川越 敏司/著 -- 東洋経済新報社 -- 2014.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /331.0/5524/2014 7104573071 Digital BookShelf
2014/10/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-492-31451-7
ISBN13桁 978-4-492-31451-7
タイトル 実験マクロ経済学
タイトルカナ ジッケン マクロ ケイザイガク
著者名 川越 敏司 /著, 小川 一仁 /著, 佐々木 俊一郎 /著
著者名典拠番号

110003220790000 , 110005266510000 , 110005266550000

出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版者カナ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版年 2014.9
ページ数 11, 207p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容紹介 実験を通じてマクロ経済学を楽しく学びたい学生や、エキサイティングな授業を展開したい教員のためのテキスト。マクロ経済学をリアルに体感できる、30以上の重要かつ先端を行く実験を紹介。「実験ミクロ経済学」の続編。
書誌・年譜・年表 文献:p204
一般件名 マクロ経済学-00567284-ndlsh
一般件名カナ マクロケイザイガク-00567284
一般件名 マクロ経済学
一般件名カナ マクロ ケイザイガク
一般件名典拠番号

511588300000000

分類:都立NDC10版 331
資料情報1 『実験マクロ経済学』 川越 敏司/著, 小川 一仁/著 , 佐々木 俊一郎/著 東洋経済新報社 2014.9(所蔵館:中央  請求記号:/331.0/5524/2014  資料コード:7104573071)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152517198

目次 閉じる

第1章 一般均衡モデル
  1 家計と企業から成る経済の一般均衡
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第2章 消費関数
  1 異時点間の最適消費とさまざまな消費モデル
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第3章 リカードの中立命題
  1 マクロ財政政策に効果はあるか?
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第4章 貨幣の発生
  1 欲望の二重の一致問題
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第5章 紙幣とインフレーション
  1 インフレと貨幣数量説
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第6章 貨幣錯覚
  1 貨幣の中立性と貨幣錯覚
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第7章 期待形成
  1 フィリップス曲線とさまざまな期待形成モデル
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第8章 サンスポット均衡
  1 サンスポット変数による期待形成
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第9章 価格の粘着性
  1 不完全競争、メニュー・コスト、効率賃金仮説
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第10章 裁量とルール
  1 マネタリストvs.ニューケインジアン
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第11章 金融政策の決定
  1 金融政策の意思決定
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第12章 投資関数と企業の資金調達
  1 資本の限界効率、加速度原理、トービンのq
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第13章 R&Dとスピルオーバー
  1 R&Dとは
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第14章 経済成長と貧困の罠
  1 経済成長と資本蓄積
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究
第15章 国際経済
  1 購買力平価とビッグマック指数
  2 本章で紹介する実験
  3 発展的な研究