橋本 繁/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /221.03/5065/2014 7104757453 配架図 Digital BookShelf
2014/11/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-08152-8
ISBN13桁 978-4-642-08152-8
タイトル 韓国古代木簡の研究
タイトルカナ カンコク コダイ モッカン ノ ケンキュウ
著者名 橋本 繁 /著
著者名典拠番号

110004975860000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2014.11
ページ数 5, 276, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 朝鮮半島各地から出土した木簡を検討し、日本の木簡との共通点や相違点を解明。多くの木簡の釈文を掲載し、研究上基本的な情報を提供する。朝鮮半島の古代政治情勢や、東アジア文字文化の実像にも言及。
一般件名 木簡・竹簡-朝鮮-001186532-ndlsh
一般件名カナ モッカン ・ チッカン-チョウセン-001186532
一般件名 遺跡・遺物-韓国 , 木簡・竹簡
一般件名カナ イセキ イブツ-カンコク,モッカン チクカン
一般件名典拠番号

510493534910000 , 511422400000000

一般件名 韓国
一般件名カナ カンコク
一般件名典拠番号 520513600000000
分類:都立NDC10版 221.03
資料情報1 『韓国古代木簡の研究』 橋本 繁/著  吉川弘文館 2014.11(所蔵館:中央  請求記号:/221.03/5065/2014  資料コード:7104757453)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152535065

目次 閉じる

序章 研究史と研究の方法
  はじめに
  一 調査・研究史
  二 研究の方法
Ⅰ 咸安・城山山城木簡
第一章 城山山城木簡のフィールド調査
  はじめに
  一 基礎資料の共有化
  二 共同調査の成果
  おわりに
第二章 城山山城木簡の製作技法
  はじめに
  一 木簡の製作技法
  二 使用痕
  おわりに
第三章 城山山城木簡と六世紀新羅の地方支配
  はじめに
  一 木簡製作地の研究史
  二 記載様式からみた地域ごとの特徴
  三 筆跡からみた村ごとの特徴
  四 郡における木簡の製作者
  おわりに
付章 研究動向
  はじめに
  一 新出木簡の特徴
  二 近年の研究動向
  資料1 咸安・城山山城木簡釈文
  資料2 分類表
Ⅱ 『論語』木簡
第一章 朝鮮半島出土『論語』木簡と新羅の儒教受容
  はじめに
  一 遺跡概要と木簡の復原
  二 用途の推定
  三 新羅における『論語』学習
  おわりに
第二章 東アジアにおける文字文化の伝播
  はじめに
  一 中国における觚と『論語』
  二 日本における觚と『論語』
  おわりに
付章 「視覚木簡」としての『論語』木簡
  はじめに
  一 冨谷氏の所説について
  二 歌木簡と『論語』木簡
  おわりに
Ⅲ その他の木簡
第一章 慶州・雁鴨池木簡と新羅の内廷
  はじめに
  一 木簡の概要
  二 記載内容の分析
  三 新羅内廷における食品加工とその用途
  おわりに
第二章 近年出土の木簡
  一 祭祀木簡
  二 百済木簡
  三 高麗沈没船出土木簡
終章 古代東アジアにおける文字文化の広がり
  はじめに
  一 文字文化の広がりと地方社会
  二 東アジアにおける文字文化の広がり
  おわりに