須田 英一/著 -- 同成社 -- 2014.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /751.1/5112/2003 5007216728 Digital BookShelf
2003/09/03 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-473-01940-3
タイトル 美濃
タイトルカナ ミノ
著者名 伊藤 嘉章 /文, 唐沢 昌宏 /文
著者名典拠番号

110002736710000 , 110003900960000

出版地 京都
出版者 淡交社
出版者カナ タンコウシャ
出版年 2003.8
ページ数 125p
大きさ 21cm
シリーズ名 窯別ガイド日本のやきもの
シリーズ名のルビ等 カマベツ ガイド ニホン ノ ヤキモノ
著者等に関する注記 写真:林達雄
価格 ¥1800
内容紹介 桃山時代、茶の湯を中心に美濃焼が華ひらいた。黄瀬戸、瀬戸黒、志野、織部。「破格の造形」といわれる桃山茶陶の世界を紹介。美濃焼Q&Aや名品が見られる博物館や美術館、陶器市の情報も収録する。
一般件名 美濃焼
一般件名カナ ミノヤキ
一般件名 陶磁器-日本
一般件名カナ トウジキ-ニホン
一般件名典拠番号

511241220400000

分類:都立NDC10版 751.1
資料情報1 『遺跡保護行政とその担い手』 須田 英一/著  同成社 2014.10(所蔵館:中央  請求記号:/709.1/5352/2014  資料コード:7105038310)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152535635

目次 閉じる

序章 遺跡保護政策研究の現在
  第1節 研究の目的と意義
  第2節 先行研究について
  第3節 研究の方法
  第4節 研究の構成と概観
第Ⅰ部 明治期~昭和戦前期の遺跡保護政策
第1章 国における文化財行政と遺跡保護の担い手
  第1節 国の文化財行政の展開と遺跡保護
  第2節 内務省・文部省の史蹟指定調査・研究の担い手たち
第2章 地方における文化財行政と遺跡保護の担い手
  第1節 神奈川県における地方行政機構の整備と文化財行政
  第2節 神奈川県史蹟名勝天然記念物調査会と遺跡保護の担い手
第Ⅱ部 戦後期の遣跡保護政策
第3章 終戦から1970年代前半の文化財行政と遺跡保護
  第1節 終戦から文化財保護法制定までの文化財行政と遺跡保護
  第2節 文化財保護法制定後から1970年代前半の文化財行政と遺跡保護
第4章 地方における文化財行政と遺跡保護の担い手
  第1節 神奈川県における文化財行政機構の整備と文化財行政の展開
  第2節 三浦市域における地域文化財行政と地域研究者の関わり
  第3節 藤沢市域における遺跡保護の動向と担い手たち
終章 遺跡保護政策研究の課題と展望