伊藤 勝悦/著 -- 森北出版 -- 2014.9 -- 第3版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /501.3/5129/2014 7104874781 配架図 Digital BookShelf
2014/12/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-627-66253-7
ISBN13桁 978-4-627-66253-7
タイトル 工業力学入門
タイトルカナ コウギョウ リキガク ニュウモン
著者名 伊藤 勝悦 /著
著者名典拠番号

110000099400000

版表示 第3版
出版地 東京
出版者 森北出版
出版者カナ モリキタ シュッパン
出版年 2014.9
ページ数 6, 229p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
内容紹介 大学・高専の機械工学系学科の学生のための工業力学の入門書。力学の基礎を理解して、機械の基幹科目を習得できるよう、図を多く用いてやさしく解説。全ての問題に詳細解答を付した第3版。見返しに「数学の解説と公式」あり。
一般件名 応用力学-00569005-ndlsh
一般件名カナ オウヨウリキガク-00569005
一般件名 応用力学
一般件名カナ オウヨウ リキガク
一般件名典拠番号

510520800000000

分類:都立NDC10版 501.3
資料情報1 『工業力学入門』第3版 伊藤 勝悦/著  森北出版 2014.9(所蔵館:中央  請求記号:/501.3/5129/2014  資料コード:7104874781)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152518203

目次 閉じる

第1章 力とモーメント
  1.1 力の定義
  1.2 力の3要素
  1.3 力の表示
  1.4 力の単位
  1.5 力の向きと大きさの正負
  1.6 力の記号による表示
  1.7 2力のつり合い
  1.8 力の合成
  1.9 力の分解
第2章 力のつり合い
  2.1 力のつり合いとは
  2.2 1点にはたらく3力のつり合い
  2.3 力とモーメントのつり合いの条件式
  2.4 接触点にはたらく力
  2.5 トラス
  2.6 トラスの切断法による解法
  練習問題2
第3章 重心
  3.1 連結体の重心
  3.2 多数の物体の重心
  3.3 連続体の重心
  3.4 重心の計算
  3.5 対称な物体の重心
  3.6 結合体の重心
  3.7 穴のあいている物体の重心
  練習問題3
第4章 直線運動
  4.1 変位,速度
  4.2 加速度
  4.3 落体の運動
  4.4 等加速度で移動する物体
  練習問題4
第5章 平面運動
  5.1 経路の(x,y)座標による表示
  5.2 速度と速度の成分
  5.3 加速度
  5.4 加速度とホドグラフ
  5.5 接線方向加速度と法線方向加速度
  5.6 円運動
  練習問題5
第6章 運動方程式
  6.1 ニュートンの第一法則(運動の第一法則)
  6.2 質量の定義とニュートンの第二法則(運動の第二法則)
  6.3 SI単位系,絶対単位系,重力加速度,工学単位系
  6.4 運動方程式
  6.5 重力場にある物体の運動方程式
  6.6 向心力と遠心力
  練習問題6
第7章 剛体の運動
  7.1 剛体の回転運動と慣性モーメント
  7.2 棒および円板の慣性モーメントの計算
  7.3 慣性モーメントの計算のための便利な定理
  7.4 慣性モーメントの計算
  7.5 角運動方程式
  7.6 回転軸をもたない剛体の運動
  練習問題7
第8章 力積と運動量
  8.1 力積と運動量
  8.2 角運動量と力積のモーメント
  8.3 衝突物体の運動量保存の法則
  8.4 衝突後の物体の速度
  練習問題8
第9章 仕事,エネルギー,動力
  9.1 仕事
  9.2 力のモーメントによる仕事
  9.3 エネルギー
  9.4 エネルギー保存の法則
  9.5 動力
  練習問題9
第10章 摩擦
  10.1 静止摩擦力と運動摩擦力
  10.2 摩擦角
  練習問題10
第11章 滑車
  11.1 滑車
  練習問題11
第12章 振動
  12.1 振動物体の微分方程式とその解
  12.2 調和振動の振幅,周期,振動数
  12.3 固有振動数,危険振動数
  練習問題12