礫川 全次/著 -- 平凡社 -- 2014.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.9/5129/2014 7104428437 配架図 Digital BookShelf
2014/09/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-582-85744-3
ISBN13桁 978-4-582-85744-3
タイトル 日本人はいつから働きすぎになったのか
タイトルカナ ニホンジン ワ イツカラ ハタラキスギ ニ ナッタ ノカ
タイトル関連情報 <勤勉>の誕生
タイトル関連情報読み キンベン ノ タンジョウ
著者名 礫川 全次 /著
著者名典拠番号

110001752540000

出版地 東京
出版者 平凡社
出版者カナ ヘイボンシャ
出版年 2014.8
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ名のルビ等 ヘイボンシャ シンショ
シリーズ番号 744
シリーズ番号読み 744
価格 ¥820
内容紹介 常態化した長時間労働、進んで引き受けるサービス残業…。日本人を「勤勉」に駆りたててきたものは何か? 二宮尊徳、吉田松陰、松下幸之助といった勤勉家を通して、自発的隷従のメカニズムを解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p248~254
一般件名 労働問題-日本-歴史-ndlsh-00616332,日本思想-歴史-ndlsh-00609178
一般件名カナ ロウドウモンダイ-ニホン-レキシ-00616332,ニホンシソウ-レキシ-00609178
一般件名 産業心理学 , 労働問題-日本
一般件名カナ サンギョウ シンリガク,ロウドウ モンダイ-ニホン
一般件名典拠番号

510852200000000 , 511485920430000

分類:都立NDC10版 366.94
書評掲載紙 日本経済新聞  2014/08/24   
書評掲載紙2 中日新聞・東京新聞  2014/10/19   
資料情報1 『日本人はいつから働きすぎになったのか <勤勉>の誕生』(平凡社新書 744) 礫川 全次/著  平凡社 2014.8(所蔵館:中央  請求記号:/366.9/5129/2014  資料コード:7104428437)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152501917