー代数
  7.1 同次空間
  7.2 無限遠点
  7.3 直線のプリュッカー座標
  7.4 平面のプリュッカー座標
  7.5 双対表現
  7.6 双対定理
  補足
  演習問題
第8章 共形空間と共形幾何学-幾何学的代数-
  8.1 共形空間の内積
  8.2 点,平面,球面の表現
  8.3 共形空間のグラスマン代数
  8.4 双対表現
  8.5 共形空間のクリフォード代数
  8.6 共形幾何学
  補足
  演習問題
第9章 カメラの幾何学と共形変換
  9.1 透視投影カメラ
  9.2 魚眼レンズカメラ
  9.3 全方位カメラ
  9.4 全方位画像の3次元解釈
  9.5 双曲面と楕円面による全方位カメラ
  補足
  演習問題