検索条件

  • 著者
    板倉敏之
ハイライト

月脚 達彦/著 -- 東京大学出版会 -- 2014.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /319.1/6078/2014 7104398220 Digital BookShelf
2014/09/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-021078-2
ISBN13桁 978-4-13-021078-2
タイトル 福沢諭吉と朝鮮問題
タイトルカナ フクザワ ユキチ ト チョウセン モンダイ
タイトル関連情報 「朝鮮改造論」の展開と蹉跌
タイトル関連情報読み チョウセン カイゾウロン ノ テンカイ ト サテツ
著者名 月脚 達彦 /著
著者名典拠番号

110003529410000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2014.8
ページ数 14, 282, 7p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
内容紹介 朝鮮の「文明化」と「独立」を唱えた福沢諭吉の「朝鮮改造論」。福沢と朝鮮開化派の関係から見えてくるものとは。今日まで続く日本と朝鮮の認識を巡る問題の根源とは。福沢の東アジア関係論に、朝鮮近代史の文脈から迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p257~263 関連年表:p267~282
個人件名 福沢, 諭吉,(1834-1901)(00269787)(ndlsh)
個人件名カナ フクザワ, ユキチ,(1834-1901)(00269787)
個人件名 福沢 諭吉
個人件名カナ フクザワ ユキチ
個人件名典拠番号 110000846150000
個人件名 福澤 諭吉
個人件名カナ フクザワ ユキチ
個人件名典拠番号 110000846150000
一般件名 日本-外国関係-朝鮮-歴史-明治時代-ndlsh-00568211
一般件名カナ ニホン-ガイコクカンケイ-チョウセン-レキシ-メイジジダイ-00568211
一般件名 日本-対外関係-朝鮮-歴史
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-チョウセン-レキシ
一般件名典拠番号

520103812730000

分類:都立NDC10版 319.1021
書評掲載紙 毎日新聞  2014/08/31  1880 
資料情報1 『福沢諭吉と朝鮮問題 「朝鮮改造論」の展開と蹉跌』 月脚 達彦/著  東京大学出版会 2014.8(所蔵館:中央  請求記号:/319.1/6078/2014  資料コード:7104398220)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152498197

目次 閉じる

序章 福沢諭吉と朝鮮開化派
  1 福沢の朝鮮に対する「政治的恋愛」
  2 脱亜主義とアジア主義
  3 初期福沢の中国・朝鮮認識
第一章 朝鮮「独立」の東アジア的文脈
  1 壬午軍乱の発生と「朝鮮改造論」の展開
  2 壬午軍乱後における「朝鮮改造論」の再展開と挫折
第二章 巨文島事件とイギリス・ロシアの脅威
  1 巨文島事件と朝鮮「独立」論の危機
  2 巨文島事件後における「朝鮮改造論」の放棄
  3 巨文島事件後における朝鮮開化派の動向
第三章 日清戦争と朝鮮の内政改革
  1 イギリスの巨文島撤退以後の「東洋」政略論
  2 日清戦争時における「朝鮮改造論」の復活
  3 甲午改革と「朝鮮改造論」の展開
終章 近代日本の脱亜主義とアジア主義
  1 俄館播遷後における「朝鮮改造諭」の再放棄
  2 朝鮮開化派の「文明の単系発展論」
  3 「義俠心」を媒介としたアジア主義