広瀬 浩二郎/編著 -- 文理閣 -- 2014.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /069.0/5168/2014 7104625113 配架図 Digital BookShelf
2014/10/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89259-745-9
ISBN13桁 978-4-89259-745-9
タイトル 世界をさわる
タイトルカナ セカイ オ サワル
タイトル関連情報 新たな身体知の探究
タイトル関連情報読み アラタ ナ シンタイチ ノ タンキュウ
著者名 広瀬 浩二郎 /編著
著者名典拠番号

110002921310000

出版地 京都
出版者 文理閣
出版者カナ ブンリカク
出版年 2014.9
ページ数 251p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 “さわる”行為には、世界を知るためのさまざまな可能性が秘められている。サイエンス、コミュニケーション、アートという3要素を手がかりに、“さわる”ことの身体性と能動性を概念化する。『季刊民族学』掲載を再構成。
一般件名 視覚障害者-ndlsh-00567882,皮膚感覚-01116557-ndlsh
一般件名カナ シカクショウガイシャ-00567882,ヒフカンカク-01116557
一般件名 博物館 , 視覚障害 , ユニバーサルデザイン
一般件名カナ ハクブツカン,シカク ショウガイ,ユニバーサル デザイン
一般件名典拠番号

511303900000000 , 510866000000000 , 511582600000000

分類:都立NDC10版 069.04
書評掲載紙 読売新聞  2014/10/17   
資料情報1 『世界をさわる 新たな身体知の探究』 広瀬 浩二郎/編著  文理閣 2014.9(所蔵館:中央  請求記号:/069.0/5168/2014  資料コード:7104625113)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152522573

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
聴覚と触覚の復興をめざして / 序 チョウカク ト ショッカク ノ フッコウ オ メザシテ 広瀬 浩二郎/著 ヒロセ コウジロウ 11-39
さわっておどろく! / ユニバーサル・ミュージアムの可能性 / 対談 サワッテ オドロク 小山 修三/述 コヤマ シュウゾウ 41-57
さわって楽しむ宇宙の不思議 サワッテ タノシム ウチュウ ノ フシギ 嶺重 慎/述 ミネシゲ シン 61-89
観光のユニバーサルデザイン カンコウ ノ ユニバーサル デザイン 広瀬 浩二郎/著 ヒロセ コウジロウ 90-95
体験学習プログラム「サワッテミルカイ」の開発 タイケン ガクシュウ プログラム サワッテ ミルカイ ノ カイハツ 大野 照文/述 オオノ テルフミ 96-123
生活さわり方運動の提唱 セイカツ サワリカタ ウンドウ ノ テイショウ 広瀬 浩二郎/著 ヒロセ コウジロウ 124-131
さわる子、育て / 「触発」の育児論 サワル コ ソダテ 小西 行郎/述 コニシ ユクオ 132-152
“食”と“触”で拓く双方向コミュニケーション ショク ト ショク デ ヒラク ソウホウコウ コミュニケーション 広瀬 浩二郎/著 ヒロセ コウジロウ 153-158
触れることから生まれる武道 フレル コト カラ ウマレル ブドウ 嶋本 勝行/述 シマモト カツユキ 159-172
無目勝流武道の極意を求めて ムメカツリュウ ブドウ ノ ゴクイ オ モトメテ 広瀬 浩二郎/著 ヒロセ コウジロウ 173-184
タッチカービングによる物指し鳥 タッチ カービング ニ ヨル モノサシドリ 内山 春雄/述 ウチヤマ ハルオ 185-205
密着取材から接触映像へ ミッチャク シュザイ カラ セッショク エイゾウ エ 広瀬 浩二郎/著 ヒロセ コウジロウ 206-213
ヒトのカタチ / 彫刻を造りながら思うこと・触れて鑑賞する人のために ヒト ノ カタチ 柴田 良貴/述 シバタ ヨシキ 214-240
「保助」という思想 ホジョ ト シウ シソウ 広瀬 浩二郎/著 ヒロセ コウジロウ 241-246