石牧 良浩/著 -- 風間書房 -- 2014.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /493.76/5149/2014 7104406331 Digital BookShelf
2014/09/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-2045-1
ISBN13桁 978-4-7599-2045-1
タイトル TATからみた広汎性発達障害者に関する臨床心理学的研究
タイトルカナ ティーエーティー カラ ミタ コウハンセイ ハッタツ ショウガイシャ ニ カンスル リンショウ シンリガクテキ ケンキュウ
タイトル関連情報 精神科デイケアでのかかわりを通して
タイトル関連情報読み セイシンカ デイケア デノ カカワリ オ トオシテ
著者名 石牧 良浩 /著
著者名典拠番号

110005883890000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2014.7
ページ数 2, 6, 144p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 著者が臨床心理士としてかかわりをもったデイケアのメンバーの事例を通して、広汎性発達障害者をデイケアで援助していくことの意義、デイケアでのアセスメントとしてTATを用いることの意義について検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p133~139
一般件名 広汎性発達障害-アセスメント-001180529-ndlsh,デイサービス-00576815-ndlsh,主題統覚検査-ndlsh-00992712
一般件名カナ コウハンセイ ハッタツ ショウガイ-アセスメント-001180529,デイサービス-00576815,シュダイトウカクケンサ-00992712
一般件名 発達障害 , 精神検査 , 投影法(心理学) , 精神障害者福祉 , デイサービス
一般件名カナ ハッタツ ショウガイ,セイシン ケンサ,トウエイホウ(シンリガク),セイシン ショウガイシャ フクシ,デイ サービス
一般件名典拠番号

511762600000000 , 511060600000000 , 511586000000000 , 511060800000000 , 510305900000000

分類:都立NDC10版 493.76
資料情報1 『TATからみた広汎性発達障害者に関する臨床心理学的研究 精神科デイケアでのかかわりを通して』 石牧 良浩/著  風間書房 2014.7(所蔵館:中央  請求記号:/493.76/5149/2014  資料コード:7104406331)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152498397

目次 閉じる

第1章 問題と目的
  第1節 広汎性発達障害の概観
  第2節 本書の目的
  第3節 本書の構成
第2章 広汎性発達障害
  第1節 広汎性発達障害とは
  第2節 広汎性発達障害の特徴
  第3節 広汎性発達障害のライフステージ
  第4節 広汎性発達障害のアセスメント
  第5節 広汎性発達障害への療育
第3章 精神科デイケア
  第1節 精神科デイケアとは
  第2節 精神科デイケアの役割と効果
  第3節 精神科デイケアのプログラム
  第4節 精神科デイケアにおけるアセスメント
  第5節 広汎性発達障害と精神科デイケア
  第6節 筆者のフィールドであるOクリニックデイケア
第4章 TAT
  第1節 TATとは
  第2節 実施法
  第3節 分析・解釈
  第4節 わが国におけるTATの動向
第5章 広汎性発達障害者のTAT反応
  第1節 はじめに
  第2節 TATにおける広汎性発達障害者の形式的反応特徴
  第3節 TAT反応領域からみた広汎性発達障害者の認知特徴
第6章 広汎性発達障害をもつ男性のTAT反応
  第1節 問題
  第2節 方法
  第3節 事例
  第4節 まとめ
第7章 総合考察
  第1節 広汎性発達障害者と精神科デイケア
  第2節 TATにあらわれる広汎性発達障害の特徴
  第3節 TATに変化があらわれる側面とそうでない側面
  第4節 TATを取り入れたデイケアの構造
  第5節 課題と今後の展望