吉田 克己/編 -- 商事法務 -- 2014.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /324.2/5150/2014 7104740797 Digital BookShelf
2014/11/07 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7857-2223-4
ISBN13桁 978-4-7857-2223-4
タイトル 財の多様化と民法学
タイトルカナ ザイ ノ タヨウカ ト ミンポウガク
著者名 吉田 克己 /編, 片山 直也 /編
著者名典拠番号

110002777340000 , 110004424910000

出版地 東京
出版者 商事法務
出版者カナ ショウジ ホウム
出版年 2014.10
ページ数 20, 764p
大きさ 21cm
価格 ¥7500
内容紹介 多様化した現代の財につき、「財の多様化と民法学」「財の流動化」「財の人格化・人の財化」「新たな財の登場とその法的構成」など6つのテーマを設定して透徹した分析を行い、物権法と財の法に関する今後の展望を示す。
一般件名 財産法-ndlsh-00574553
一般件名カナ ザイサンホウ-00574553
一般件名 物権法
一般件名カナ ブッケンホウ
一般件名典拠番号

511359000000000

分類:都立NDC10版 324.2
資料情報1 『財の多様化と民法学』 吉田 克己/編, 片山 直也/編  商事法務 2014.10(所蔵館:中央  請求記号:/324.2/5150/2014  資料コード:7104740797)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152533227

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
財の多様化と民法学の課題 / 鳥瞰的整理の試み ザイ ノ タヨウカ ト ミンポウガク ノ カダイ 吉田 克己/著 ヨシダ カツミ 2-61
民法体系と物概念 ミンポウ タイケイ ト モノガイネン 水津 太郎/著 スイズ タロウ 62-84
財の無体化と財の法 ザイ ノ ムタイカ ト ザイ ノ ホウ 森田 宏樹/著 モリタ ヒロキ 85-122
財の集合的把握と財の法 ザイ ノ シュウゴウテキ ハアク ト ザイ ノ ホウ 片山 直也/著 カタヤマ ナオヤ 123-144
財の多様化と救済論 ザイ ノ タヨウカ ト キュウサイロン 松尾 弘/著 マツオ ヒロシ 145-179
財の法における個人の意思 ザイ ノ ホウ ニ オケル コジン ノ イシ 平野 裕之/著 ヒラノ ヒロユキ 180-202
不動産流動化の現状と課題 フドウサン リュウドウカ ノ ゲンジョウ ト カダイ 荒木 新五/著 アラキ シンゴ 204-230
債権流動化の現状と課題 / 資金調達を目的とする債権流動化において債権譲渡に担わされてきた機能と仕組みの多様化 サイケン リュウドウカ ノ ゲンジョウ ト カダイ 青木 則幸/著 アオキ ノリユキ 231-250
動物の法的地位 ドウブツ ノ ホウテキ チイ 吉井 啓子/著 ヨシイ ケイコ 252-267
人体の法的地位 / フランス法における財産の概念から ジンタイ ノ ホウテキ チイ 櫛橋 明香/著 クシハシ サヤカ 268-294
財の一般法と知的所有権 ザイ ノ イッパンホウ ト チテキ ショユウケン ニコラ・バンクタン/著 バンクタン ニコラ 296-328
「知的財産」はいかなる意味において「財産」か / 「知的創作物」という発想の陥穽 チテキ ザイサン ワ イカナル イミ ニ オイテ ザイサン カ 田村 善之/著 タムラ ヨシユキ 329-350
情報の不法行為を通じた保護 ジョウホウ ノ フホウ コウイ オ ツウジタ ホゴ 山根 崇邦/著 ヤマネ タカクニ 351-380
物のパブリシティ モノ ノ パブリシティ 麻生 典/著 アソウ ツカサ 381-398
人のパブリシティ権 ヒト ノ パブリシティケン 上野 達弘/著 ウエノ タツヒロ 399-428
集合財産の担保化 シュウゴウ ザイサン ノ タンポカ 池田 雅則/著 イケダ マサノリ 429-457
企業資産論 キギョウ シサンロン 弥永 真生/著 ヤナガ マサオ 458-477
集団的消費者利益 / 「利益帰属」構成の有用性をめぐって シュウダンテキ ショウヒシャ リエキ 山城 一真/著 ヤマシロ カズマ 478-501
環境の法的保護 / フランス民事責任法における立法の試み カンキョウ ノ ホウテキ ホゴ 小野寺 倫子/著 オノデラ ミチコ 502-518
財産管理と権利論 ザイサン カンリ ト ケンリロン 高 秀成/著 コウ ヒデナリ 520-561
老朽化マンションをめぐる現代的問題 / 区分所有関係の解消制度に関する一考察 ロウキュウカ マンション オ メグル ゲンダイテキ モンダイ 秋山 靖浩/著 アキヤマ ヤスヒロ 562-585
信託の現代的展開 / 受託者の破産手続における信託債権の取扱いについて シンタク ノ ゲンダイテキ テンカイ 加毛 明/著 カモ アキラ 586-597
用益権の現代的意義 / 財産の集合に対して設定される用益権を中心として ヨウエキケン ノ ゲンダイテキ イギ 原 恵美/著 ハラ メグミ 598-618
無体物の所有と占有 / 民法85条・163条・205条論 ムタイブツ ノ ショユウ ト センユウ 金山 直樹/著 カナヤマ ナオキ 620-647
金銭論 キンセンロン 田高 寛貴/著 タダカ ヒロタカ 648-667
不動産所有権論の現代的課題 / 物の体系における実物不動産の位置 フドウサン ショユウケンロン ノ ゲンダイテキ カダイ 小柳 春一郎/著 コヤナギ シュンイチロウ 668-687
区分所有法59条による所有権の剝奪 クブン ショユウホウ ゴジュウキュウジョウ ニ ヨル ショユウケン ノ ハクダツ 横山 美夏/著 ヨコヤマ ミカ 688-711
共同所有論 キョウドウ ショユウケン 武川 幸嗣/著 ムカワ コウジ 712-726
相続財産論 ソウゾク ザイサンケン 金子 敬明/著 カネコ ヨシアキ 727-755