桂木 隆夫/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2014.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /321.1/5165/2014 7104592587 Digital BookShelf
2014/10/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2174-3
ISBN13桁 978-4-7664-2174-3
タイトル 慈悲と正直の公共哲学
タイトルカナ ジヒ ト ショウジキ ノ コウキョウ テツガク
タイトル関連情報 日本における自生的秩序の形成
タイトル関連情報読み ニホン ニ オケル ジセイテキ チツジョ ノ ケイセイ
著者名 桂木 隆夫 /著
著者名典拠番号

110000270550000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2014.9
ページ数 7, 291, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
内容紹介 徳川家康に淵源する公共哲学を、鈴木正三、福澤諭吉らの思想に探る。武士と商人の相互性と、両者のバランス感覚としてのヒューマニズムや自主的秩序が日本の公共性の核心にあることを、「慈悲」と「正直」を鍵語に解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p285~291
一般件名 社会道徳-歴史-ndlsh-00595494
一般件名カナ シャカイドウトク-レキシ-00595494
一般件名 法哲学-歴史 , 日本思想-歴史
一般件名カナ ホウテツガク-レキシ,ニホン シソウ-レキシ
一般件名典拠番号

511389210020000 , 510395510020000

分類:都立NDC10版 321.1
資料情報1 『慈悲と正直の公共哲学 日本における自生的秩序の形成』 桂木 隆夫/著  慶應義塾大学出版会 2014.9(所蔵館:中央  請求記号:/321.1/5165/2014  資料コード:7104592587)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152518243

目次 閉じる

第1章 日本のヒューマニズムはどこから来たか
  第1節 はじめに
  第2節 マキァヴェリアン・モーメントと君主的ヒューマニズム
  第3節 君主的ヒューマニズムという着想を得たきっかけ
  第4節 徳川社会について
第2章 君主的ヒューマニズムと徳川期の公共思想
  第1節 はじめに
  第2節 君主的ヒューマニズムと市民的ヒューマニズム
  第3節 エートスとイデオロギー
  第4節 丸山眞男『日本政治思想史研究』について
  第5節 ヘルマン・オームス『徳川イデオロギー』について
  第6節 おわりに
第3章 武士道について
  第1節 はじめに
  第2節 新渡戸稲造『武士道』について
  第3節 山本常朝『葉隠』について
  第4節 おわりに
第4章 武士道と慈悲の観念
  第1節 はじめに
  第2節 『甲陽軍鑑』と「家康の武士道」
  第3節 『東照宮御遺訓』について
  第4節 慈悲と平等主義(あるいは現場主義)について
  第5節 覇道の文脈における慈悲の観念
  第6節 鈴木久三郎の死を賭した諫言
  第7節 夏目次郎左衛門吉信と「死習い」の奉公
  第8節 家康の慈悲と鳥居氏三代の奉公
  第9節 おわりに
第5章 商人道における正直、その思想的系譜
  第1節 はじめに
  第2節 公共哲学的問題関心
  第3節 世俗倫理としての正直=庶民の自由の観念
  第4節 おわりに
第6章 富国強兵と枢密賞
  第1節 はじめに
  第2節 横井小楠の富国論
  第3節 太宰春台と海保青陵
  第4節 海保青陵の富国論
  第5節 枢密賞の概念
  第6節 おわりに
第7章 福澤諭吉とマシュー・ペリー
  第1節 はじめに
  第2節 「幕末英字新聞訳稿」と「ペルリ紀行抜粋訳」
  第3節 外国人が日本をみる視点
  第4節 日本文明を再認識するという視点
  第5節 おわりに
第8章 福澤諭吉の公共思想
  第1節 はじめに
  第2節 福澤諭吉と帝国議会
  第3節 『文明論之概略』、『分権論』、『丁丑公論』、『帝室論』
  第4節 「国会の前途」と日本の公共秩序
  第5節 おわりに