貴家 仁志/著 -- オーム社 -- 2014.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /547.1/5072/2014 7104831864 Digital BookShelf
2014/11/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-274-21607-7
ISBN13桁 978-4-274-21607-7
タイトル ディジタル信号処理
タイトルカナ ディジタル シンゴウ ショリ
著者名 貴家 仁志 /著
著者名典拠番号

110001740510000

出版地 東京
出版者 オーム社
出版者カナ オームシャ
出版年 2014.8
ページ数 4, 195p
大きさ 21cm
版及び書誌的来歴に関する注記 昭晃堂 1997年刊の再刊
価格 ¥2600
内容紹介 ディジタル信号処理のテキスト。例題を豊富に導入して、具体的に分かり易く解説。マルチメディアという時代の流れを考慮して、画像信号の取り扱いについても触れる。各章末に演習問題も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p181
一般件名 信号-00571026-ndlsh
一般件名カナ シンゴウ-00571026
一般件名 信号処理
一般件名カナ シンゴウ ショリ
一般件名典拠番号

510991600000000

分類:都立NDC10版 547.1
資料情報1 『ディジタル信号処理』 貴家 仁志/著  オーム社 2014.8(所蔵館:中央  請求記号:/547.1/5072/2014  資料コード:7104831864)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152509905

目次 閉じる

1 ディジタル信号処理とは
  1.1 アナログ信号とディジタル信号
  1.2 信号の表現法
  1.3 信号の処理手順
  演習問題
2 信号処理システム
  2.1 信号処理システムとは
  2.2 信号例とその性質
  2.3 線形時不変システム
  2.4 システムの実現
  2.5 システムの安定性と因果性の判別
  演習問題
3.z変換とシステムの伝達関数
  3.1 z変換
  3.2 システムの伝達関数
  3.3 逆z変換とシステムの安定性
  3.4 システムの周波数特性
  3.5 システムの縦続型構成と並列型構成
  演習問題
4 信号の周波数解析とサンプリング定理
  4.1 周波数解析とは
  4.2 周期信号のフーリエ解析
  4.3 非周期信号のフーリエ解析
  4.4 離散時間フーリエ変換の性質
  4.5 サンプリング定理
  演習問題
5 高速フーリエ変換と窓関数
  5.1 周波数解析法の問題点
  5.2 離散フーリエ変換
  5.3 高速フーリエ変換
  5.4 窓関数による信号の切り出し
  演習問題
6 ディジタルフィルタ
  6.1 ディジタルフィルタとは
  6.2 理想フィルタと実際のフィルタ
  6.3 直線位相フィルタ
  6.4 ディジタルフィルタの構成法
  演習問題
7 ディジタル画像の表現
  7.1 画像信号の表現
  7.2 簡単な画像処理
  7.3 多次元正弦波信号
  7.4 画像信号のフーリエ解析
  演習問題
8 画像のフィルタ処理
  8.1 代表的な多次元信号
  8.2 多次元ディジタルフィルタ
  8.3 z変換とフィルタの周波数特性
  8.4 フィルタと処理例
  演習問題