榊原 知美/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2014.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.4/6019/2014 7104609343 Digital BookShelf
2014/10/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-07132-6
ISBN13桁 978-4-623-07132-6
タイトル 算数・理科を学ぶ子どもの発達心理学
タイトルカナ サンスウ リカ オ マナブ コドモ ノ ハッタツ シンリガク
タイトル関連情報 文化・認知・学習
タイトル関連情報読み ブンカ ニンチ ガクシュウ
著者名 榊原 知美 /編著
著者名典拠番号

110005226250000

並列タイトル Children's Learning of Mathematics and Science
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2014.9
ページ数 8, 219p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容紹介 子どもの算数・理科学習に関する発達心理学研究の基礎的な知見から、最新の成果までをわかりやすく解説。さらに関連する研究成果の紹介や、子どもたちへの学習支援に向けた提言も行う。
一般件名 児童心理学-ndlsh-00574664,算数科-ndlsh-00570187,理科-00569459-ndlsh
一般件名カナ ジドウシンリガク-00574664,サンスウカ-00570187,リカ-00569459
一般件名 児童心理学 , 発達心理学 , 数学教育 , 科学教育
一般件名カナ ジドウ シンリガク,ハッタツ シンリガク,スウガク キョウイク,カガク キョウイク
一般件名典拠番号

510878400000000 , 511309600000000 , 511035100000000 , 510553700000000

分類:都立NDC10版 371.45
資料情報1 『算数・理科を学ぶ子どもの発達心理学 文化・認知・学習』 榊原 知美/編著  ミネルヴァ書房 2014.9(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/6019/2014  資料コード:7104609343)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152520857

目次 閉じる

第Ⅰ部 子どもの学びを読み解く視点
  第1章 知識獲得としての学習
  第2章 文化的実践としての学習
第Ⅱ部 子どもはどのように算数・理科を学ぶのか
  第3章 社会・文化の中で育まれる乳幼児の数概念
  第4章 遊びが生み出す幼児の数量理解
  第5章 小学生の算数概念の発達とその支援
  第6章 算数・数学に関する学習観・指導観・教育観
  第7章 幼児の理科的概念の発達
  第8章 理科的概念の変化を支援する学習活動
  第9章 理科学習の日米比較
第Ⅲ部 文化間を移動する子どものための授業実践
  第10章 多文化的背景をもつ小学生のための算数・理科授業