宮野 安治/著 -- 知泉書館 -- 2014.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.2/5112/2014 7104731804 Digital BookShelf
2014/11/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86285-197-0
ISBN13桁 978-4-86285-197-0
タイトル 政治教育と民主主義
タイトルカナ セイジ キョウイク ト ミンシュ シュギ
タイトル関連情報 リット政治教育思想の研究
タイトル関連情報読み リット セイジ キョウイク シソウ ノ ケンキュウ
著者名 宮野 安治 /著
著者名典拠番号

110002868380000

出版地 東京
出版者 知泉書館
出版者カナ チセン ショカン
出版年 2014.10
ページ数 8, 197p
大きさ 23cm
価格 ¥3800
内容紹介 民主主義にとってあるべき政治教育とは。政治と教育の関係、政治教育の問題、そして民主主義というものを、20世紀ドイツの哲学者・教育学者テーオドール・リットの政治思想を含めた政治教育思想に即して考察する。
個人件名 Litt, Theodor,(1880-1962)(00447838)(ndlsh)
個人件名カナ リット テーオドール
個人件名原綴 Litt,Theodor
個人件名典拠番号 120000178500000
一般件名 教育と政治-ndlsh-00567178
一般件名カナ キョウイクトセイジ-00567178
一般件名 政治教育
一般件名カナ セイジ キョウイク
一般件名典拠番号

511047400000000

分類:都立NDC10版 371.234
資料情報1 『政治教育と民主主義 リット政治教育思想の研究』 宮野 安治/著  知泉書館 2014.10(所蔵館:中央  請求記号:/371.2/5112/2014  資料コード:7104731804)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152531791

目次 閉じる

序論 「民主主義の哲学と教育学」への道
第1章 文化教育学における「ナショナリズム」問題
  第1節 文化教育学の構想と展開
  第2節 「ナショナリズム」対「インターナショナリズム」
  第3節 「交差」原理と共和国擁護の立場
  第4節 「文化科」問題と「ドイツ科」批判
第2章 ヴァイマル期の公民教育論
  第1節 ヴァイマル共和国における「公民教育」論議
  第2節 国家の本質と公民教育
  第3節 公民教育における国家の理念と現実
  第4節 「大学と政治」をめぐって
第3章 ナチズムとの対決
  第1節 反ナチズムの態度
  第2節 ナチス国家と精神科学の課題
  第3節 人種論的歴史観の解剖
  第4節 哲学と時代精神
第4章 ドイツ精神とキリスト教
  第1節 ローゼンベルクの『20世紀の神話』
  第2節 人種理論の検討
  第3節 本質形成と出会い
  第4節 「他者との出会い」論の意味するもの
第5章 国家暴力と道徳
  第1節 ペスタロッチの人間学
  第2節 自由と暴力
  第3節 暴力のデーモンと道徳的良心
  第4節 『わが闘争』の自然主義
第6章 民主主義と政治教育
  第1節 「民主主義」対「全体主義」
  第2節 エティンガーのパートナーシップ論
  第3節 民主主義への政治教育
  第4節 政治教育における闘争
第7章 共産主義と自由の問題
  第1節 ソヴィエト化と教育の自律
  第2節 共産主義批判の諸相
  第3節 共産主義と民主主義における自由
  第4節 残された問題
結論 「民主主義の哲学と教育学」からの道