小内 潤治/著 -- ミヤオビパブリッシング -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /175.9/5335/2014 7106331543 配架図 Digital BookShelf
2015/10/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86366-986-4
ISBN13桁 978-4-86366-986-4
タイトル 熊野信仰の諸相
タイトルカナ クマノ シンコウ ノ ショソウ
タイトル関連情報 中世から近世における熊野本願所と修験道
タイトル関連情報読み チュウセイ カラ キンセイ ニ オケル クマノ ホンガンショ ト シュゲンドウ
著者名 小内 潤治 /著
著者名典拠番号

110006652850000

出版地 東京,京都
出版者 ミヤオビパブリッシング,宮帯出版社(発売)
出版者カナ ミヤオビ パブリッシング
出版年 2014.7
ページ数 234p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 古来、人びとは険峻な参詣道をたどる苦行をして熊野をめざし、自己の犯した罪穢れを滅して生まれ清まりを祈った。中世から近世に人びとを引きつけた熊野信仰とは。本願所、修験道、熊野那智参詣曼荼羅等を通しその実相に迫る。
書誌・年譜・年表 略年表:p219~234
一般件名 熊野三山-ndlsh-00633159,修験道-歴史-ndlsh-00595942
一般件名カナ クマノ サンザン-00633159,シュゲンドウ-レキシ-00595942
一般件名 熊野三山 , 修験道-歴史
一般件名カナ クマノ サンザン,シュゲンドウ-レキシ
一般件名典拠番号

510683300000000 , 510912010030000

分類:都立NDC10版 175.966
資料情報1 『熊野信仰の諸相 中世から近世における熊野本願所と修験道』 小内 潤治/著  ミヤオビパブリッシング 2014.7(所蔵館:中央  請求記号:/175.9/5335/2014  資料コード:7106331543)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152494895

目次 閉じる

第一部 熊野信仰の諸相
  第一章 熊野本願の宗教的活動と機能
  第二章 熊野三山検校と聖護院在地支配の展開
  第三章 大乗峯(伊吹山)一宿相論の過程における聖護院門跡の山伏支配
  第四章 中世修験道における当山派
  第五章 「熊野那智参詣曼荼羅」に見える補陀落渡海の仏教的他界観
第二部 中世における宗教文化の諸相
  第一章 参詣曼荼羅と参詣文化
  第二章 院政期国家仏事体系における法勝寺の意義
  第三章 室町殿と王権
  第四章 院政期の仏像と文化環境
  第五章 王権の祭り賀茂祭