谷 徹/編 -- 文理閣 -- 2014.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /116.7/5022/2014 7104470047 配架図 Digital BookShelf
2014/09/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89259-736-7
ISBN13桁 978-4-89259-736-7
タイトル 間文化性の哲学
タイトルカナ カンブンカセイ ノ テツガク
著者名 谷 徹 /編
著者名典拠番号

110001501800000

出版地 京都
出版者 文理閣
出版者カナ ブンリカク
出版年 2014.8
ページ数 20, 284p
大きさ 21cm
シリーズ名 立命館大学人文学企画叢書
シリーズ名のルビ等 リツメイカン ダイガク ジンブンガク キカク ソウショ
シリーズ番号 01
シリーズ番号読み 1
価格 ¥3500
内容紹介 「間文化現象学」を標榜し、異なる言語や研究背景をもつ思考がぶつかりあい、刺激的な問題提起や議論が行われた、共同研究の成果。「間文化性への現象学的パースペクティブ」「間文化的な言語経験と動機づけ」などを収録する。
一般件名 文化哲学-ndlsh-00561008
一般件名カナ ブンカテツガク-00561008
一般件名 現象学 , 異文化間コミュニケーション
一般件名カナ ゲンショウガク,イブンカカン コミュニケーション
一般件名典拠番号

510733000000000 , 511837200000000

分類:都立NDC10版 116.7
資料情報1 『間文化性の哲学』(立命館大学人文学企画叢書 01) 谷 徹/編  文理閣 2014.8(所蔵館:中央  請求記号:/116.7/5022/2014  資料コード:7104470047)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152504447

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「間文化性」と哲学 / 特に西田、鈴木、西谷をめぐって カンブンカセイ ト テツガク 上田 閑照/著 ウエダ シズテル 2-18
間文化性への現象学的パースペクティブ カンブンカセイ エノ ゲンショウガクテキ パースペクティブ ベルンハルト・ヴァルデンフェルス/著 ヴァルデンフェルス ベルンハルト 19-36
言語の複数性と共同性 / フッサール、ベンヤミン、デリダの翻訳論をめぐって ゲンゴ ノ フクスウセイ ト キョウドウセイ 亀井 大輔/著 カメイ ダイスケ 38-54
間文化的な言語経験と動機づけ カンブンカテキ ナ ゲンゴ ケイケン ト ドウキズケ 神田 大輔/著 カンダ ダイスケ 55-75
ヨーロッパの運命としての理念化 ヨーロッパ ノ ウンメイ ト シテ ノ リネンカ クラウス・ヘルト/著 ヘルト クラウス 78-96
ヨーロッパとポスト・ヨーロッパ / ヤン・パトチカの哲学的反省における ヨーロッパ ト ポストヨーロッパ カレル・ノヴォトニー/著 ノヴォトニー カレル 97-119
ヨーロッパ、そしてその他者との関わり方への反省 / レヴィナスとデリダの視座による間文化性への批判 ヨーロッパ ソシテ ソノ タシャ トノ カカワリカタ エノ ハンセイ ミヒャエル・シュタウディグル/著 シュタウディグル ミヒャエル 120-139
逸脱としての文化 / 管理社会における間文化性 イツダツ ト シテ ノ ブンカ 青柳 雅文/著 アオヤギ マサフミ 142-161
文化的、イデオロギー的な遭遇と衝突の状況についての現象学的考察 ブンカテキ イデオロギーテキ ナ ソウグウ ト ショウトツ ノ ジョウキョウ ニ ツイテ ノ ゲンショウガクテキ コウサツ ローズマリー・ラーナー/著 ラーナー ローズマリー 162-209
間文化性と音楽学 / 雅楽の時間概念と知覚の研究から カンブンカセイ ト オンガクガク 藤田 りん子/著 フジタ リンコ 212-228
沈黙、さまざまな沈黙 チンモク サマザマ ナ チンモク マウロ・カルボーネ/著 カルボーネ マウロ 229-244
風土、持続可能性、空間の倫理 / 和辻哲郎における文化的風土学と住宅建築 フウド ジゾク カノウセイ クウカン ノ リンリ ペク ジン/著 ペク ジン 245-260
芸術、地平、「浮かんでいる世界(浮世絵)」 ゲイジュツ チヘイ ウカンデ イル セカイ ウキヨエ ピエール・ロドリゴ/著 ロドリゴ ピエール 261-278