検索条件

ハイライト

今野 真二/著 -- 筑摩書房 -- 2014.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /813.0/5042/2014 7104698782 配架図 Digital BookShelf
2014/12/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-68923-8
ISBN13桁 978-4-480-68923-8
タイトル 辞書からみた日本語の歴史
タイトルカナ ジショ カラ ミタ ニホンゴ ノ レキシ
著者名 今野 真二 /著
著者名典拠番号

110003505210000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2014.10
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名のルビ等 チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号 220
シリーズ番号読み 220
価格 ¥780
内容紹介 辞書は編まれた時期の日本語や日本文化について、さまざまなことを語ってくれる。辞書の作り手や使い手の姿を通して、各時代の日本語を活写する。「漢字からみた日本語の歴史」に続く日本語の歴史シリーズ第2弾。
学習件名 国語,辞書,平安時代,鎌倉時代,室町時代,江戸時代,明治時代
学習件名カナ コクゴ,ジショ,ヘイアン/ジダイ,カマクラ/ジダイ,ムロマチ/ジダイ,エド/ジダイ,メイジ/ジダイ
一般件名 日本語-辞典-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-ジテン-レキシ
一般件名典拠番号

510395110350000

分類:都立NDC10版 813.02
資料情報1 『辞書からみた日本語の歴史』(ちくまプリマー新書 220) 今野 真二/著  筑摩書房 2014.10(所蔵館:多摩  請求記号:/813.0/5042/2014  資料コード:7104698782)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152527919

目次 閉じる

はじめに-辞書が語ること
  辞書というのぞきめがね/辞書の作り手、辞書の使い手/辞書を写す/辞書が語ること
第一章 辞書の「作り手」と「使い手」-平安~鎌倉時代の辞書
  最初の辞書
  1 百科事典的な『和名類聚抄』
  歌人がつくった辞書/内親王の読書のための辞書/意義による分類/外界を分類する/風月と世俗と/動物園があったら
  2 漢文訓読がうんだ『類聚名義抄』
  音義書から辞書へ/観智院本/辞書の写し手/多くの和訓/こんな和訓もあります-ツイクフ/こんな和訓もあります-コロロク/異字同訓
第二章 辞書を写す-文学にも日常生活にも対応する室町時代の辞書
  和語も見出し項目となり始める
  1 成長する辞書『下学集』
  初学者向けの辞書?/語釈がない見出し項目/違いがわかりますか?
  2 文学とも関わりが深い『節用集』
  三条西実隆と『節用集』/戦国武将と『節用集』/飛鳥井雅親と『節用集』/和語もふんだんにとりいれた辞書/和歌や連歌とのかかわり/自分でつくる辞書/和語と漢語との重なり合い
第三章 日本語の時間軸を意識する-江戸時代の三大辞書
  一〇世紀の書きことばを一八世紀の話しことばに/書きことばと話しことばとの関係/遠めがねで『古今和歌集』をみると/『古今集遠鏡』の口語訳
  1 「今、ここ」のことばを集めた『俚言集覧』
  みんなで作った辞書/「俚言」とは?
  2 古典を読むための『雅言集覧』
  狂歌師がつくった辞書/古語の用例集/「雅言」とは?
  3 現代の国語辞書の先駆者『和訓栞』
  現代の国語辞書のさきがけ/見出し項目のひろがり/こんな見出し項目があります-さっぱりさわやか/あて字・おどり字・湯桶読み
第四章 西洋との接触が辞書にもたらしたこと-明治期の辞書
  英語日本語対訳辞書
  1 ヘボン式ローマ字綴りのもととなった『和英語林集成』
  ヘボンについて/見出し項目がローマ字で書かれている辞書/ローマ字の綴り方/見出し項目にあてる漢字列/『和英語林集成』が見出し項目とした語
  2 いろは順の横組み辞書『<漢英対照>いろは辞典』
  高橋五郎について/西洋字書と肩を並べる日本の辞書/『<漢英対照>いろは辞典』が見出し項目とする語
  3 五十音順配列の辞書『言海』
  大槻文彦について/普通語の辞書/『言海』をめぐる人々/五つの大事なこと/『言海』が見出し項目とした語-古語・訛語/堂々巡り
おわりに-辞書が教えてくれたこと