中山 研一/著 -- 成文堂 -- 2014.9 -- 新版 補訂3版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /326.2/5248/2014 7104541158 Digital BookShelf
2014/10/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-5122-9
ISBN13桁 978-4-7923-5122-9
タイトル 口述刑法各論
タイトルカナ コウジュツ ケイホウ カクロン
著者名 中山 研一 /著
著者名典拠番号

110000733900000

版表示 新版 補訂3版
版の著者 松宮 孝明/補訂
版の著者の典拠番号

110001164200000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2014.9
ページ数 19, 384p
大きさ 22cm
形態に関する注記 付:自習問題解答のポイント(23p 20cm)
価格 ¥3200
内容紹介 高度に複雑化している教科書や講義を、初学者が理解できるように「やさしく解説」した刑法各論のテキスト。講末に理解度をチェックできる「自習問題」を掲載。小冊子「自習問題解答のポイント」付き。
一般件名 刑法-日本-ndlsh-00939547
一般件名カナ ケイホウ-ニホン-00939547
一般件名 刑法
一般件名カナ ケイホウ
一般件名典拠番号

510689200000000

分類:都立NDC10版 326.2
資料情報1 『口述刑法各論』新版 補訂3版 中山 研一/著  成文堂 2014.9(所蔵館:中央  請求記号:/326.2/5248/2014  資料コード:7104541158)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152513314

目次 閉じる

第1講 序論・刑法各論の意義と体系
  1.刑法各論の意義
  2.刑法総論と刑法各論
  3.刑法各論の対象
  4.刑法各論の体系
  5.刑法各論の歴史と改正
  6.刑法各論の課題
  <自習問題>
第2講 殺人の罪
  1.殺人の罪
  2.殺人罪
  3.殺人予備罪
  4.自殺関与、嘱託・承諾殺人罪
  <自習問題>
第3講 傷害の罪(1)
  Ⅰ.傷害の罪
  1.傷害の罪
  2.暴行罪
  3.傷害罪
  4.傷害致死罪
  5.傷害現場助勢罪
  6.同時傷害の特例
  <自習問題>
第4講 傷害の罪(2)、過失傷害の罪
  7.凶器準備集合罪
  Ⅱ.過失傷害の罪
  1.過失傷害の罪(総説)
  2.過失傷害罪
  3.過失致死罪
  4.業務上過失致死傷罪
  5.重過失致死傷罪
  6.危険運転致死傷罪
  7.過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪
第5講 堕胎の罪、遺棄の罪
  Ⅰ.堕胎の罪
  1.堕胎の罪
  2.自己堕胎罪
  3.同意堕胎罪・同致死傷罪
  4.業務上堕胎罪・同致死傷罪
  5.不同意堕胎罪・同致死傷罪
  Ⅱ.遺棄の罪
  1.遺棄の罪
  2.遺棄罪
第6講 脅迫の罪、逮捕及び監禁の罪
  Ⅰ.脅迫の罪
  1.脅迫の罪
  2.脅迫罪
  3.強要罪
  Ⅱ.逮捕及び監禁の罪
  1.逮捕及び監禁の罪
  2.逮捕・監禁罪
  3.逮捕・監禁致死傷罪
  <自習問題>
第7講 略取、誘拐及び人身売買の罪、姦淫の罪
  Ⅰ.略取、誘拐及び人身売買の罪
  1.略取、誘拐及び人身売買の罪
  2.未成年者拐取罪
  3.営利目的等拐取罪
  4.身の代金目的拐取・要求罪
  5.所在国外移送目的拐取罪・人身売買罪・被略取者所在国外移送罪
  6.被略取者引渡し罪
  Ⅱ.姦淫の罪
  1.姦淫の罪(性的自由に対する罪)
第8講 住居を侵す罪、秘密を侵す罪
  Ⅰ.住居を侵す罪
  1.住居を侵す罪
  2.住居侵入罪
  3.不退去罪
  Ⅱ.秘密を侵す罪
  1.秘密を侵す罪
  2.信書開封罪
  3.秘密漏示罪
  <自習問題>
第9講 名誉に対する罪、信用及び業務に対する罪
  Ⅰ.名誉に対する罪
  1.名誉に対する罪
  2.名誉毀損罪
  3.事実の証明の特例
  4.死者の名誉毀損
  5.侮辱罪
  6.親告罪
  Ⅱ.信用及び業務に対する罪
  1.信用に対する罪
第10講 財産に対する罪(総論)
  1.財産罪の分類
  2.財産罪の客体
  3.財産罪(財物罪)の保護法益
  <自習問題>
第11講 窃盗の罪(1)
  1.窃盗の罪
  2.窃盗罪
  <自習問題>
第12講 窃盗の罪(2)
  1.不動産侵奪罪
  2.親族間の犯罪に関する特例
  <自習問題>
第13講 強盗の罪(1)
  1.強盗の罪
  2.強盗罪(財物強盗罪)
  3.利益強盗罪(2項強盗罪)
  4.事後強盗罪
  <自習問題>
第14講 強盗の罪(2)
  1.昏酔強盗罪
  2.強盗致死傷罪
  3.強盗強姦罪・同致死罪
  4.強盗予備罪
  <自習問題>
第15講 詐欺の罪(1)
  1.詐欺の罪
  2.詐欺罪(財物詐欺罪)
  <自習問題>
第16講 詐欺の罪(2)
  1.利益詐欺罪
  2.準詐欺罪
  3.電子計算機使用詐欺罪
  <自習問題>
第17講 恐喝の罪
  1.恐喝の罪
  2.財物恐喝罪(1項恐喝罪)
  3.利益恐喝罪(2項恐喝罪)
  4.権利行使と恐喝罪
  5.罪数関係
  <自習問題>
第18講 横領の罪
  1.横領の罪
  2.横領罪(単純横領罪)
  3.業務上横領罪
  4.遺失物等横領罪(占有離脱物横領罪)
  5.親族間の犯罪に関する特例
  <自習問題>
第19講 背任の罪
  1.背任の罪
  2.背任罪
  <自習問題>
第20講 盗品等に関する罪、毀棄及び隠匿の罪
  Ⅰ.盗品等に関する罪
  1.盗品等に関する罪
  2.盗品関与罪
  3.親族間の盗品関与の特例
  Ⅱ.毀棄及び隠匿の罪
  1.毀棄及び隠匿の罪
  2.公用文書毀棄罪
  3.私用文書毀棄罪
  4.建造物等損壊罪・同致死傷罪
第21講 騒乱の罪、出水及び水利に関する罪、往来を妨害する罪、飲料水に関する罪
  Ⅰ.騒乱の罪
  1.騒乱の罪
  2.騒乱罪
  3.多衆不解散罪
  Ⅱ.出水及び水利に関する罪
  1.出水及び水利に関する罪
  2.現住建造物等浸害罪
  3.非現住建造物等浸害罪
  4.水防妨害罪
第22講 放火及び失火の罪
  1.放火及び失火の罪
  2.現住建造物等放火罪
  3.非現住建造物等放火罪
  4.建造物等以外の物の放火罪
  5.延焼罪
  6.放火予備罪
  7.消火妨害罪
  8.失火罪・業務上失火罪
  9.激発物破裂罪
第23講 通貨偽造の罪、有価証券偽造の罪、支払用カード電磁的記録に関する罪、印章偽造の罪、不正指令電磁的記録に関する罪
  Ⅰ.通貨偽造の罪
  1.通貨偽造の罪
  2.通貨偽造罪
  3.偽造通貨行使罪
  4.外国通貨偽造罪・同行使罪
  5.偽造通貨収得罪
  6.収得後知情行使罪
  7.通貨偽造準備罪
  Ⅱ.有価証券偽造の罪
第24講 文書偽造の罪
  1.文書偽造の罪
  2.詔書偽造等の罪
  3.公文書偽造等の罪
  4.虚偽公文書作成等の罪
  5.公正証書原本不実記載等の罪
  6.偽造公文書行使等の罪
  7.私文書偽造等の罪
  8.虚偽診断書等作成罪
  9.偽造私文書等行使罪
第25講 わいせつ及び重婚の罪、賭博及び富くじに関する罪、礼拝所及び墳墓に関する罪
  Ⅰ.わいせつ及び重婚の罪
  1.わいせつ及び重婚の罪
  2.公然わいせつ罪
  3.わいせつ物頒布等の罪
  4.重婚罪
  Ⅱ.賭博及び富くじに関する罪
  1.賭博及び冨くじに関する罪
  2.賭博罪
  3.常習賭博罪
第26講 内乱に関する罪、外患に関する罪、国交に関する罪
  Ⅰ.国家的法益に対する罪の性格と分類
  1.内乱に関する罪
  2.内乱罪
  3.内乱予備及び陰謀罪
  4.内乱等幇助罪
  5.自首による刑の免除
  Ⅱ.外患に関する罪
  1.外患に関する罪
  2.外患誘致罪
第27講 公務の執行を妨害する罪
  1.公務の執行を妨害する罪
  2.公務執行妨害罪
  3.職務強要罪
  4.封印等破棄罪
  5.強制執行妨害目的財産損壊罪
  6.強制執行行為妨害罪
  7.強制執行関係売却妨害罪
  8.加重封印等破棄罪
  9.公契約関係競売等妨害罪
第28講 逃走の罪、犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪
  Ⅰ.逃走の罪
  1.逃走の罪
  2.逃走罪
  3.加重逃走罪
  4.被拘禁者奪取罪
  5.逃走援助罪
  6.看守者等による逃走援助罪
  Ⅱ.犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪
  1.犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪
第29講 偽証の罪、虚偽告訴の罪
  Ⅰ.偽証の罪
  1.偽証の罪
  2.偽証罪
  3.虚偽鑑定等の罪
  4.自白による刑の減免
  Ⅱ.虚偽告訴の罪
  1.虚偽告訴の罪
  2.虚偽告訴罪
  3.自白による刑の減免
第30講 汚職の罪
  Ⅰ.職権濫用の罪
  1.公務員職権濫用罪
  2.特別公務員職権濫用罪
  3.特別公務員暴行陵虐罪
  4.特別公務員職権濫用等致死傷罪
  Ⅱ.賄賂の罪
  1.賄賂の罪
  2.賄賂の意義
  3.収賄罪(単純収賄罪)